今日も一日、
イストで過ごしました。
やはり、社用車のヴィッツより
かなり、上質感があります。
トヨタよ、ヴィッツを、
このレヴェルにあわせてくれよ。
あまりに世の中を、なめていると、
ヴィッツだから、こんな物でよいだろうと思っていると、
ますます若者の自動車離れがすすむぜ。
考えておきな。トヨタのプリンスよ。
ところで、あと一ヶ月ほどで、
子どものスポーツ空手の
組み手の競技試合です。
パパのほうが入れ込んでいます。
今日は、子ども達にそれぞれ、両手に、1kgずつの
ハンドウエイトを、持たせて、町外れの山の
中腹にかけてある階段を、昇降させます。
頂上まで、800段くらいあります。
今日は、子ども達は(1号と2号を連れて行きました。)
気合が入っていて、パパの制止を聞かず、
3往復もしていました。
パパは、7kgずつの鉄アレイを両手に持ち、
両足首に、2kgずつのウエイトを巻き、
1往復半しました。
木登りして楽しむ子ども達を横目で見ながら、
山の頂上で、パパは、ナイハンチの型を
何回も独習しました。
その後、子ども1号2号は塾へ行きました。
その間、パパは自宅で、泥のように眠っていました。
夜は、一家で外食をして、自宅に帰って、寝る前に
1号は、ゴムチューブを引っぱりながらの状態で、
飛び込みながらワンツースリーフォー。(左右パンチ連打)
飛び込みながらワンツースリーフォー。(左右パンチ連打)
を、繰り返し練習していました。
1号は、小学校の同学年では、女の子では、走らせれば
最速で、喧嘩も最強らしいです。将来が楽しみです。
写真はイストの排気管です。
イイね!0件
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!