• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のーぼりぃ@ギリギリまで寝てたい。のブログ一覧

2013年02月01日 イイね!

オイル共同購入のお誘い



夜分遅くにこんばんわさびーふ。
テスト勉強の現実逃避にネットで安いオイルないかみていたのーぼりぃです。



で見つけたのがこれ

Supreme CHEVRON 1 10w40



シェブロンってゆうらしいっす。
一本946mlあたりで390円。送料割り勘

SNグレードの鉱物油です。原産アメリカ

最近うちの娘、去年のオートバックス半額券当たった時にまとめ買いした全化学合成のMobile1を使ってたんですが、どーやらオイルにじみが発生し始めてるみたいで、オイル焼ける匂いするのですよ・・・
だから今回は鉱物油を早いスパンで交換のほうがいいいかと思ってこいつをチョイスしてみました。


一応軽くネットで評判しらべたところ、アメリカではごく一般的なメーカーらしく、日本でいうカストロール的な?感じらしいです。いまんとこ悪い評判もみあたりませんでした。
良くもなく悪くもなく・・・だそうですww

まあ気になった方はコメかメッセを。

多分コンプレックスで特価品買ったほうが安くはありますw
でもめんどいのでまとめ買いw
単純計算約3L1200円?
あ、安いねw


PS
RACチャレは3月の第二日曜日開催予定です。
細かい諸般の事情は自分は把握できてません・・・m(。。)m
Posted at 2013/02/01 03:37:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | プレオ | 日記
2013年01月29日 イイね!

そうだ、東京に行こう!Part3



机の上からこんちには。
さて、どこまでかいたことやら…


えーと、最終日(仮)ですね、1月14日(祝)

帰りの便は14時半くらいの成田発の便だったので、この日は朝ちょこっと秋葉原をまわって、昼前には成田空港に移動しました。秋葉原から成田まで1時間以上かかるので。


ちなみにこの日、朝(10時くらい)はまだ雨でした。
電車で移動してる間に粉雪になり、搭乗時間くらいに一気に吹雪(仮)に…
取り敢えずなんの問題もなく飛行機ににりましたが…ここからが大変…


機長「雪のため機体に霜がおりて離陸できません、除雪作業をいたしますので45分ほどお待ちください」

〜1時間後〜

機長「予想外の雪のため空港に常備してある除雪材では効果が薄いため、現在さらに強力な除雪材の手配をしています、いましばらくおまちください」


〜1時間後〜


機長「大雪のため交通網が大変混乱しており、除雪材の到着がおくれています。また、現在着陸予定の機体が空に20機以上待機している状態です。」


〜1時間後〜

機長「大変申し訳ありません、当便のキャンセルが決定しました、こちらも手をつくしましたが…」





帰れない!!オワタ!/(^o^)\


ってわけで機内で三時間〜四時間待機してたわけですよ。
やー、iPhoneに氷菓いれててよかった笑ひたすらアニメみてましたw


ちなみにこの日、15時のスカイマークで帰る予定だった後輩は、15時の時点で便のキャンセルが決まっていたらしく、すぐに近くのホテルを探してとまったそうな。


で、おいらはというと、
飛行機から降りたのが18時半くらい、荷物がくるのをまって、明日の便に振り替え手続きをするために並び始めたのが19時半。あ、ちなみにならんでる半分くらいで翌日の便は満席になってました。この時点で21時くらい。結局並んでいる途中でスカイマークの翌日の便を予約しましたが、払い戻し手続きのためにならび、結局22時すぎまで縛られました。


さあーー、ネカフェさがすか!!
ともおもいましたが、終電が23時。念のためネカフェ調べて電話したら、案の定満席。ホテルも同じ。

空港宿泊決定!あはハハハハ

寒かった…うん…まぁコンセントがたくさんあったのがせめてもの救いでしたね。


翌日15時の便はで、それまで空港にいようとおもってましたが…無理!!

ってことで近くの成田山新勝寺にいってきました!カメラの練習がてら。



まだ雪たくさんありました。

ってかやっぱり単焦点の50mmはきついな汗
けど面白いのが結構取れます!

昼は甘酒とてんぷらそばをいただきました。実は日本そば初めて…?汗おいしかったっす!




で、何事も、ないまま。沖縄着。ってか同じ飛行機に知り合いが二人もいたというねw


ちなみに帰沖後、
疲れからか一週間近くダウンしてましたw


ps
添付の写真はiPhoneでとったやつですw
Posted at 2013/01/29 15:49:24 | コメント(3) | トラックバック(0)
2013年01月21日 イイね!

そうだ!東京へいこう!2013Part2




どうもみなさんわんばんこm(__)m
今日もベッドの中からこんちくわ。だってまだ風邪治んないですもの…バイトも休んじゃった、てへっ♪☆今週一回しか出勤してないやばい汗




で、えっと、日数的にいえば三日目日曜日オートサロン!!
はいっ、朝から寝坊しましたw
秋葉原から幕張メッセまで1時間強と考えてたので、会場の開場(w)が9時だったので7時半にでる予定が、8時半に起きましたアボーン(笑)


結局9時半につきましたw
まぁ結果的に開場前の行列待機はしないですんだからよかったのかな?行列はまだあったけど


ちなみにその日の格好。



スーツ。



以上!コートもなし!Yシャツにジャケットのみ!(笑)
外は寒かったけど中は…あったかかった…
なかあったかいよ…


(笑)
むしろ暑かったですがw



えーと、簡単なオートサロン2013のレポ。



・86多過ぎだろっっっ!?
・カメコのカメラ設備やべぇ…総額いくらだよ…




以上w




だってひたすら写真をとり、すべての会場を回るのに精一杯で細かくみれなかったんですもん(^-^;


ちなみに写真はいつの間にか24GB撮ってましたw4500枚くらい?(笑)

ちなみにF値は2.8、シャッタースピードは1/60ー1/100 ISO800固定で結構いいかんじの明るさで撮れました。レンズ買ってよかった~!
ちなみに車8割おねーちゃん2割w




写真は…他にもたくさんあげてる方がいるのでそちらを参照にw
だって12MBで撮ったから圧縮めんどくさいんですものw


気に入った車両のは何枚かアップしますね。
いつになるやら…(笑)



あ、写真欲しい方はデータさしあげますよ!
ただ、24GBあるので…
PCがBlu-ray対応の方はBD-Rに焼いてお渡しします。対応していない方は24GB以上入るUSBメモリやSDなどの記録媒体を自分に渡していただけたらいれます。
それ以外の対応はできません。
DVD6枚とかにわけて焼きたくないしwめんどいw

まぁ上の条件で欲しい方はメッセかコメントくださいw
なるべく手渡しできる人でwあ、セルスポさんは送るよ!BDで大丈夫?



オートサロンのレポは…以上?(笑)
や、だって特に話すことないんだもんw
いやぁ…行けてよかったです!!


とりあえず言えることは……おねーちゃんとるの難しい!!車の撮り方とはまた違うから…んー、カメラ奥が深い!




ちなみにオートサロン後、脚が死んでましたwなれない革靴のせいで!!
そのくせ秋葉原探索はしましたが(笑)





で、問題の翌日最終日…
はPart3でw




P.S
Defi♪Defi♪
Posted at 2013/01/21 00:13:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常 | モブログ
2013年01月19日 イイね!

そうだ!東京へいこう!2013 Part1

ベッドの中からわんばんこ、のーぼりぃです。

あ、ケータイからの日記アップなので画像はないからねっ!期待しないでねっ!



まずこの旅行のために揃えた機材をご紹介。
・PENTAX K-x (デジタル一眼)
・TAMRON 17-50mm F2.8
・TAMRON 28-200mm
・PENTAX 50mm F1.8



28-200mmは元々もっており、はじめは50mmの単焦点のみ買ったのですが、やはりオートサロンで50mmはきつい…
ってことで17-50mm買いました!!
いやー、買ってよかった!!




まず初日金曜日。
午前中はちゃぁんと授業に出席し、夕方くらいの便で成田国際空港へ。今回は最近話題のLCC、(LLCじゃないよ?)ジェットスターでいきました。
自分ジェットスターのあのオレンジの配色好きかも♪


まぁ、行きは何事もなく(笑)、無事到着。
そのままスカイライナーで東京入りし、大井町のネットカフェで一晩すごしました。実ははじめてのネカフェだったりするww


翌日二日目土曜日。
大井町駅からビックサイトへ。
この旅行の(一応)メイン目的であるマイナビEXPO。
企業合同説明会。
所謂就職活動ですよ!奥さん!


やー…当たり前だけど就活生いっぱい…リクルートスーツいっぱい(笑
今回は同人イベントはやっておらず、たまにあるオタクと就活生のコラボレーションはありませんでしたww


そいで合同説明会終了の17時までに、気になった企業6社の説明を聞きました。小倉クラッチも聞きましたよwORCって小倉クラッチのブランド扱いらしいですねー!!

ほいですんごい気になった企業がひとつありました。
株式会社京都機械工具。
そう、あのKTCです。
元々KTC好きなので(高くて工具は持ってませんが!!w)京都であるセミナーにも参加してみようと考えてます。
あ、もちろんKTCだけじゃなくいろんなとこ受けるつもりですよ!!



で、就活おわって予約していたホテルへ。
ホテルは秋葉原にしました。今回の旅行は秋葉原を回る時間はとってなかったので、秋葉原にホテルをとれば開いた時間にまわれるかなと。


ってかホテル四階なのはいいけどエレベーターないってどゆことよ…しかも外階段…ホテルLiveMAXさん!
でも部屋にちいさいキッチンがあったので長期滞在にはいいかも



そしてその後は高校の友達二人と合流(一人は声優目指してるって!すごいね!)して、PCショップをつれまわしww850wのPC電源を買い(だって8900円だったんですよ!?変なケース付きで!!)ファミレスで22時までだべって解散しました!
解散後自分は一人ゲーセンめぐりしてましたw



まぁそんなとこで平和な二日間が終了しました。(笑)
Posted at 2013/01/19 23:01:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | モブログ
2013年01月19日 イイね!

写真はないよ?何シテルだと長くなるから日記で



あ、あけましておめでとうございますm(__)m
そういえば挨拶してなかったw


どたばたな旅行から帰ってきてからずっと風邪でダウンしとります。

あ、まだ旅行での出来事の日記書いてないや…これの次に書く!



さてさて沖縄では『ムーチーびーさー』(でいいのかな?)で例年通り冷え込んでいますね。
みなさんムーチー(もちを月桃の葉でつつんで蒸したもの…でいいのかな?)は食べましたか?
おかげさまで昨日はバイト先でビニールひもが大量に売れましたw
はい、風邪ひいてるのに出勤してましたww


全国でいうと、センター試験ですね!懐かしい…自分は県立看護で受けました。あの日もやたら寒かったわぁ
自分達代でちょうど英語の出題傾向がかわり、悲惨だったのを覚えています。逆に数学ⅠAが簡単になってほぼ満点近くとれましたが♪



違う違う、思い出を語りたかったわけじゃない汗


今日は風邪のなか、プーさん(黄プレオ)の車検整備(?)してました。まぁ対したことはしてないのですが…
以前ディーラーで見積もりとったとき、マフラーの最低地上高がアウトと言われたので、ぷーちゃん(白プレオ)のマフラー(HKSハイパワー409)とプーさんのメーカー不明砲弾マフラーと交換しました。
あ、この砲弾マフラーは明日PleoMaxさんと純正とトレード予定w


で、プーさんの最低地上高は多分これで大丈夫だと思うのですが、一時的にぷーちゃんに砲弾マフラーをつけたら大変なことに…





w爆☆音w







(笑)
あの黄色いワークス並…いや、以上にうるさくなった汗
ちなみにプーさんはフロントパイプ等ノーマル。
ぷーちゃんは、ユウテックオリジナルフロントパイプ43φ+ユウテックオリジナルメタルキャタライザー装備w
そりゃうるさくなるわw
今日の夜にでも取り外しますm(__)m



別に交換しなければよかったんじゃね??


…うん、そうですねw
でもぷーちゃんのあのスペックに砲弾マフラーをつけたらどうなるか気になってたんですよw


うん、それだけw
Posted at 2013/01/19 18:59:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | プレオ | モブログ

プロフィール

「え、大東寿司って普通わさびはいってるっけ…?」
何シテル?   11/03 01:06
沖縄に住む琉大生の愛車ぷーちゃん(プレオRS)をメインとした日記です!!私生活でのネタやらなんやら・・・etc きままに更新していきますわ(・ω・) あっ、基...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ふぁる日記typeR 
カテゴリ:ラジ友ブログ
2009/02/24 20:57:18
 
のーぼりぃふぁくとり~  in yahooブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/02/14 00:55:57
 

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダー 八九寺号 (トヨタ カローラフィールダー)
H25 1月4日(多分・・・)納車 35892km ワゴン・1.5L・5ナンバー・MT ...
その他 SONY-α ななたん (その他 SONY-α)
車関係以外の趣味写真っす。 走行会とか車イベント系はぷーちゃんとこのフォトギャラにあげ ...
スバル プレオ ぷーさん (スバル プレオ)
……えっ? www
スバル プレオ ぷ~ちゃん♪ (スバル プレオ)
プレオは走れる車です!! 20120101現在の覚えてる範囲での仕様w 2013102 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation