• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

覆面Rのブログ一覧

2017年03月18日 イイね!

知らない人の家でタダ飯を食う

知らない人の家でタダ飯を食うぽかぽか陽気の春の日差し

今日は山菜を探しに行きます

まだ早いと分かっていて行きます

ぶらぶら初めての道を入っては出て入っては出て

以外にバイパス沿いって沢山あるんだよね

排ガス沢山吸って育った山菜は、さぞかし美味いであろう

似たような条件で高速の周りはどうだろうか?



なーんもありません

久しぶりに弧張の急坂へ



ココにあった記憶があります

記憶って以外に曖昧ね

たった一本だった…

こんな少ないっけ?

ぶーらぶら

今度は一本の桜の木に目が止まる



足も止まる

桜を見ていると、上の方から声がする

何だろう?と上を向くと、お婆ちゃんが私に何かを言っている

私も、ごく一般的な世間話で対抗

私(今日は暖かく良い天気ですね~、ココの桜綺麗ですね!)と



しばらくすると、ご近所のお婆ちゃんが私の所に来て、上でお茶でも飲んできなさいと呼んでるよと伝えられた

悪いなと思いながら、行かないのも失礼かなと考え御呼ばれしに

まだヘルメットも取っていない素性も分からない人を招く田舎の方は素敵ですね



娘さんがお茶と沢庵を出してくれました



こんな見ず知らずの人を、本当にすみません

娘さんのお子さんは知らない人に警戒していましたね

ごめんね、驚かせて

お婆ちゃんと話が弾み

続いてお爺ちゃんと話が弾み

なんだかんだ1時間以上滞在してしまった

すると娘さんが、(もう12時回ってるけど、どおする?ご飯食べてく?)と

それは流石に申し訳ないと思いましたが、なんだかもう用意されている雰囲気

それを断るのも失礼かなと思い、御呼ばれする事に

何から何まで本当にすみません



具沢山のパスタを頂きました

なかなかの量でお腹いっぱいです

ご馳走様でした

男の子もご飯を済ませたのか、遊びに出てきた

今の子供達にこんな所で遊べって言われても遊べないような所

というより、親が絶対に止めるような所で遊んでいる

私の小さい頃なら多分普通でしょうが、今じゃ危険!と言われてよし

変な世の中だよね

危険かも知れないけど、痛い思いをして自分で勉強していくのが良いと思うが

過保護にし過ぎて自然の中では何も出来ない軟弱な男の子は辛いね

私も自然に生きろと言う口なので

最後は男の子も私の言葉に少し返してくれるようになりました

そろそろ御暇しようと思った頃

旦那さんが帰ってくる

旦那さん、見知らぬ若い男に警戒したのか?性格なのか?

ちょっと愛想が悪い…笑

驚かせてすみませんでした

ご馳走様、お邪魔しました

田舎って良いですね♪



しばらくグルリと回ります

ホームへ立ち寄ると静岡組

マフラーの変更

金髪御母チャンのマフラーを移植

もちろん色々加工済み。笑

何より驚いたのが、コレ



一瞬違和感ないけど、人によってはウケ狙いですよ!

裏師匠は至って真面目…?笑

もう何でもありです!

これが改造と言うもの

帰りは御一緒させてもらいました

いつもながら楽しい走りでした


距離 124km
Posted at 2017/03/26 22:52:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | XR250 | 日記
2017年03月05日 イイね!

V1 CA5 始動

V1 CA5 始動朝一、仕上げを施します

サイレンサーは、ポン付けできたものの、ステーが接触する

グラインダーで削り調整します

せっかく塗装したのに…

また塗り直しかな

完成後、最終チェックして出発します



100kmは慣らししましょうか

午前は用事がありましたのでそちらへ向かいます

道中、感じられる変化は加速とブレーキング

出出しは確かに軽くなっています

停止後の右左折も軽いです

早く山で確かめてみたいね

お買い物を済ませ、師匠の家へ

裏師匠にも言ってあったので、行く時間を伝え向かいます

バイクの音を聞いて、犬ちゃんが窓から覗き吠えている

師匠が帰ってきたと思ったのかな? ごめんね

お婆ちゃん元気そうで良かった

静岡組も到着

生前、師匠と関わりがあった方と会ってみたいと言っていました

こうして、わざわざ来てくれる事が凄く嬉しいと

そして、思い出話じゃないですけど、一緒にいた時の事を聞くのが何よりも励みになっているのかなと

自分以外の誰かの口から師匠の話が聞ける

少し近づけた様な感じになる事が心を落ち着かせてくれるのかな?

でも同時に、悲しみも込上げて来て、涙してしまう

現実に戻り、本人がいない事を

出掛けて、まだ帰って来ていないのではないかと…

私も未だに同じ事を考えてしまう

この時季、春の知らせとして、よく師匠の家へお邪魔していた

庭の桜は満開

去年もこのくらいに来てましたね

1人では行き辛いという方

また、機会があれば、私と一緒に師匠の家へ来てくれませんか

お婆ちゃんも、師匠と携わっていた人に会いたがっています

是非、よろしくお願いします

今日は師匠の若い頃に履いていたと思われるブーツを出してきてくれました

保管の仕方が流石と言わんばかりの師匠の性格が出ています



サイズはやはり小さめ

金髪御母チャンの足にピッタリ

確かな腕前の金髪御母チャンなら師匠も文句なしでしょうか?

ホームへ

何処の道にも主はいる

ココの主と言えば

やっぱりこの方



通う日数、走り込みの回数は群を抜いています

ちなみに、今年からNEWマシン!

4ストデビューです!

そういえば、裏師匠の減圧バルブ工作をまだ拝見していませんでした



おぉ、手作り感!笑

チューチューポンプバルブ!

効果はあるが、まだ調整中との事



手作りダイレクトイグニッションは効果絶大の模様



会う度、違うので楽しみです

御馬鹿が現る



何やら飲み会でやらかしたらしい

現場にいなかったので何とも言えませんが

今年は

いえ、今年も破天荒っぷり絶好調という事ですね

マフラーはフルエキですか?



生意気ですね

蛇使いの笛は?


距離 156km
Posted at 2017/03/26 15:48:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | Z1000 | 日記

プロフィール

★無駄に細かい性格 ★常にバイクの何らかを考えている ★よく物を落として、壊します ★バイクに乗ると性格が変わる ★毒舌と言われる ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   1234
567891011
121314151617 18
19 2021222324 25
262728293031 

愛車一覧

カワサキ Z1000 カワサキ Z1000
皆に散々大型バイクを勧められて、調べ考えた結果このコに決まりました。 初めての4気筒、 ...
ホンダ XR250 ホンダ XR250
念願のファイナルモデル。 妥協してレッドに・・・ エアーインジェクションが邪魔・・・
スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
規制が厳しくなる前の車両と比較すると排気音が小さくなっています 弱々しい・・・ 先代 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
人生、二台目の車です☆ やっぱり車はコンパクトに限ります♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation