• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

昌 RS/Zのブログ一覧

2015年07月09日 イイね!

総撮影枚数『3047』

総撮影枚数『3047』こんばんわ~

さて、ここ数日写真データの整理をしていました。

何の写真かというと・・・
運行終了してから2年近く経とうとしている
『北近畿タンゴ鉄道 宇宙戦艦ヤマト2199ラッピング列車』!!
の画像&動画の整理がやっとできました(←オイ、放置しすぎだろwww)

ま、なんで放置だったかというと

このデジカメ←で撮影した動画が今使っているパソコンで再生できないためどれを保存していいのかわからずそのままSDカードに画像と動画が入ったままでした。

しかし先週、雀さんにオヤジのPCで再生できるようにしてもらいそのPCで画像と動画の整理をしました。

で、その整理した内容・・・
デジカメ撮影 1767枚
一眼レフ 963枚
携帯電話 88枚
動画 235
我ながらよく撮影したなと思います(笑)

その詳細は、

ステッカー準備・施工編
デジカメ撮影 385枚
動画 2

第三章仕様(10月2日~10月26日運行)
デジカメ撮影 191枚
一眼レフ撮影 182枚
動画 24

第四章仕様(10月26日~1月23日運行)
デジカメ撮影 238枚
一眼レフ撮影 186枚
動画 48
ヤマト列車オフ 37枚
仕様変更 57枚


第五章仕様(1月23日~4月26日運行)
デジカメ撮影 270枚
一眼レフ撮影 98枚
動画 35
仕様変更 89枚
一人ヤマト列車オフ 55枚


第六章仕様(4月26日~6月26日運行)
デジカメ撮影 134枚
一眼 レフ撮影 201枚
動画 60 ?
仕様変更 81枚
ターキングさんとヤマト列車オフ 58枚

第七章仕様(6月26日~9月12日運行)
デジカメ撮影 90枚
一眼レフ撮影 97枚
動画 31
仕様変更 72枚

TV放送仕様(9月12日~9月28日運行)
デジカメ撮影 46枚
一眼レフ撮影 82枚
動画 31
仕様変更 69枚

携帯撮影 88枚

ステッカー剥がし 131枚

以上が詳細!!
こうして見るとニート期間中だった第4章~5章の撮影枚数が多いですね~
そして、3週間という一番短い運行期間のTV放送仕様がやはりというか撮影枚数が少ないです。
TV仕様での悠遊号ヘッドマーク装着写真も1枚もありませんし・・・(というか悠遊号運行も確か2~3回だったと思う)

そしてこの動画を除いた2818枚から個人的レア画像トップ5を発表!!

まず第5位じゃらららら・・・じゃん

大江山悠遊号ヘッドマーク装着!
個人的に撮影機会が少なかった大江山悠遊号が第5位!

で、第4位の発表~♪

宮福線との MF100との連結!
目撃&撮影がこの時一回限りでしたので第4位に(≧∇≦)/

そしてそして第3位の発表じゃらららら・・・じゃん

第3章仕様、通常の悠遊号ヘッドマーク装着!
第3章仕様の運行期間が4週間のみで、この間の悠遊号の運行が確か4回ほどだったのでかなりのレア度かと思います。ワイも見たのがこの撮影の時、一回きりでした(≧∇≦)/

さてお待ちかねの第2位の発表です!じゃらららら・・・じゃん

観光列車”あかまつ”との連結!!
これもこの時の一度きりの連結でしたヽ(´▽`)/
この時期のあかまつはあおまつとコンビを組んで1日1往復していましたがこの日はあおまつの調子が悪かったみたいでまさかのヤマト列車との連結でしたww
撮影に行った時はあかまつと走ってくるからびっくりしましたよ~
運行ダイヤにも載っていなかったし・・・(; ^ω^)

さてさてここで第1位の発表前に・・・順位に入れなかったレア画像を1枚・・・

福知山車両基地にてリニューアル中の803号車とのツーショット!!
後にコミューター車両と呼ばれるこの803号車、そしてこの翌日が・・・


で、第1位の発表
じゃらららら


じゃらららら


じゃらららら


じゃらららら


・・・じゃん


先の画像803号車とのツーショット画像の翌日TV仕様への変更中の1枚!!
丁度車輪の交換作業というレア中のレア画像(≧∇≦)/
お気に入りの1枚です。

以上、レア画像トップ5でした!!
この他にも、線路を検測する軌道検測車キヤ141系とヤマト列車が並んでいたとか、
「ヤマト特製ヘッドマークをラッピングしていない普通車両がつけて走っていた」などあったようです。

いやしかし、やっと画像整理が終わってホットしております。

ぁ、今度はヤマトバスの画像を整理しないと・・・(; ^ω^)
Posted at 2015/07/09 23:25:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2015年05月31日 イイね!

大丹鉄祭りに行ってきたヽ(*´∀`)ノ

大丹鉄祭りに行ってきたヽ(*´∀`)ノまいど~昌です~

さてさて、いってきました京都丹後鉄道主催の

『大丹鉄祭り』・・・

しかし、人・人・人・人・人・・・・
人だらけで、文字通り行ってきただけになってしまいました(;´д`)

それはさておき、会場である天橋立文殊公園に向かいました。

向かってる途中、チラホラと駐車車両が・・・
この画像の場所はバス停だよ、あかんだろ置いたら・・・


で、丁度弟の会社の同僚が文殊公園隣に住んでいるので前もって弟が頼んでおいてくれたのでそこに車を置かせてもらいました(ラッキー)


車を置い場所から徒歩10歩でここ、文殊公園に到着(近)


会場の入口付近~
すでに人多し・・・


子供達に大人気の、ミニあかまつ、あおまつ、くろまつが忙しくはしっていました。


ミニ700系新幹線も忙しく走っておりました。

そして、今日の目的はバスの展示を見ることでした。
さすがバス運営会社のイベント!
バスが展示が会場でメインでした。


いつも丹海本社前で見ているいすゞのボンネットバスヽ(・∀・)ノ


丹後初登場のWILLER EXPRESS(ウィラーエクスプレス)の高速バス!
バス先頭の行き先表示は「大丹鉄祭り」と表示されてましたヽ(・∀・)ノ



お隣兵庫県で走っている、全但バスも来ていました。


そして、これもお隣の舞鶴・福知山で走っている京都交通~
以前は天橋立まで路線バスが乗り入れていましたね~


で、今回一番の目的の
『スターファイター』!!

車内は宇宙空間をイメージした内装になっているらしい~
人多過ぎのため車内見学は残念ながら断念しました。
しかし外装からしてバスのカスタムカーですね~
詳しくは↓こちら!



と、人多過ぎのため早々に退散しました(; ^ω^)
本当ならご当地グルメ当たり食べたかったのですが・・・


帰りに某所にて撮り鉄~

平日の通勤ラッシュ以上の乗車率の列車www
この日の午前からこんな状態だったらしい~(; ^ω^)

あれ?

そう言えばこのバスの展示がなかったな~・・・(´・ω・`)


Posted at 2015/05/31 18:13:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2015年05月24日 イイね!

大丹鉄祭りヽ(*´∀`)ノ

大丹鉄祭りヽ(*´∀`)ノ今日は久しぶりに人が来て賑やかな休みを過ごした昌でした~

こんばんわ~

され、来週日曜日に開催される地元鉄道会社主催の

「大丹鉄祭り」

ってのがありますね~

ちょっと気になりますねヽ(・∀・)ノ

大丹鉄祭りHP
( ´ω`)フムフム

なになに、当日はピンク色のものを身につけて行けばフードが割引Σ(´∀`;)
ということはプリ○ュア的な物をつけて行けばいいのかな(爆)

で、ご当地グルメがあるみたいですなw

そして、「手裏剣戦隊 ニンニンジャー ショー」に「Go!プリンセスプリキュア ショー」があるのか~
子供たちとあの人に人気がありそうですなヽ(*´∀`)ノ

んでもって、バス鉄道が大集合~
沿線の路線バス展示とWILLER EXPRESSからは宇宙体験アトラクションバス「スターファイター」とピンクのバスの大人気シリーズ「リラックス《NEW》」が会場に登場・・・
沿線の路線バス展示・・・もしかしたらヤ○トバス!?

このバス展示が面白そうですな!!

ってことで、来週行けたら「大丹鉄祭り」行ってみるかヽ(*´∀`)ノ
会場すぐそこだし!!


オマケ!
最近では珍しいあおタン2両編成~
Posted at 2015/05/24 22:09:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2015年05月04日 イイね!

加悦鉄道祭り

加悦鉄道祭りこんばんわ~、明日から仕事の昌です~
もう少し休みがほしいですね(;´д`)

さて、この2日間はどこにも行く予定がなかったのですが、ふと思い出して「加悦鉄道祭り」に行っていきました~

超近くにある鉄道博物館なんですが、近く過ぎていつでも行けるという理由から全然行ってませんでした~(; ^ω^)

今までは敷地外から覗いていた程度でした。

せっかく割引券があるのだから思い切って行くことにしましたヽ(*´∀`)ノ


そう言えば以前もBBQオフの時に加悦鉄道祭りやっていましたね~


旧加悦駅舎、以前駅があった場所からここに移築した駅舎


割引券を使い入場~
入場券が硬券切符という凝りようヽ(´▽`)/

入って一番に目に入ってくるのが

2号機関車!!
日本で2番目に走った機関車!国の重要文化財に指定されています。
大阪~神戸間をはしっていました。


C58 390号車!やはりC型機関車は動輪が大きいです(≧∇≦)/


手動式の転車台!


加藤製作所の小型内燃機関車、通称「カトーくん」!


国鉄の「ラッセル雪かき車 キー165」
中にダルマストーブが設置してありました。


今日、動いていた機関車!
独特のエンジン音でした。


土産物コーナーに、丹鉄のグッズコーナーが・・・このステッカーどこかで見たような気が・・・(;´д`)
とりあえず、くろまつのペーパークラフト買っておきました。

ってことで、このSL広場開業19年目にして初めていってきました(≧∇≦)/
なかなかマニアックで面白かったです。
近くだからまた行ってこよう~ヽ(´▽`)/


Posted at 2015/05/04 22:10:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2015年04月02日 イイね!

