• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

000000のブログ一覧

2010年06月04日 イイね!

いらいら かんちゃん 

いらいら かんちゃん 

くそ沢と 
その傀儡である
はとぽっぽが 
辞めました。
次の 選挙対策だそうです。
いらかんに 総理ができるのか?
高速道路は タダになるのか?
ガソリン税は 二重税は廃止されるのか?
沖縄の 基地問題は?
なーに 一つも 出来ないとおもうけどな。
市民運動家あがりだって。
暇人だったってことだろう?

Posted at 2010/06/05 02:04:03 | 日記
2010年06月03日 イイね!

ぼったくられる喜び BMWに試乗

ぼったくられる喜び BMWに試乗

BMWの
販売店を
気力を振り絞って
自分のオデッセイRB3の
ナビで 検索します
アルパインX-08は
ジャンル別検索で
カーディーラーで
県別に検索できて 素敵です
BMW販売店に 到着すると
カウンターの中に
やる気のなさそうな
メタボの 若い営業マンが
いました。
疲れている様子の営業マンに
試乗を 申し込むと
白い320iを準備してくれました。
2000cc4気筒直噴エンジン後輪駆動です。
シルキーフオアーではなく
結構な メカニカルノイズが
エンジンルームから もれてきます。
460万円の 安い BMWですから
仕方ありません。
ハンドルは 激重です。
パーキングスピードでの この 馬鹿げた重さは
今後のBMWの 会社の将来を 暗示しています。
サスペンションは硬いです ピョンピョンはねます。



Posted at 2010/06/27 00:05:39 | 日記
2010年06月02日 イイね!

次の仕事は ボルボの試乗です

次の仕事は ボルボの試乗です

ボルボの販売店は
県庁所在地で
(政令指定都市で)
一箇所しかありませんでした。
しかも 試乗車が存在しなかったのです。
一台 3ドアハッチバックのタイプの
試乗車があると いうのですが
それは 現在 貸し出し中ですと。
代車用に V70が 1台あるが
これも 出払っていると いうのです。
どうも 試乗車に 降ろした車は
すぐに 新古車として販売してしまうそうです。
せっかく 田舎から おのぼりさんしてきた
私は ガッカリして すぐに店を出ました。

Posted at 2010/06/26 23:48:57 | 日記
2010年06月01日 イイね!

ベンツ Cクラス セダンの

ベンツ Cクラス セダンの

ステアリングコラムの
左側に 生えている
棒の 太い方は
方向指示器でした。
この先端に ワイパーの
スイッチが付いており
驚きました。
それから 質問しました。
もう一本の 細い棒は何ですか?と。
これは クルーズコントロールになります。
そして スピードリミッターでもありますと。
の、 返事でした
スピードリミッター???
と 私が聞き返すと
助手席に 座った 営業マンが
さっと 先端を押すと
オレンジの ランプがつき 
作動を開始しました
30km/hrから 設定されます。
と言うではありませんか。
つまり これを100km/hrに設定して
高速道路を走ると 100km/hrに達すると
すう~ッと 加速しなくなるのです。
つまり ガスペダルを踏みつけていても
ふう~っと 加速がとまるわけです。
自分で 自分に リミッターを かける訳です。
制限速度超過で 検挙される心配が
無くなるわけです。感心しました。
でもな~ なんだかな~。
スピードメーターは
アナログでも デジタルでも
表示出来るようになっていました。
純正ナビゲーションシステムが
BMWのアイドライブみたいになっていたので
超超超~嫌でした。
テレビキャンセラーが10万円位で
つけられると いわれて 暴利値段に呆れました。
純正で フリップダウンモニターは
存在しない とも言われました。
また Eクラス以上になると
LKAはつけることが出来るが
車線を逸脱思想になると
ブルブルと ハンドルが 震えて
警告するだけで アシストはないのだそうです。
つまりLKAといいながら
レーン キーピング 警告のみ
なのです。

Posted at 2010/06/26 23:39:22 | 日記
2010年05月31日 イイね!

ベンツ Cクラス セダンに 試乗しました。

ベンツ Cクラス セダンに 試乗しました。

お仕事での試乗依頼です。 
報酬は
安いのですが
試乗することになりました。
普段は 眼中にない
手が届かない
外車の試乗です。
ワクワクしながら
販売店に向かいました。
依頼主からの 車種の指定はなかったので
自分の希望は Eクラスワゴンであるが
何でも 良いから 試乗可能な 自動車を
用意して欲しいと告げると 雨の中 白い色の
Cクラスセダン2000cc4気筒排気タービンつき
右ハンドル後輪駆動車を用意してくれたのでした。
ステアリングコラムの 右側には レバーは 生えていません。
ヘッドライトのスイッチが ダッシュボードに
付いていました。
ステアリングコラムの左側には レバーが
2本生えていました。



Posted at 2010/06/26 22:44:27 | 日記

プロフィール

「「よこはまぎんばえ」を ききながら http://minkara.carview.co.jp/userid/486020/blog/19236891/
何シテル?   08/11 23:14
2スピーカーのRB3オデッセイに知らずに6ヶ月も乗っていました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
パパ用オデッセイ。バックドアを引きおろすときに、手を入れる部分に注目して下さい。ヴェルフ ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation