• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

昌 RS/Zのブログ一覧

2014年11月23日 イイね!

アリオ八尾 宇宙戦艦ヤマト2199展!

 アリオ八尾 宇宙戦艦ヤマト2199展!どうも、おはようございます、こんにちわ~
昌ですヽ(´▽`)/

さて昨日仕事が昼過ぎに終わったので急遽雀さんと、大阪八尾に向かいましたヽ(´▽`)/
新型雀号にて行きました!

向かってる途中ターキングさんからホットラインが・・・
『アリオ八尾なぅ』
どうやら会場にいるみたいだが・・・

しかし3連休初日のためか、高速の安いルートで行くと・・・

あちこちで渋滞が(°д°)

そしてなんとか目的地、

アリオ八尾到着!
もちろん到着がおそかったのでターキングさんは自宅へ向けて発進した後です。

早速店内へ~

そしてすぐさま発見ヽ(*´∀`)ノ
3Fのプラモ展示コーナー~
じっくり撮影して、

1Fへ

ありましたヽ(´▽`)/
全長5メートルの復活篇のヤマト!
この5メートルヤマトは2年前の京まふ以来の再会ですな~ヽ(・∀・)ノ


あんなところやこんなところをいろいろな角度から撮影~


(メ・ん・)?上になにか・・・


加藤直之の巨大ヤマトの絵が\(◎o◎)/!
3階まで上がって近くでじっくり拝見しましたヽ(・∀・)ノ

で、次の場所へ~

トークショーが行われたであろう会場へ~
もちろん到着がおそかったのでグッズ販売は終了していました。
急遽向かった「アリオ八尾宇宙戦艦ヤマト2199展」
楽しかったです!

その後店内を散策して帰路につきました。

オマケ!

店内散策中、徐々にめくれていくポスターwww
不吉だ(´・ω・`)


公開まであと2週間切りました(≧∇≦)/




Posted at 2014/11/23 18:09:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月20日 イイね!

やっぱりこれがいいヽ(´▽`)/

やっぱりこれがいいヽ(´▽`)/さて昨年、ヤマト列車の運行終了のステッカーはがしの時に壊してしまったあのデジカメ

「Panasonic LUMIX DMC-TZ30」

やはりあの使い勝手のよかったカメラがよかったので同じものを買い直しました~
ヽ(´▽`)/


はい、同じ型の同じ色を買いました(笑)
違う色にしても良かったのですが程度のいいものがこれしかなくて・・・
しかも、箱・説明書・バッテリーなし本体のみでしたが、そこは問題ナッシングですヽ(*´∀`)ノ
ワイは本体だけあればいいので!

このカメラの説明は →こちら!

早速試し撮影・・・この手に馴染んた感じがいいですね~
これでヤマトバスをじゃんじゃん撮りますかヽ(´▽`)/

さてさてまた1台増えてしまったデジタルカメラ!


以前ホコリがレンズ中央に入って撮影不能になっていたのがしばらく経ってから見ると、
ホコリがなんでか移動してて、使用可能に(笑)


レールにぶつけて壊した「Panasonic LUMIX DMC-TZ30」、以前ホコリがレンズ中央に入って撮影不能になったデジカメの代替えとして買ったこのカメラ、安物すぎて機能が少なく思った撮影ができなかった!
今は普段の携帯用カメラとしています。


7年くらい前に買った、初めてのデジタルカメラ!
壊れることもなく、まだまだ現役でつかっています!

ということで、

この画像を撮影したカメラを含め、使用可能なデジタルカメラが5台になりました(爆)
用途に応じて使い分けますかヽ(´▽`)/
Posted at 2014/11/20 20:25:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年11月12日 イイね!

思わず・・・

思わず・・・以前の仕事中の時の出来事です。

その時ダンプでアスファルトガラを運んでいた時、その処理場に入ってきた

大型ダンプを見たときに思わず

『おぉぉ(ノ゚ο゚)ノ オオォォォ-』
と、叫んでしまったw


それは、

このトミカでしか見たことがなかったニッサンのボンネットトラックが入ってきました(°д°)

しかもこのダンプ、

コンクリートガラを運んでいました。

まだまだ現役で活躍している姿はノーマルでも十分かっこよかったヽ(´▽`)/
Posted at 2014/11/12 20:47:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2014年11月08日 イイね!

幻の発掘戦艦♪♪

幻の発掘戦艦♪♪「第四世代型超光速恒星間航行用超弩級万能宇宙戦艦ヱクセリヲン」!!! 








ぁ、BGMスタート(^o^)/



ついに発売(>_<)/

アニメ「『ふしぎの海のナディア』の終盤に登場する宇宙戦艦

「Nーノーチラス号」!
がコトブキヤから発売です!

今まではアニメ前半に登場の

「第2世代型惑星間航行用亜光速宇宙船エルトリウム」こと、バンダイのノーチラス号しかなくこの「Nーノーチラス号」の発売はないと思っていたが、まさかの発売でびっくり!!

ってことで、とりあえず積みプラにしておきますか(^o^)



Posted at 2014/11/08 22:01:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | プラモ | 日記
2014年11月05日 イイね!

ニスモ 30周年!!

ニスモ 30周年!!こんばんわヽ(・∀・)ノ

さて、先日本屋にてとある本を発見ヽ(´▽`)/

『ニッサン・モータースポーツ・クロニクル』!!

ニスモ創立30周年記念の本です!
ニッサン・ニスモファンのワイは速攻で購入~

帰ってからパラパラと見る・・・ふと思い出す(°д°)?

そう言えばこの前「ニスモ20周年」という本を買ったような・・・(´・ω・`)ハテ?


はいこれです。
これは発売当初すぐに買ったので・・・
そうか、これを買ってからもう10年経つのか・・・
最近時が経つのが早く感じます(笑)

ここからは、ワイのニスモに関するちょっと昔話しヽ(・∀・)ノ

今をさかのぼること十数年前、当時高校生だったワイはその頃買い始めたレース雑誌「レーシング・オン」の広告に「クラブ ル・マン発足」という記事を見つけ早速会員になりました。
クラブ ル・マンというのをググって見たが何も出てこなかった・・・(マニアック過ぎなのかな?)


これが会員証のカード!
アルミで出来たしっかりしたカードです。

年に4回来る会報誌

クラブ ル・マン・マガジン「カルトシス」!!
これが来るのが楽しみでしたね~

そうそう、このカルトシスのプレゼントにも当選したことがあります。
→詳しくはこちらの記事!!←


「カルトシス」から「N-BLOOD」というのに変わりページ数も倍以上にヽ(´▽`)/

当初はル・マンに参戦するGTRを応援するサポーターズクラブだったのですが、GTR3年計画が2年でおわり、その後は「R390」「R391」がル・マンを走りました。
とりあえずは当時の「全日本GT選手権(現スーパーGT)」を応援していました。
もちろん、ル・マンの「R390」「R391」も応援!!

そうそう、会員特典として

ニスモフェスティバルのチケットが毎年届いていましたが、静岡の富士スピードウェイや一度だけ開催の岡山TIサーキットは当時のワイでは行けませんでした。(今なら岡山なら行けるが)

そうして続けていた「クラブ ル・マン」もそれこそ10年前でしょうか~
更新の時に・・・

「Ciub NISMO発足」という事件が!!
クラブ ル・マンから移行入会手続きとして「NISMOカード」というクレジットカードを作らなくてはならなく、当時クレジットカード発行に抵抗を持っていたワイは移行入会手続きを断念、7年間に及ぶクラブ ル・マンを退会することにしました~

もしこの時移行入会手続きをしていれば、今でもNISMOの会員としていたでしょう~ヽ(´▽`)/

さて、話がかなりそれましたが「NISMO30周年」おめでとうございます。
これからも応援していきたいとおもいます(≧∇≦)/




・・・・・未だにマイカーとして日産車を買ったことがないが(核爆)
Posted at 2014/11/05 21:53:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「新年🎍 http://cvw.jp/b/485469/46649374/
何シテル?   01/01 19:17
KeiワークスからHa36アルトワークスに乗換えました。 ちょっとずす自分好みにカスタムしていこうと思っています。 あと、模型作り好きです。 主に、車・艦船・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2 3 4 567 8
91011 12131415
16171819 202122
23 24 2526 2728 29
30      

リンク・クリップ

バックゲートガーニッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/18 22:46:26
ポルシェ962 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/06 17:51:22
スズキ アルトワークス  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/13 08:50:28

愛車一覧

スズキ アルトワークス 新生・悪魔のワークス (スズキ アルトワークス)
Keiワークスが車検修理の代金がかかり過ぎのため、ha36アルトワークスに乗り換えしまし ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
免許取ってから2台目の車でしたが電気系がいかれて手放しました。
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
今更ながらKeiワークス3年前から乗っています。 このKeiワークス、以前乗ってたアルト ...
スズキ アルトワークス 悪魔のワークス (スズキ アルトワークス)
2台目のアルトワークスです。 買ってから2年間は故障→修理の繰り返しでいつの間にか友達に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation