
先日の
カールソン1/11マットブラックの一件以来、
「20インチでもいいんじゃない?」 的な発言が
嫁の口から飛び出してしまいまして、
おかげで再び迷宮に迷い込んでおります。。
↑ 20インチをなかなか諦められなかったのは、これを履かせてみたかったから…
“ GIOVANNA KILIS ”
米製鋳造1Pホイール。 お値段は比較的お手頃で、4本2○万(タイヤ別)くらい。
元々が日本車向けではないので、サイズ設定がシビアです。
20インチの 114.3-5H だと、8.5J と 10.0J しか設定がありません。。
ラインナップは、
8.5J×20 +25or38 と、
10.0J×20 +25or42 。
フロントは 8.5J+38 で、今の 8.5J+43 より5mm外に出るだけなのでギリギリ問題なし。
リアは…どうだろ?
今のが 9.5J+42 。 10.0J+42 に換えると内外両側に約6.35mm広がる計算。 入るのか?
車高をもっと落とせば外側は確実に入るんでしょうけど、内側干渉の心配も膨らみます。
それに、あまり落とせない事情もありますし。。
いっそフロント・リアともに 8.5J にしてしまえば? …とか考えたりもして。。
AWD でもないのに揃えちゃって、悪影響とかないのかな?
それに、タイヤの外径とか考えたらリアタイヤは35にした方が良いのかな?
9.5J+42 から 8.5J+25 への交換だったら、12.7mm引っ込んで17mm出る訳だからギリ収まるかな?
…等々、わからないことだらけです。。
試しに装着してみることが出来れば一番良いんですが、
その辺にゴロゴロしているようなホイールでもありませんし、それはなかなか非現実的…
せめて! ネット上に装着画像でもないものか?
ありました♪ 色違いですが。。
う~ん… 微妙…
ホイールの大きさばかりが目立ってしまって、車体が “乗っかってる” だけに見える。。
マットブラックなら違って見えるのかな…?
これはやはり、車高の高さが問題なんでしょうか?
グラジオ号も、フェンダーとタイヤの隙間から推測する限り似たくらいの車高です。。
フルエアロを纏っている分、もう少しはマトモに見えるかも知れませんが…
てか、これってハミだしてない??
そう考えると、
カールソン の 8.5J×20 +40 、9.5J×20 +40 って絶妙ですよねぇ。。
Posted at 2011/02/15 04:53:41 | |
トラックバック(0) |
ISと♪ | クルマ