• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月28日

オデッセイの、 CVT が、実は・・・。

オデッセイの、 CVT が、実は・・・。

ホンダの、

本格的な自動車作りは、

ホンダが,

鷹巣テストコースを、

作ったときから始まる。

と、カーマニア達は言う。

トヨタが、北海道の士別?に、

初代セルシオの開発のために、

長さ10Km以上の直線路を持つ、テストコースを作った年から、

何年遅れたことだろうか。

1990年代に、ホンダ技研の経営が傾き、

三菱自動車への、身売りの噂も流れていた。

その時、アコードの生産ラインを利用して、

良いアイデアはないか?

と社員達は懸命に、考え、

アコードのパワートレインに、ダンボール箱を載せてみて、

3列シートのミニバンを考えて、売り出し、大ヒットさせ、

今日の、アイデア勝負の、ミニバンメーカーに、成長した。

アコードの生産ラインをくぐれる高さが、

初代オデッセイの、車高を決定したのである。

アコードのパワートレインの上に、

3列シートのミニバンの殻を載せるしか、

他に、投資する余裕は無かったということであろう。

RB1オデッセイは、CVTで、2回リコールを出した。

今、近くのオートバックスに行くと、ホンダCVT専用オイルが、

缶に入って売られている。

ホンダCVTの、オイルラインは、狭い特殊設計なので、

他社のCVTオイルを、使用すると詰まり、

壊れると、警告してある。

私が、今回、オデッセイを購入するにあたり、

実は、最も不安だったのが、CVTのことであった。

今のところ、私のRB3のCVTは、

驚くほどに、自然な使用感であり、

言われてみれば、シフトショックが無いので、

CVTであることに気付く。

と言う感じ。

以前、旅行に行った時に、数日間、トヨタの、

ノアだったかヴォクシイだったかの、

2000ccのCVT車に

毎日、高速道路を含めて、終日乗ったが、

自動車には無知な家内が、

「この車は、エンジンがモーモー言う。」

と表現した。

家族5人+荷物の、フル乗車で使用すると、

エンジン回転の上昇に遅れて、

のっそり車速が上がるためである。

写真は、マイRB3の、オプションのスポーツペダル。

特に問題のない使用感である。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/08/28 10:39:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

社会復帰です!
sino07さん

大倉山ジャンプ競技場からスゴいうど ...
エイジングさん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

ドライブで発散
一生バイエルンさん

焼きそば弁当
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「「よこはまぎんばえ」を ききながら http://minkara.carview.co.jp/userid/486020/blog/19236891/
何シテル?   08/11 23:14
2スピーカーのRB3オデッセイに知らずに6ヶ月も乗っていました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
パパ用オデッセイ。バックドアを引きおろすときに、手を入れる部分に注目して下さい。ヴェルフ ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation