こんばんは。
読谷モーターショーの気になった車をUPするとかいいながら全然してないのーぼりぃです。
それどころかコメ返すらまだですm(__)m
まっ、いつものことか!w
で、昨日(27日木曜)はバイトが休みだったんで、いつもより早めに豊崎道の駅いって作業しました。
本当は家でやるつもりでしたが、釘宮病患者wが暇してるみたいだったので19時半頃豊崎へ。すぐにステップも来たねー
で、作業内容なんですが、最近電装系がおかしく、電圧は安定しないし、たまーに、キーレスで鍵あけたら、ハザードと一緒に水温計がピカッと光るしw
で、考えたのが、リレーをつかって、ACCになるとバッ直になる配線を追加し、追加電装系はすべてここからACCをとる、ってやつ。
オーディオ裏のACCがエレクトロタップだらけで大変なことになっていたのでw
ってわけで作業してたら、いつの間にか22時すぎてたしw
そしていつのまにか、豊崎いつものメンバー+たらったらさん+アルト@ただの変態が増えてたしwww
結局翌日1限から学校なのに25時すぎまでいましたよ、ええ。(笑)
で、作業の結果なんですが、電圧が安定するようになりました!
いままで(最近)は、
・アイドリングで12V切る
・走行中アベレージ13Vちょい
・たまに走行中に12V切る
・エンジン始動時はかならず12V切ってた
で、オルタとかもうたがってましたが、見事になおりました!アイドルでも走行中でもちゃんと14Vある!
ちなみにつくった配線にACCを移動させた電装は、
・追加メーター4個
・ETC
・LEDスイッチ
・ワンセグ
とか(笑)
ちなみにこの配線つくった本来の目的は、実はシルバー王子と物々交換したブースト計なんですよねぇ…
BLITZのなんですが、なぜか動かない。なぜか一度エンジン切ってかけ直すと動く。だけど負圧がおかしいし、0.1キロまでしか表示しない。
ちなみにこのとき、ワーニングランプとピークランプが同時につきます。
王子いわく、同時についたらエラーらしい。
で、おもしろいのが、イルミをつけると、正常に動くwたまに↑と同じ状態になりますが(^-^;
王子が使ってたときはなんの問題もなかったんですがねぇー
配管も大丈夫だし、ACCが変なのか!?と思って今回の作業しましたが無理でした。
ちなみにイルミの配線とACCの配線を逆にしてもだめでした。
ん~…謎…
最近豊崎のメンバー増えてきたなwww

Posted at 2011/10/29 02:51:03 | |
トラックバック(0) |
プレオ | モブログ