ラストラン撮影ヽ(´▽`)/

ラストラン撮影ヽ(´▽`)/こんばんわ~

さてこの前の日曜日のことです。

3月いっぱいで北近畿タンゴ鉄道という名前で運行が終了するのと、同じくラッピングが終了する丹後海陸交通の「宇宙戦艦ヤマト2199 星巡る方舟ラッピングバス」のラストラン撮影を決行しましたヽ【・ω・】ノ

では、撮影順にアップしていきます。
朝6時20分自宅出発!

いつもの撮影ポイントで、

撮影一番は、元ヤマト列車705号車(≧∇≦)/


次に移動~
特急はしだで一号の送り込み回送の普通列車、ディスカバリー4連~


そして、平日なら通勤・通学で満員の普通2両編成~


白松こと、コミューター列車!

で、

ヤマトバスヽ(・∀・)ノ

そして、この日の目的の特別ヘッドマーク付きの

801号車(≧∇≦)/
ここで、運行ダイヤを確認すると801号車が10分停車するので先回りできると判断!

先回りして、お気に入りの撮影ポイント

由良川橋梁付近にて撮影~
ここで、この日の撮影目的達成!!

が、これで終わるわけなく

西舞鶴駅へ向かう~


「ありがとう~KTR写真展」をやってるのを思い出したので見ておきました。


ついでに休車中のエクスプローラーを撮影~

そして移動~

5分咲きの桜と撮影~
ここは初めての撮影場所でした~


そして宮津へ戻る途中、レトロ自販機を見ておきました(笑)

で、蒲入行きのヤマトバス撮影~


そして急ぎ移動ヽ(`Д´)ノ

丹後あおまつを撮影~
あおまつから汽笛サービスが・・・どうやら知り合いの運転手だったようだヽ(´▽`)/

10分後、

同じ場所で、丹後あか松1号撮影~

5分後、

381系電車、特急はしだで撮影~

このあと、蒲入へ向かったヤマトバスを急ぎ追いかけるヽ(`Д´)ノ


途中追いつくヽ(´▽`)/

回り道し先回りするも、よそ見してる間に通過したらしくいつまでたっても来ない/(-_-)\ハテ?

気がついた時、すでに遅し・・・・

急ぎ追いかけるが・・・

車庫に入ってました(;´д`)
しかし、もう一週間遅ければ桜がいい感じに咲いていたでしょう~

ここで雀さんの用があるから一旦帰宅~

そして時間がきたので、ちょっとぬけだして

ヤマトバス追っかけ撮影~
始発前のヤマトバス!
運転手さんと少々お話を・・・
運転手さん 「今日、追っかけられてますね~ヽ(*´∀`)ノ」と突っ込まれる(笑)
昌 「お仕事じゃましてすみません<(_ _*)>」
運転手さん 「いえいえヽ(・∀・)ノ」
今月でラッピングも終わりですよ~
などと話しておりました。

そしてヤマトバス出発!

第一撮影ポイント、カメラが間に合わず失敗に(´;ω;`)

第二撮影ポイント!

もうすぐ駅名が変わるので最後のコラボレーション~

第三撮影ポイント!!

町内の大型ショッピングセンターとコラボ!

そして、

終点で撮影~

その後回送~
本社にて

波動エネルギー給油&洗車ヽ(・∀・)ノ


これでこの日のラストラン撮影終了しましたm(_ _)m
南は西舞鶴から北は蒲入まで走行距離250kmオーバーwww

列車・バスのダブル撮影は忙しかったが、でも楽しかった(≧∇≦)/
撮影終了時間午後6時・・・12時間に及ぶ撮影でしたwww

(メ・ん・)?メールがきた・・・

・・
・・・
・・・・
・・・・・
「なにヽ(`Д´)ノ 、ヤマトバスラッピング、延長するだと(≧∇≦)/」


これは、桜とコラボレーションしないとwwwww
今週末も忙しそうだwww
Posted at 2015/04/02 23:21:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記

プロフィール

「新年🎍 http://cvw.jp/b/485469/46649374/
何シテル?   01/01 19:17
KeiワークスからHa36アルトワークスに乗換えました。 ちょっとずす自分好みにカスタムしていこうと思っています。 あと、模型作り好きです。 主に、車・艦船・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

バックゲートガーニッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/18 22:46:26
ポルシェ962 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/06 17:51:22
スズキ アルトワークス  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/13 08:50:28

愛車一覧

スズキ アルトワークス 新生・悪魔のワークス (スズキ アルトワークス)
Keiワークスが車検修理の代金がかかり過ぎのため、ha36アルトワークスに乗り換えしまし ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
免許取ってから2台目の車でしたが電気系がいかれて手放しました。
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
今更ながらKeiワークス3年前から乗っています。 このKeiワークス、以前乗ってたアルト ...
スズキ アルトワークス 悪魔のワークス (スズキ アルトワークス)
2台目のアルトワークスです。 買ってから2年間は故障→修理の繰り返しでいつの間にか友達に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation