ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [000000]
オデッセイで 武道教育
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
000000のブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2010年07月30日
田舎のヴォルヴォの 販売店は
恐ろしいです 試乗車が無く 代車と兼用 しているのだそうです。 その車両も 1台しかないそうです 仕事で 試乗しなければ ならないのですが たまにしか 空きが 出来ないのです。 そして 可及的速やかに 高年式中古車として 売りさばくのだそうです。 売れたら しゃーない また 一台展示車を おろす ...
続きを読む
Posted at 2010/07/31 10:52:00 | 日記
2010年07月29日
自作 チーシー 完成
久場(くば) 良男先生 有り難う ございました。 今日 道場の練習が 終わって 帰った後 もう先端を固めた 接着剤も 固まっただろうと DVDの 先生の動きに あわせて やってみました。 全身筋肉痛で 気持ちよいです。 ダンベル改造の プレート1,25kgX2枚利用したものです。 チーシー最高で ...
続きを読む
Posted at 2010/07/29 23:19:24 | 日記
2010年07月29日
新型ニッサン エルグランドが 純正フリップダウンモニター 15型採用
私の オデッセイ RB3にもアルパインの 10型WVGAのものが ついていますが アルパインでは これが 最大なのです 市販の 15型の フリップダウンモニターは あるのですが D2端子入力では 無いようです。 やっすーい ピン端子接続だと 画質が 悪いのです。 アルパインは D2端子なので キレ ...
続きを読む
Posted at 2010/07/29 23:01:36 | 日記
2010年07月29日
ママ猫の ヴェルファイアが 復活
リヤのバンパー交換 バックソナーセンサー交換 バンパー上部の 荷物擦りガードも交換 グラスコートやり直し さすがに 100% 相手の 保険もちだと ネッツも 張り切ります。 よかった。 エスティマからオデッセイRB3に 乗り換えて 感じたことは オデは常に エコモードで走っているので 遅いこと。 ...
続きを読む
Posted at 2010/07/29 17:45:07 | 日記
2010年07月28日
エスティマの エアコンは 真っ直ぐ 水平に 吹き出す
エスティマの エアコン吹き出し口は まともです。 オデッセイRB3は 変です インパネの 成形を ホンダは 昔からですが 低く 抑えることにより 開放感を 演出しているのですが そのため グローブボックスは 狭くて 何もはいらないし エアコン吹き出し口は まともに 上向きについており 風が 顔を ...
続きを読む
Posted at 2010/07/29 17:36:11 | 日記
2010年07月27日
寸止めカラテは タッチングゲームか?
とらでしょなる からて てくにくす とは 何でしょうか? 普通は くろおびを とるくらいの人は コンクリートブロックを 正拳で 割れるのでは ないでしょうか? 「2者択一の 理論」 こぶしか ブロックか 砕けるのは どちらか といいますが。 その 伝統派空手屋さんが 本物の 努力家だったら 飛び込 ...
続きを読む
Posted at 2010/07/27 23:37:49 | 日記
2010年07月27日
寸止めカラテは 空手ダンスか
剣道を御覧なさい 江戸時代に なってからですよ 陰流の かみいずみいせのかみ のぶつな ~ 柳生新陰流へと 伝わり 袋竹刀から 現代の竹刀へと 発展しました。 江戸時代の 前の 戦国時代は どうだったでしょか? 総重量30から40kgの鎧甲冑兜に身をかため 深い前屈立ちに 袈裟構え これが 戦場 ...
続きを読む
Posted at 2010/07/27 23:16:45 | 日記
2010年07月27日
チーシー を 自作しました。
久場 良男先生の 沖縄伝統鍛錬具 のDVDを見ました そして 手持ちの ダンベルで 自作しました 先端の プレートは 1.25kg X 2 です。プレートが抜けて飛んでいかないように 接着剤で 固めました。 チーシーは 手首を旋回させたり 振り回したり 止めたり を繰り返して 鍛えるのです。 接近 ...
続きを読む
Posted at 2010/07/27 18:46:56 | 日記
2010年07月27日
エスティマは 純正ナビが のけぞる
与太者メーカーの 純正ナビは あきれ果てる エンジンを かけると 画面が 顎を ちょいと突き出し タッチパネルが 上から 押しやすいでしょう とでも 言いたげに 太陽の 光を 受けて 醜くするのである ただでさえ 時代遅れの やっすーい ざらざら画面の 純正ナビである &nb ...
続きを読む
Posted at 2010/07/27 18:26:12 | 日記
2010年07月26日
マッスルトレーナー という 靴を履いて
蹴りの 練習をすると これが 良いんです 片足1.5kgの重量は 1Wもすると 慣れてきて 重さは 感じなくなります しかし 蹴りの 練習を すると この 重みで足が引っ張られて 前に蹴上げなんかすると 足が 良く上がります。 自己 前後 開脚ストレッチに なります。
続きを読む
Posted at 2010/07/26 00:38:27 | 日記
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「「よこはまぎんばえ」を ききながら
http://minkara.carview.co.jp/userid/486020/blog/19236891/
」
何シテル?
08/11 23:14
000000
2スピーカーのRB3オデッセイに知らずに6ヶ月も乗っていました。
0
フォロー
0
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/9
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
愛車一覧
ホンダ オデッセイ
パパ用オデッセイ。バックドアを引きおろすときに、手を入れる部分に注目して下さい。ヴェルフ ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2010年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2009年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation