• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

覆面Rのブログ一覧

2016年11月12日 イイね!

山梨県 紅葉ドライブ 1日目

山梨県 紅葉ドライブ 1日目出発は3時、ちょっと遅めです

今年は山梨の紅葉へ

甲州市、柳沢峠を目指します

朝日も差し、辺りは明るく



後を振り返ると、ちょっぴり赤い富士山



この時間帯ならではでしょう

雲海とのコラボが、とても綺麗でした

峠手前に良い眺めの所がありましたので、休憩がてら停車



富士山綺麗だな~、なんて見ていると

鹿さん、おもいっきり目の前で寛いでいます



凄い偶然だな

富士山と雲海をバックに日本鹿!

朝から良いもの見れました

分かりきった事ですが

その後、全力で追い掛けてみたんだけど、全然追い付けませんでした。笑

一歩が違いすぎるし、崖とか平地とか関係ないですね

何回見てもあの崖の走りっぷりは凄い!

ダンソン!フィーザキー トゥーザテーサザ コンサ!

次はニーブラ! します

冷えますね

今朝の気温は3℃



地元の冬です

今回の第一メインの丹波渓谷



丹波山村まで綺麗な紅葉ロードが続きます



この道の旧道の方には伝説があると聞きます



人間の怖き悲しい出来事

こんなにも景色が綺麗な場所で、昔

なかった伝説であってほしい

奥多摩湖の端に入った頃、猿の姿が目に入る



景色の良い橋へ止め、眺めていると(ガタガタ、バタバタ)と騒音が

音のする方を見ると、猿がワラワラと

民家の屋根の上が集会場になっている



毛繕いをする者や、走り回る者



やりたい放題



絶対にこの家に住みたくないですね

日に日に物が無くなってきそう

一旦東京へ入ります



なんか不思議な感じ

東京にも山が有り、田舎があるというのはこの事ですね

行って実感



道の駅でおやつのコロッケ、ジャガイモの香りが口いっぱいに広がります

松姫峠へ



現在は峠までなら通行可



小菅からのみ峠に行ける様です

道は通行止めにするような悪路ではないのですが、安全の為らしいです

紅葉は綺麗だし、眺めは良いし良い所なのにね



今は登山の方が来るようで、何台か車が止まっていました (バスも通るんです)

山を下り、深城ダムのダム湖へ

眺めが良い展望台へ



良い所だな~、なんて眺めていると、辺りからブンブン音がする

気のせいか? また眺めていると何か下で蠢いている

スズメバチの大群…

これはヤバイと急いで退散

展望台に付いている鐘の音に興奮したのか? めちゃくちゃ活発だった

今日のもう1つのメイン、猿橋へ





こちらは日本三代奇橋なんだそうです



紅葉も見ごろを迎えています



橋は小さいですが、意外に高い所にある為、良い眺めです (川から31mあるんだとか)





休日にしては観光客もそこまで多くないです



私はこういう所、好きですね



お昼は、ほうとうを頂ます



前に食べた美味いほうとうを知っている為、審査は厳しめ

具沢山の味噌汁でした…残念

煮込みが足らず、野菜は固め、値段は高め

やっぱりほうとうは、場所を選んで食べた方が良いですね

新オープンの道の駅、つる



ハンコを押そうと思ったらまだ完成していないとの事… 出直しだ

目の前にはリニアの通りがあり、たまたま通過したのだが



音というより、衝撃波! です

絶対に近くに住みたくないですね

自然破壊、環境破壊に過ぎない気が…

南アルプスぶち抜いて、本当に環境変わらないのかな?

道志から山中へ



この時間帯はやはり雲に覆われていますか





紅葉は見ごろですかね





沢山のもみじが赤く色付いていました



土曜日ともあってか、観光客が沢山います





いつも来るのは、平日だったからな



ベタな観光地は、ごった返してあまり好きではありません



今回は差を見れたので参考になりましたね

2年ぶりの再会 (一緒のヤツか分からんが)



今年は攻撃してこなかったな

なんか寂しいね

日も暮れ始め、帰宅ラッシュと、ライトアップを見に行く人で一部、大渋滞

休日ナメてましたね…

やっぱり、休日&ベタ観光地は最悪ね

夜飯でラッシュ時間をスルーします





どれも御洒落で、美味しく頂きました



時間もだいぶ良い感じ



人の引き具合を予想しながら、もみじ回廊へ

毎年中途半端な色付きに訪れるココ



今年も見頃と色付き前の半々



いつがベストタイミングなのかよく分かりませんね

ココだけをメインで来るのであれば、更に1、2週は遅くても良いのでしょう

でも、他の所は終わってるけどね



今日は、御月夜さん



天然のライトアップで富士山が照らされています

良い天気だ


距離 347km
Posted at 2016/11/21 22:14:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車旅 | 日記

プロフィール

★無駄に細かい性格 ★常にバイクの何らかを考えている ★よく物を落として、壊します ★バイクに乗ると性格が変わる ★毒舌と言われる ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  123 4 5
678910 11 12
13141516 1718 19
20 2122232425 26
27282930   

愛車一覧

カワサキ Z1000 カワサキ Z1000
皆に散々大型バイクを勧められて、調べ考えた結果このコに決まりました。 初めての4気筒、 ...
ホンダ XR250 ホンダ XR250
念願のファイナルモデル。 妥協してレッドに・・・ エアーインジェクションが邪魔・・・
スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
規制が厳しくなる前の車両と比較すると排気音が小さくなっています 弱々しい・・・ 先代 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
人生、二台目の車です☆ やっぱり車はコンパクトに限ります♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation