• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

000000のブログ一覧

2010年06月09日 イイね!

高級外車は 信頼性が低級といわれる 根拠

高級外車は 信頼性が低級といわれる 根拠

高級外車は
メーカー保障が
3年間です
有償で5年まで
延長できます。
国産車が
7年まで延長できるのに
たわけもの うつけものです
信頼性が 7分の5チップということです。
むかし 8分の5チップと言う言葉が
流行りました。
理解力の悪い 能力の低い人を
揶揄した言葉です。
もともと 口に入りやすい
一口サイズの 小振りの ポテトチップ系の
お菓子の商品名です。
超高額外車を買っても
5年を 1日でも過ぎたら
エンジンが 爆発しようと
ミッションが 分解しようと
しったことか。
と言う態度です。
せめて メーカー保障を 7年間にしないと
こわくて 購入できませんよね。
くそぼけ あんぽんたん。
世の中を 舐めてんじゃねーぞ。
外車屋どもめ。
写真は 充電が終了し
出番待ちの お掃除ロボット
ルンバ577です。超超超便利です。
ぜひ 買いましょう 奥様。

Posted at 2010/06/30 02:18:53 | 日記
2010年06月08日 イイね!

BMW  ベンツ ボルボ の 営業マンの 違い。

BMW  ベンツ ボルボ の 営業マンの 違い。

BMWや
ボルボの 
営業マンは
いきがった 
成り上がりの
アンチャン相手の
若い 生意気営業マン。
ベンツは
 ご年配の
ロマンスグレイの
物腰柔らかな 笑顔を絶やさない
いかにも 社長様の お相手を することに なれている 
相手の言うことに 良く 耳を傾ける
賢い おじ様 営業マンという印象でした。
御ベンツ様からは 
翌日 即座に 見積書と 試乗の お礼の お手紙が
ワープロで書いた物が 郵便で 届きました。
さすが ベンツ。
見積書を その場で お渡ししないところが
お上品ですね。素敵です。
値段は ドぼったくりだけどね。
ちなみに 西ドイツは
ヨーロッパでも 最も 人件費が高い
国に 入ります。 だから 超高価なのです。
本国でも BMWや ベンツの 会社員の
ステータスは とても高くて
一流企業の エリートとして
社会的にも 威張れるそうです。
写真は 猫が 生後6ヶ月で
避妊手術を 受けたときのものです。
猫達は 2匹とも すぐに 自分で
ぺろぺろ 術創をなめて
勝手に抜糸してしまいました。
一度も 発情させていないので
いまでも 子猫っぽい ままです。

Posted at 2010/06/30 01:20:11 | 日記
2010年06月07日 イイね!

高慢ちき?虚栄心? BMW

高慢ちき?虚栄心? BMW

BMWの販売店は
すごかったです。
私は5シリーズの
ワゴンを みたかったのですが
5シリーズは 
カタログは ありません。
というのです。
いまのモデルが7年経ったので
フルモデルチエンジするのです。
年内には 出るんじゃないですか?
と言っていました。
今 6月だぜ?
あと半年 ビジネスチャンスを
逃し続けるのかい?
ちなみに 販売やメンテナンスは
この 県庁所在地の(政令指定都市の)
都市でしかできないのです。
私の周囲の田舎の社長さんも
最初は 創業すると なぜか BMWの
5シリーズあたりを 法人購入されるのですが
やがて セルシオあたりに 乗り換えてしまわれます。
いまは マジェスタですね。
レクサスも この都市にしか 店がありませ~ん。
田舎町で 不具合が生じたら 一巻の終わり。
はい さよなら さよなら さよなら。

Posted at 2010/06/29 18:26:10 | 日記
2010年06月06日 イイね!

ベンツの 印象は

ベンツの 印象は

真面目な
癖の無い
運転心地です
好感がもてます。
ただ 言い換えれば
没個性です。 

Posted at 2010/06/27 07:26:04 | 日記
2010年06月05日 イイね!

高級外車 ベンツ

高級外車 ベンツ

ベンツに
お乗りの
お金持ちの方々は
高速道路では
どんな 長距離であっても
自分で ハンドルをきって
おいでです。
大変ですね
お疲れ様です。
お金持ちのかたの 見栄をはるための
とてつもない ご苦労を想像すると
私は 涙を禁じえません。
オデッセイ RB3のように
便利なレーダークルーズとLKAは
(自動操舵システム)は存在しないのです
レーダークルーズさえ存在せず
ふつうの 定速巡航装置(シンプルなクルコン)
しかついていないのです。
あきれました。
お金持ちの方々は あまり 長距離は
運転なさらないのですね。
だって 疲れるでしょう。
レーダーや 自動操舵システムが無いから。
その代わり 赤外線暗視装置は付きます
オプションで 25万円です。
暗闇でも 人が歩いていても
体温があるので 白く浮かび上がります。
米軍の スペクターガンシップに 乗って
ガナー(射手)になった 気分が 味わえますよ
夜のアフガニスタンの 空を飛び
タリバン掃討部隊の 支援を行うのです。
ユーチューブなどで その映像は 見られます。
潜入作戦終了後
撤収のために 飛んできた
ブラックホークヘリコプターに乗り込む
米軍対テロ部隊
いっせいに 押し寄せて
逃がすまいとする タリバンたち
米軍部隊に 殺到する タリバンたちを
暗視装置で照準しながら
スペクターガンシップは
C-130輸送機を改造して
横向きに搭載した 三種類くらいの
火器を使用し 敵に向かい
飛行機をバンク(かたむけて)させて 
ぐるぐるぐるぐる旋回しながら ゲームのような
感覚で 打ち倒していきます。
赤外線暗視装置ですから 白黒の画像です。
電動チェーンガン
(不発弾がまじっていても支障が無いように
強制的に装弾 排夾をおこなう。)
機関砲だけでなく
敵の車両を吹っ飛ばすために
大砲まで 搭載しています。
恐るべし 空を飛ぶガンシップです。
ベトナム戦争時代には 
CH47カーゴヘリコプターのような
ものを ガンシップに使っていましたが。
時代は 進みましたね。

Posted at 2010/06/27 07:19:27 | 日記

プロフィール

「「よこはまぎんばえ」を ききながら http://minkara.carview.co.jp/userid/486020/blog/19236891/
何シテル?   08/11 23:14
2スピーカーのRB3オデッセイに知らずに6ヶ月も乗っていました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
パパ用オデッセイ。バックドアを引きおろすときに、手を入れる部分に注目して下さい。ヴェルフ ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation