• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kungsgatan*のブログ一覧

2023年08月26日 イイね!

「 Mazda talks | Design 」近日中に何か発表?

「 Mazda talks | Design 」近日中に何か発表?「At Mazda, we believe that design has the power to ignite joy. From innovative concepts like the RX-Vision and Vision Coupé, to iconic classics like the Cosmo Sport and Mazda 323F, our vehicles are designed with emotion and movement in mind. Our signature Kodo design language evolves to reflect our commitment to electrification. In this latest instalment of Mazda Talks, we'll explore the various phases of our Kodo design philosophy, along with a sneak peek at how the third phase, influenced by our path to electrification, is developing.

We look forward to showcasing our first concepts soon. 」


何かが発表されるらしい。

確かに、EV世代は、エンジン車とは違った設計思想になるだろうし、それに伴ってデザインもEVに合った表現が求められるでしょう。

実際、各国、特に中国のEVメーカーの勢いは激しく、車両自体もエンジン車とは違うサイズ感や機構でユニークなものが多いと感じます。(エクステリア デザインも、かっこいい車が出つつある)

この動画で例に挙げているのが、コスモスポーツと 323F (アスティナ) なので、想像では R-EV の4ドアクーペの様なものかな、、、と思いますが、どうなるでしょう。

世界を相手にしたビジネスとしては、エンジン車もEVも販売して行くのがベターだと思いますが、時代が大きく動いて行く中でマツダのデザインがどうなって行くのか、とても興味があります。

楽しみ!


Posted at 2023/08/26 06:16:22 | トラックバック(0) | クルマ
2023年01月13日 イイね!

MX-30 R-EV が発表されました!

MX-30 R-EV が発表されました!「マツダ 伝統のロータリーエンジン復活 「MX-30 e-SKYACTIV R-EV」を発表

新型車は2020年に販売を始めたMX-30にモーターと発電用のロータリーエンジンを搭載したプラグインハイブリッド車です。
電池だけで85キロ走行でき、電池が切れても830ccのロータリーエンジンで発電しヨーロッパの燃費基準で650キロあまり走行可能だということです。」


このエンジンの型式は、8C らしいです(写真の背景にも書いてある)。
2トーンのカラーも渋い。
早く試乗してみたい!

Posted at 2023/01/13 19:53:45 | トラックバック(0) | クルマ
2023年01月13日 イイね!

「 The First-ever Mazda CX-90: Unboxed 」

「 The First-ever Mazda CX-90: Unboxed 」「What happens when you build a car around its driver? Can it be more than a car?」



組み立てて行くのか?


Posted at 2023/01/13 05:53:05 | トラックバック(0) | クルマ
2023年01月13日 イイね!

「 We’re building Mazda’s future 」CX-90ですね!

「 We’re building Mazda’s future 」CX-90ですね!「The unboxing of the next extraordinary moment in Mazda history begins January 12, 2023. Subscribe to our channel to receive notifications as it all unfolds.」

真田広之さん!

unboxing とは?


Posted at 2023/01/13 05:47:44 | トラックバック(0) | クルマ
2021年06月29日 イイね!

「ロータリーエンジンは、終わっていない。」+新情報 REハイブリッド !?

「ロータリーエンジンは、終わっていない。」+新情報 REハイブリッド !?「マツダ|ロータリーエンジンは終わっていない。|CLASSIC MAZDA

ご存じない方が多いのですが、実はマツダはロータリーエンジンの製造を継続しています。新車への搭載は、RX-8(平成24(2012)年生産終了)までなのですが、それ以降も13B型の補修用部品と、新品の部品で組み上げたベアエンジン本体を製造し続けています。この工場がこうして残っているのは、そのためです。」


これだけでもとても興味深い記事で、読み応えたっぷりなのですが、、、
更に、新情報↓


■「マツダ、「MX-30」にPHV設定 2022年前半投入 ロータリーエンジンとモーターで駆動 レンジエクステンダーは取り止め
https://www.netdenjd.com/articles/-/251847

2022年前半に設定する予定だったロータリーエンジンを発電機として使用するレンジエクステンダーを取り止める方針を明らかにした。代わってロータリーエンジンと電気モーターで駆動するMX―30のプラグインハイブリッド車(PHV)を22年前半に市場投入する予定」


■「マツダ、ロータリーの航続距離延長は中止 PHEVとHEVへ
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/10697/

マツダは18年にロータリーエンジンを使った「マルチ電動化技術」を公表した。当時はレンジエクステンダーEVとPHEV、HEVの3種類を開発するとしていたが、そのうちレンジエクステンダーEVの投入をやめて、PHEVとHEVに注力する。ロータリーエンジンを使ったHEVについては、25年までに投入する計画である。」


なんと! 期せずして、“モーター&RE 駆動のハイブリッドカー” が登場 !?
先日発表された資料画像から想像すると、、、スモール群がロータリー駆動化という事ですか!
搭載されるのは、新型REなのか、それとももしかして13Bなのか?



と、色々想像したけど、EVですね。



Posted at 2021/06/29 01:20:26 | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「「MAZDA SPIRIT RACING ドライビングサングラス」 http://cvw.jp/b/485898/48196510/
何シテル?   01/09 21:59
運転楽しいです!マツダさんありがとう!! 欲を言えば、このクラスでFRのMT車があると良いですね。 ちょうど良さ・身の丈に合ってる感がすると思います。 M...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
拝啓 マツダ様 DEデミオ購入させて頂きました。 モデルチェンジでの思い切ったコンパク ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation