• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

覆面Rのブログ一覧

2017年09月30日 イイね!

モネコイシロイケスナ

モネコイシロイケスナ今日はリクエストの旅

最近よく聞く言葉

インスタ栄え

それに釣られて来るのがインスタ蝿

今だからこそマイナーな穴場の旅が良いですね

今日はその話題の場所へ行ってきました

もう遠くからでも分かります

あそこにあるんだなって



周りを取り囲む人の壁

何があるかと言いますと、池です

簡単に言うと

白い砂が底に敷き詰められた池です

それなりに水が澄んでいる事と、その底の白い砂が浮き上がらせて見せる為、ちょっぴり不思議な世界に見えるという仕組み

本当にただの鯉のいる池なんだけどね

何故そんなに沢山の人が来るのかが分からない

これも人の影響でしょうか、流行という



お犬さんはただひたすらご主人を待つのみ



私は池の隅で、花とアメンボを撮影



帰り際に鯉が真ん中に集まっていました

それに伴い、人の歓声が上がる



果たして、今まで鯉が集まっただけで歓声が上がる池があったでしょうか?

松本城周囲を囲う水掘の方が鯉は沢山いるぞ!笑

板取川の水は綺麗ですね



観光しながら南下していきます



高賀神社へ立ち寄り



前回ギリギリ間に合わなかったむげ川で朝ご飯



お蕎麦のようなんだけど、食感はうどんの様



美味しかったです

デザートはパインソフト



次は昭和村へ寄りピッチの狭い昼飯を

昭和ラーメン、あっさりで美味しかったです



お土産に、梨の豊水を

デカイな、味はどうだろう?

走行中に目に入った小山観音へ寄ります



川の真ん中に小島があり不思議な雰囲気です

だーれもいません

こういう静かな所が良いよね

キマダラカメムシの幼虫



こちらも不思議な模様です

可児ッテにて里芋コロッケを



里芋感が溢れ出ます

美味いです!

ちょっと早い夜飯です

瀬戸焼そばを頂きます




あと、唐揚げです

どちらも美味かった~

まだ日没まで時間があるので



窯垣の小径へ

閉館していたので人はほぼおらず



窯道具を積み上げた壁は何とも不思議な世界です

瀬戸は焼き物で有名な場所みたいです



またこの付近を散策するのも楽しそうですね

帰りは夜飯第二段

トロロ飯



美味いんです
Posted at 2017/11/26 23:45:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車旅 | 日記
2017年09月24日 イイね!

衝動買

衝動買今日はお買い物の付き添い

何処が安いのか

何処が安くしてくれるのか

色々回ってココで買うって元々目星を付けていた所が一番安かった

そしてサービスも

それを見ていてつい

つい

釣られてしまって私も気付いたら買っていた

125,000円は安い!
Posted at 2017/11/26 22:27:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2017年09月12日 イイね!

かぶちん

かぶちん帰り道

何かが道路の真ん中でバタついていた

戻ってみると

少し小柄なカブトムシ

上手く飛べないよう

轢かれてはかわいそうなので引き上げてきました
Posted at 2017/11/26 11:54:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生き物 | 日記
2017年09月10日 イイね!

夏の終わりに夏っぽい事を

夏の終わりに夏っぽい事を今年はまだ川遊びに行ってませんね

夏の終わり

まだ間に合いますね

てな訳で今日は2ケツで川へ

こんがり焼けた食パンが空き地に落ちている



日陰が気持ち良い

昨日丁度良さそうな川へ行ったので再び



鮎釣りの人が今日もいる

そんな横で、私はハヤ釣り

針のサイズをもう少し小さくすれば良かったな

なかなか釣れなかった



合計、2匹



生簀を作って放しておいた

雲行きが怪しくなって来たが

今日は何故か大丈夫でしょ、っとレーダーも見ることなく釣りに夢中になっていた

気付いた時には真っ黒な雲が直ぐそこに

雨が降ってきたが、土砂降り

しかもこの付近だけ

帰りに寄るつもりではいましたが

まさかこんな形で立ち寄るとは

師匠の家へ

雨宿りがてら、報告へ

お婆ちゃんには伝えたかったので

また進展あればお伝えしますね

少し小降りにはなったが

相変わらずココだけ振っているレーダー予報

強行突破します

やっぱり南は晴れている

帰ったらBBQと言っていたが



大幅に遅れましたね

良い石がなかったから、石焼はまた今度だな

〆に鮎を頂きます



弱火でじっくり長く焼くと本当に美味い

今年初のコックーです



夏も終わりなのにね


距離 117km
Posted at 2017/11/26 11:52:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | XR250 | 日記
2017年09月09日 イイね!

石拾い

石拾い久しぶりの光林堂

凄い久しぶりだったけど覚えてくれていました

その後はサム兄へ

思い出の場所へふと行ってみたくなった



杉川林道です

丁度10年ぶりですね

初めて林道を走った時の場所

あの日はキャンプしたんだったな



走っていると懐かしい感覚が何処からともなく湧き上がってくる

やっぱりココの川は綺麗だ



あの当時でも通れるか際どいぐらいの崩れ様でしたが

今はもう完全にダメでしょうね

ゲートも頑丈な物に変わってましたし



脇の水溜りにオタマさん

このまま越冬するのかな?



沢山いましたね

奥へ走っていくと

あの日のヒッキーちゃんとは種類が違うけど



出会えましたね

なんか会いそうな気はしてましたが

丁度目の前を歩いていたので観察

やっぱり石の様に固まった

防御体制ですね

あまりに固まっているので、ひっくり返してみるが

反応が無い

かわいいな~

今日の目的を忘れ掛けていた



石が沢山ある所でお目当ての石探し



なかなか見つからない物です



条件は、薄い、細い、長い



しばし、ゆっくりしていきました

帰りに師匠の家へ



もう直ぐ夏が終わりますよ

今年は井川に行ってませんね

おざわやにも

マーボー丼をまた汗だくになって食べたいですね

ホームには黒鬼さんとお初目のカップルライダー



山梨の走り屋みたいです

彼氏さん今日はわざわざ山梨からお越しの様で

そんな薄着で?

彼女も二台持ちらしく、もう一台はMT-10なんだとか

なかなか凄いカップルでしたね


距離 151km
Posted at 2017/11/25 23:24:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | XR250 | 日記

プロフィール

★無駄に細かい性格 ★常にバイクの何らかを考えている ★よく物を落として、壊します ★バイクに乗ると性格が変わる ★毒舌と言われる ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

カワサキ Z1000 カワサキ Z1000
皆に散々大型バイクを勧められて、調べ考えた結果このコに決まりました。 初めての4気筒、 ...
ホンダ XR250 ホンダ XR250
念願のファイナルモデル。 妥協してレッドに・・・ エアーインジェクションが邪魔・・・
スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
規制が厳しくなる前の車両と比較すると排気音が小さくなっています 弱々しい・・・ 先代 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
人生、二台目の車です☆ やっぱり車はコンパクトに限ります♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation