• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

覆面Rのブログ一覧

2017年11月04日 イイね!

支線の多い事

支線の多い事今日は計画の進展へ向け行動の日

初めて来ました、小国さん

お客さんが多いですね

新しくできたお店目当てが多いのでしょうか?

特に目を引かれる事も無く



用件だけ済ませて後にする



ただ気になったのが



ガッツリパンクしているこの車くらいかな

次なるは、西の方へ舵を取る

この話になってから全然すんなり行かない

思ったことと違いすぎて不安が募る

ふと立ち寄ったお店にて

御土産と、かりんとう饅頭



美味しかったです

今日も突然お邪魔します

色々と報告へ



前にも言ってあったけど、今日はその道中だと

和傘が出てきてビックリ

しかも、妻籠なのね

なんか親近感沸きますね

立派な和傘です

また色々とお話に来ますね~


距離 145km
Posted at 2017/12/02 15:53:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラパン X | 日記
2017年10月28日 イイね!

開田の今日

開田の今日10月のこの週は毎年雨ですね

今日は1年ぶりの開田へ

とあるブログのファンでして

何気ない毎日同じ様な事を載せているのですが

何処となく引かれるというのか、なんとも言えない気持ちになります

タイトルはそれを真似てみました

団子タイプの五平餅



もうちょっと欲しいくらいがたまらん美味い

下の方はまだ紅葉には早いみたい

唐沢の滝



とても良い景色の滝ですね

雨降りともあって人はいません



この付近から色付いた山々になって行きます

地蔵峠を越え、下り始めると

目の前に御岳山



前回、霧で全く見ることのできなかったので良かった

開田は御蕎麦が美味しいと聞きます

雨降りなのに何処のお店も混んでいます

この地域は、この時季には冷え込みが凄い為、ストーブが出ています



去年来た時も出てましたね (高山の方も)

まずは御蕎麦本来の味を

あまり意識はした事がなかったのですが



甘いです

そして少しザラ付があります

風味は程々にあります

美味しい御蕎麦でした

デザートは開田のジェラート屋でトウモロコシソフトを



今まで食べたもろこしソフトの中で一番風味が強いです

ご飯の後は少し雨足が強くなってきまして

去年見れなかった、木曽馬の里からの御岳山

残念、全く見えなくなっていた

諦めきれず、少し待っていると

少し晴れてきました



ラッキーです

この場所は絵描きさんが雨の中だというのに沢山いまして

シャンプーハットを着用し雨に対応するとのこと



雨はやみませんが霧は薄い日だった

九蔵峠からの御岳山も見ることができました

噴火してからもう3年

その場にいたらどんなに怖いものか

大勢の人が死を覚悟したという

忘れられない記憶

御岳山 3067m



2500m付近まで雪が積もっています



この辺は雪が降りやすいのか、去年も来た2週後に雪が積もったと言っていましたね

辺りは紅葉真っ盛り



いつか晴れた日に来て見たいですね

そのまま進んで行き、去年も来たグラウンドへ



ココもいい感じの紅葉の山々に

気温は6℃前後



寒い訳です

まだ乗鞍の方には言った事がないので、また行ってみたいですね

もの心付く前に言った事あるみたいなんだけど



行けば懐かしい感出るかな?



帰りは野麦峠から戻ります



夜飯の繋ぎに、すき焼き丼を





肉が少ない~

でも美味しかったです

雨もだいぶ本降りに

中山道から帰ると大変なので駒ヶ根へ抜けます

SAにて事件

相棒が帰ってこない

いくらなんでも遅すぎる

見に行くと困り果てた顔でいた

周りの助けを借りて、無事に解決

思い出の場所になりましたな。笑

夜飯は軽く摘む程度でよかったので

まだ食べた事のないローメンを



ニンニクが利いていますね

食感はなんだろう

初めての感じ?

焼き蕎麦ではない、腰の無い麺が印象的だった
Posted at 2017/11/30 14:56:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車旅 | 日記
2017年10月27日 イイね!

エンジンオイル交換

エンジンオイル交換あれから問題なく走っています

今日はオイル交換

気温も下がってきているので粘度を下げます



MOTOREXの5W-40


リッター 1,450円

距離 46542km
Posted at 2017/11/27 13:59:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ADDRESS V 125 | 日記
2017年10月22日 イイね!

リーク対策仕上

リーク対策仕上雨の日走行問題なしでした

不安はあったがアクセル戻しても何の影響も出ず

ボコつく事もなく走行できました

今日は細かな点を再チェック

月曜日は台風なので止まっては困りますので

仮盛りしておいたハーネスもドカ盛りにしておいた

スパークプラグの配線コネクターもチェック



後はフロント周りかな?

面倒なので今日はやらない

定期検査は必要ですね



でも、バイク屋さんもココまでは見ないでしょう

なにより、4万とちょっとしか乗ってないのに配線剥き出しって

欠陥すぎるでしょ

他の取り回し大丈夫?

なるならないは運の世界か?

これがSUZUKIクオリティー


距離 46385km
Posted at 2017/11/27 13:53:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ADDRESS V 125 | 日記
2017年10月20日 イイね!

アドレス 雨天エンジン停止

アドレス 雨天エンジン停止最近雨が多い

昨日の帰りに、あと数百mと言う所でエンスト

止まれからの再スタート時であった

エンジンを掛けようものなら掛からない

バッテリーが上がった時と同じ様なカチカチ音

もしくは接点不良か?

それは、キック始動にて掛かりました

やっぱりエアーの供給ではなさそうですね

水に関係する何かが悪影響を及ぼしているであろう

原因は直接的な雨、水溜り、湿度のどれか

今日の通勤も雨

なので、前回止まった条件と同じなので少し不安が残る

会社へ後もう少しの所でふと気になった

今アクセルを戻したらどういう反応が出るのだろうか?

ココまで乗ってきたのだから大丈夫か?

なんて思い、試しにアクセルを戻してみた

今日は普段のアイドリングにはならないように

止まる時は少し開け気味にして止まっていた

それを止めた瞬間、回転数が不安定になり

ヤバイと思い、瞬時にアクセルを煽ったが間に合わずエンスト

おいおい、と思いながらもエンジンを掛けようとするが

ココに来て警告灯が点滅

また違う症状です

確か点滅は故障コード付きだったな…

少し待ったら消えたのでまたエンジンを掛ける

が、直ぐに不安定に

これは不味いね

とりあえず仕事へ

ココまで来ると答えが出そうですね

少し考えながら仕事

まとまったので明日の出勤前に修理しちゃいましょう

その前に今日は帰れるのか?

原因が合っていれば今日は帰れます、多分!

やはり帰りはエンジンが掛かった

多分原因はスロットル、スロージェット、エアー供給のどれか

電気がリークしている可能性を疑った

パーシャルで走って影響が出てるんだからスロットルかエアーが高いでしょう

雨の日限定で思い出すと水溜りができるくらいの雨の日のみなっていた

シートを外して探していくと

あるわあるわ、接触による配線カバーの削れ




簡単に見ても4~5箇所はあったかな?

そして、原因の元も発見でしました

恐らくこれでしょう

スロットルコントローラーの一本の配線が銅線剥き出し



そしてリアタイヤの水しぶきが入って来れる位置でもあるので犯人候補であるのは間違いないでしょう

削れている部分、今後危ない部分には補修をして様子を見ます

この為だけにメインハーネスなんて換えられないし、めんどくさい




他にもスパークプラグのコードも擦れた跡があり、カバーホースの中に水が沢山入っていたので



念のため疑いの目を向けておきます

後は同じ条件の雨の日に走って試すのみ
Posted at 2017/11/27 13:43:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 故障 異常 ハプニング | 日記

プロフィール

★無駄に細かい性格 ★常にバイクの何らかを考えている ★よく物を落として、壊します ★バイクに乗ると性格が変わる ★毒舌と言われる ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

カワサキ Z1000 カワサキ Z1000
皆に散々大型バイクを勧められて、調べ考えた結果このコに決まりました。 初めての4気筒、 ...
ホンダ XR250 ホンダ XR250
念願のファイナルモデル。 妥協してレッドに・・・ エアーインジェクションが邪魔・・・
スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
規制が厳しくなる前の車両と比較すると排気音が小さくなっています 弱々しい・・・ 先代 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
人生、二台目の車です☆ やっぱり車はコンパクトに限ります♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation