
与太者の
けちけち
トーチャンビームが
際立つぜ
日本の 恥だ
アル ヴェルの
足回りはよ
エルグランドはいいナー
3500 CVTか
燃費も 良いのかなー
CVTで
トヨタより 先を いったねー
写真は 3代目 エスティマ
レンタカーの 後方を振り返ったところです

この
エスティマには
バックカメラが
ついていないので
ママ猫は 怖くて
運転できないというのです
パパ猫の オデを
ママ猫に貸して
パパは 今日もエスで行動しています。
斜め前方の視界は最悪です。
人を 轢きそうです。
オデの高級フロントピラーは
パイプ状の鋼管を
四角い型に入れて
高い水圧を
鋼管内部にかけることにより
成形されているそうです。
これで 強度を保ち 三角窓の柱が不要となったのです。

2400ccのXという
廉価版のグレードです
ヴェルより 重心が
低いのか
そこまで ふらふら
しません。
CVTという雰囲気が
しません。
自然に結構加速したりします。
高速道路や 山道は走っていないので
わかりませんが。
19000kmほど 使用後の レンタカーです。
シフトは + - がついており
ホンダオデより ケチってありません。
この辺は トヨタの勝ちです。
CVTと シフト操作関係はですよ。

ママヴェルが
通勤途中に
追突されました
相手が100%
責任アリ
てことで
ネッツ販売店に
預けて
相手の保険持ちで
レンタカーを借りました。借りた当日に 子猫3号の保育園の
夏祭りがあり ママ猫の両親が遠方から来られて
また パパ猫の方の グランドマザーも乗せて
早速 エスティマ三列シートが 大活躍です。

かまわないけど
エリシオンは
次期の
家内用愛車に
考えていただけに
残念
オデッセイも
次期モデルは
どうなるの?
まあ ハイブリッドでも いいけど
LKAと レーダークルーズ CMBS
などは 残してね。
ホンダのオデッセイのものは トヨタのヴェルのと違って
大変 実用的だから。役に立っているから。