• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

覆面Rのブログ一覧

2016年09月27日 イイね!

古いデータでフォークオイル交換

古いデータでフォークオイル交換今日はフロントフォークのオイルの交換です

新車から4年と、40000km近くノーメンテなので換えます

初めての作業なので少し緊張とワクワクがあります

フォーク内部の詳しい情報が曖昧の為、少し不安が残りますが作業に取り掛かります

分解していく時に、どおしてもパーツの汚れに目が行ってしまう

綺麗にしながらやっていくと、本題から外れ、掃除に集中してしまう

良いのか、悪いのか

ブレーキパッドは、ほぼ終了でしたので交換  (残り1mmくらい)



パッドは先代のパッドを使用

キャリパー丸洗いに、ピストン揉み

ホイールのブレーキカスがハンパない



雨の日も乗る車両はカスが固着する為、頑固な汚れになるな

汚すぎる

ホイールも丸洗い

さて、本題のフォーク

取り出す前の難題が、どう取り出すか? です

ステムから取る人は相当の物好きか、真面目な方ですかね

大抵は、穴を開けるのでは? 私もその一派です

お店の人は絶対コレはやらないですよね

傷物どころか、穴開けるんですから…

ただ、穴開けるのが、また大変

開ければ、フォークへのアクセスは物凄く楽です



取り外し、逆さにして古いオイルを抜きます

予想通りの汚さでした

灰色のオイルが出ました

スプリングの確認です



250mmジャスト

…この辺りからモヤモヤが

あれ?使用限度って282mmじゃなかったか?

ココで登場



特殊工具のダンパーロッドの回り止め

本来の正規品とは形状は違いますが、何とか役に立ちました

しかし、外して中身を確認すると



普通の14mmのビットで回り止め出来たのです…

なんで? なんでコレで特殊工具が必要なの?

意味が分からん

それとも、使えない何かがあるのか?

次回、試してみよう



バラして、綺麗にします

組み立ては、先にアウターチューブに、オイルシールとダストシールを組み付ける

オイルシールの打ち込みは、塩ビパイプだけでは作業性が悪かったです

もう少し、打ち込みやすい道具作っときます

ストッパリングは綺麗だったので、そのまま使用



マニュアルにも手順が書いてありましたが、何故、インナーチューブを後から差し込むのか?

形状をよく見ると、差し込む方が御丁寧にテーパーになっているのです

シリンダボルトの締め付け



取り外しもそうですが、万力要らずです

特殊工具の回り止めも使えていたのですが、反対側で全く利かず、供回り…

やっぱり六角だな

なんとか、トルク出して組み付け完了



オイルはYAMAHAのG-15、硬さは10Wです

注入量は、95ml

ココで第二のモヤモヤ

油面を103mmに合わせると、やたらオイルが多く、抜き取りまくった

エア抜きもちゃんとしたし、何故だ?

日も落ちていたので、スルーして車体へ組み付ける



コレが一番嫌いだった

頭使わず力技でやってました

日没までに形にできました



残った課題は、モヤモヤだった部分

早速調べた

あらら… 自分の頭に入っていた情報はK6以前の内容であった

違ったのが、オイル量と締め付けトルク

油面は30mmくらい低いな

どおりでスプリングが短い訳だ

ま、いいか


フォークキャップボルト Oリングx2 216円

シリンダボルト ガスケットx2    216円

ダストシール x2         1,166円

オイルシール x2         1,230円

YAMAHA G-15            1,295円

ブレーキパッド 先代の中古


合計                4,123円


距離  36964km
Posted at 2016/10/08 17:13:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ADDRESS V 125 | 日記

プロフィール

★無駄に細かい性格 ★常にバイクの何らかを考えている ★よく物を落として、壊します ★バイクに乗ると性格が変わる ★毒舌と言われる ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
4 5678 9 10
1112131415 16 17
18 1920212223 24
2526 2728 29 30 

愛車一覧

カワサキ Z1000 カワサキ Z1000
皆に散々大型バイクを勧められて、調べ考えた結果このコに決まりました。 初めての4気筒、 ...
ホンダ XR250 ホンダ XR250
念願のファイナルモデル。 妥協してレッドに・・・ エアーインジェクションが邪魔・・・
スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
規制が厳しくなる前の車両と比較すると排気音が小さくなっています 弱々しい・・・ 先代 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
人生、二台目の車です☆ やっぱり車はコンパクトに限ります♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation