• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

昌 RS/Zのブログ一覧

2011年08月30日 イイね!

そうだ、バスを作ろう~5

そうだ、バスを作ろう~5( ノ゚Д゚)こんばんわ~昌ですw

恒例のバスを作ろうのコーナーがやって参りました~

さて、前回はシートの塗装が終わった所だったのでそのシートを組み立てて並べました~

昨日来ていたO君も見て言ってましたが、これだけシートが並ぶと壮観ですなww

後は小物パーツとダッシュボード周りを組み立てるとシャーシは完成!

残すはボディ・・・
塗装はほぼ完了しています。

画像シャーシ下に写っているのがデカールの印刷用データー、前回仮合わせで不具合があったので修正したものです。後は「ミラクルデカール」で印刷すればデカール貼りの作業に入れそうですが・・・これがシートよりも一番の難関になりそうな予感・・・・・
Posted at 2011/08/30 00:52:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月26日 イイね!

そうだ、バスを作ろう~4

そうだ、バスを作ろう~4ということで、今日は(25日)仕事終わってから福○山に行き、けいおん!!のラッピング電車に乗りに行ったYさんを待ち伏せ・・・じゃなく迎えに行った昌です、( ノ゚Д゚)こんばんわ

いやぁ、Yさんビックリされたようで何より(ぇ

さて、恒例の(ぇ、恒例じゃないw)バス製作ですが、シートの整形・バリ取り→ブルー塗装→マスキング→マスキング→白塗装という順番で進めました~(超、面倒だったヽ(´Д`;)ノアゥ...)

後で白塗装→ブルー塗装した方効率がいいと気づいたのはナイショww

そして、シート背面の塗装が残ってるので筆塗りをすればシートは完了です~

で、画像右下が自作デカール用のサンプル!クオリティが高いです(>_<)
いつものごとく雀さんに製作を依頼しました(^o^)/

仮合わせしてOKならこれで印刷予定w

明日(26日)に一気に進める予定です!!
Posted at 2011/08/26 02:08:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | プラモ | 日記
2011年08月22日 イイね!

京都痛車組合&萌車工房交流オフ!!

京都痛車組合&萌車工房交流オフ!!さて今更ながら、先週20日土曜日のことです。

三段池公園で、京都痛車組合と萌車工房で交流オフを行いました~

天気が心配でしたが雨が降らなくてよかったです。

で、今回はワークスは乗って行かずメタリックあずにゃん号のトランクに乗せてってもらう予定でした。 が、Yさんの策略にはまり(謎)乗って行くことに・・・爆
8時過ぎ、三段池に到着すると入り口付近の公衆トイレ前に怪しい痛車2台、奥に入ると2月のイベントで見たエルグランド、そしてすのや号が到着していました!

京痛組が遅れると事前に連絡があったので到着まで集まったメンバーでマタ~リw
そうそうお初になる、らいぽーさん・ASKA隊長さんと名刺交換(^o^)
わざわざ遠くからおつかれさまですm(_ _)m

しばらくするとWAWAWA号の試乗会が始まり、Yさんが助手席に・・・WAWAWAくんは無茶するから某走り屋アニメの先輩のようにYさんが失神しないか心配しました(核爆

9時過ぎ、京都痛車組合のメンバー到着w
やんつうさん以下到着したメンバーに挨拶~

で、いろいろおしゃべりしていると・・・原付で乗り付けて来た人が・・・

「誰だよ、こんな所に原チャで来るヤツは・・・」と思っていると・・

ヘルメットを取ったら・・・
「いばきち師匠じゃないですかΣ( ̄◇ ̄;)www」
驚きと同時に爆笑してしまいましたwww

聞くとうやら、市内は雨が降っていたので紋章機が出撃出来ず原チャで市内から来られたようです・・・・`ω・) ス・スゲェ…

と、いばきち師匠を交えてグダグダと・・・

んでまたしばらくすると、岡山で見たことのあるリアガラス3面光らせた「WISH」が・・・
岡山のぶち痛で小早川さんが話していた「のすおさん」でしたw
どうやら日本橋の帰りによったそうです・・・爆

今回はPさんホイホイもなく無事終了~

その後はメイド長から頂いたラーメン半額券を使ってラーメン屋に~GO

三段池に残っていたメンバーもぞろぞろやってきてラーメン屋の駐車場が痛車で一杯に(゚д゚)!

次の日ワイは最近流行の土日出勤だたのでラーメン食べたら早々に退散w

某峠を下りてきたら後ろに付けていたゼストが信号無視で追い越していったので青になった瞬間フル加速してフル加速中のゼストにすぐ追いついたが・・・少し車間を開けて走行!

その時、ダンダンと凄い振動が(゚д゚)!
助手席にいた雀さん曰くなにか茶色い四角い物を踏んだそうです。その先の某コンビニで止まったら弟が、
「お前、猫踏んだぞw」ってw、弟も避けきれずに少し踏んだらしいwww

マジかwしかし四角い物だったらしいし何か動いた感じは無かったのですでに轢かれていた死骸を踏んだようです..・ヾ(|||>Д<)シ
エアロに損傷は無かったですが、サイドのLEDテープと線がぶち切れました・・・orz

なんか後味の悪い感じになってしまいましたが・・・

交流オフ、お疲れ様でした(^o^)/

次回は10月頃予定しています。
Posted at 2011/08/22 21:19:36 | コメント(7) | トラックバック(0) | モブログ
2011年08月18日 イイね!

シリーズ完結(^o^)/

シリーズ完結(^o^)/昨年2月2日から始まった週間『宇宙戦艦ヤマト オフィシャルファクトファイル』今週火曜日(16日)発売の号でシリーズが完結しました~(買ってきたのは今日ですが・・・汗)

あ、でも正確に言うと来週火曜日も発売するのですが、
「総索引号」と言うことでなので通常号は今回で完結と言うことになります。

いやぁ、長かったですね~約1年半、当初は60号完結の予定でしたがOVA作品『YAMATO2520』も追加wになり全81号(総索引号含む)になりました。

んで、その内容の感想はというと、なかなか充実した内容で満足です。
とくに何回も書きますがこのファクトファイルのために書き下ろしたイラストだけでも十分に買う価値がありました。ま、でも所々誤字や、写真の入れ間違え、アニメ本編のストーリーとファクトファイルに書かれてるストーリーの内容が違ったりとツッコミ所もありました(笑
「宇宙艦隊図録」、「大銀河科学技術講座」、「ヤマト製作秘話」は毎週楽しみのコーナーでした!


宇宙艦隊図録は設定資料集にサイズが書かれていない艦の大きさがわかるようにサイズ比較のイラストが入っていていままで大きさがわかりにくかった艦艇の大きさが分かりやすくなっていましたw

そして、ヤマト製作秘話はほとんどが知っている内容でした。しかし後半では書くネタがなかったのか・・・ヤマト製作秘話とは関係ない内容になっていたりしました(苦笑

そして最後に・・・80号をペラペラみていると・・・

本誌書き下ろしイラストが豪華画集になった!
画集『ヤマト・メカニカルイラストレーションズ』
と、
『ヤマト・艦艇/艦載機ポスター』(2枚セット)
が発売決定したみたいwww

こ・れ・は・・・うれしいような、小遣いが厳しいような・・・(爆)

デアゴスティーニのシリーズをフルコンプするのはこれで2度目www
Posted at 2011/08/18 23:52:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | 宇宙戦艦ヤマト | 日記
2011年08月16日 イイね!

お盆休み終了~

お盆休み終了~ お盆休み終わりましたね~、昌です( ノ゚Д゚)こんばんわ~
今年のお盆休みは一言で言うとワークスに付きっきりの休みでした~

←で、これが新仕様のボンネットw
メッキシートでバイナル追加、ロゴもすべて(サイド側含む)メッキ化しました(^o^)
本当は以前使っていた『H』マークを引き続き使おうと思っていたのですが日焼けと汚れの跡が取れなくて断念しました。


まずは休み1日目(13日)

ボンネット仕様変更のためステを剥がす。
天井から雨漏りがするので内装を剥がして確認w
リアバンパーデフューザー部分の艶消し黒を塗り直し~
リアバンパー取り外すと錆びで穴が開きかかっていたので錆を取り穴を塞ぐww
ワークスの天井塗装がボロボロなので塗装し直しのためステを剥がす。
天井のめくれている部分の塗装をペーパーで磨いて落とす。
夜、小早川さんやってくる、IM氏も登場~
その後IM氏の家におじゃまする(^o^)/



2日目(14日)

朝早く、家族全員痛車プラッツで墓参り行く(爆
ワークス天井をさらに磨くw
IM氏もアルトののショックを外し、ワゴンRに移植ww
2時過ぎぐらいからBBQオフのためメンバー集まり始める~
4時前、ワークスのステ貼り
6時過ぎBBQオフ開催(^o^)
9時前翔くん、Lさん登場w

痛車総大将のLにゃん様にワークス新仕様の感想を聞くと・・・
「前の仕様を見てないので・・・」と冷たいお言葉を頂く (T□T)ガーン
やはり総大将ともなるとレベルの低い痛車は見ていただけないのですね( ノД`)シクシク…

で、無事BBQオフは大盛況のうち終了~


3日目(15日)

ワークス天井塗装のためフルラッピングwじゃなくマスキングをw
天井サーフェイサー吹きw
乾いたので、サフ研ぎ
その後天井を艶消し塗装・・・までは順調だったが塗装ムラが消えず四苦八苦www
塗装用の硬化剤が無くなりIM氏に連絡すると持っているとのことだったのでありがたく使わせていただく(^o^)
厄日のYさんやってくるw

4日目(16日)

先日塗装した面がざらざらにw
午前11時前、しかたないのでペーパーを当ててざらざら面を研ぐ
昼からもひたすら研ごうと思ったらペーパー品切れorz
ホ-ムセンターに買いにいく途中、Yさんがさぼってないか視察に行く(マテ
ペーパーを買ってきて、またひたすら研ぐww
夕方になりやっと全面がペーパー当てが終わるがここから仕上げのペーパー当てwwww
かるさん、IM氏、Yさん、雀さんがやってくる~
が、構わず研ぎ出しをする・・・
午後8時頃やっと研ぎ出しが一通り終わる。
そしてコンパウンドでさらに磨く・・・
午後9時、コンパウンドを一回かけてワックスを書けて作業終了~

と言うことで、ワークスの塗装に追われていた休みでした(笑
Posted at 2011/08/16 23:47:35 | コメント(9) | トラックバック(0) | ワークス | 日記

プロフィール

「新年🎍 http://cvw.jp/b/485469/46649374/
何シテル?   01/01 19:17
KeiワークスからHa36アルトワークスに乗換えました。 ちょっとずす自分好みにカスタムしていこうと思っています。 あと、模型作り好きです。 主に、車・艦船・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

 12 3456
789 101112 13
14 15 1617 181920
21 22232425 2627
2829 3031   

リンク・クリップ

バックゲートガーニッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/18 22:46:26
ポルシェ962 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/06 17:51:22
スズキ アルトワークス  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/13 08:50:28

愛車一覧

スズキ アルトワークス 新生・悪魔のワークス (スズキ アルトワークス)
Keiワークスが車検修理の代金がかかり過ぎのため、ha36アルトワークスに乗り換えしまし ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
免許取ってから2台目の車でしたが電気系がいかれて手放しました。
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
今更ながらKeiワークス3年前から乗っています。 このKeiワークス、以前乗ってたアルト ...
スズキ アルトワークス 悪魔のワークス (スズキ アルトワークス)
2台目のアルトワークスです。 買ってから2年間は故障→修理の繰り返しでいつの間にか友達に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation