• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

000000のブログ一覧

2010年05月30日 イイね!

オデッセイRB3の Sモードは 気持ちいい

オデッセイRB3の Sモードは 気持ちいい

オデッセイの
Sモードは
その気にさせてくれます
エンジン音が
変わるのです
グオーンと
勇ましい音を立て
グイグイ加速します。
CVTの制御を 変更するのか
エンジンブレーキの 利き方まで 変えてきますから。
また エンジンの 工作精度がちがいます
ピストンに クロームモリブデン加工をして
フリクション ロスを減らし
タイミングベルトは チエーンベルトです。
見えないところに プライドをもった 国産エンジンです。
どこかの 与太者メーカーの
中華製で農薬入りの 絶望的に うるさい
2400ccエンジンとは
出来が違います。けけけ。

Posted at 2010/06/24 08:00:38 | 日記
2010年05月29日 イイね!

阿久根市長には オデッセイも拍手

阿久根市長には オデッセイも拍手

市の職員と
議員の
ボーナスを
半額に 
削減したんだって
猫たちも 大喜び
これで 日本も
くされ役人天国から
立ち直れます。
頑張れ!
阿久根市長!

Posted at 2010/05/29 11:02:52 | 日記
2010年05月28日 イイね!

連立離脱だ オデッセイ

連立離脱だ オデッセイ

社民党の
弁護士上がりの
おばさまが
決断しました。
偉い。
次の 選挙は
もっと混乱するでしょう。
米軍基地は
竹島に 持って行ったら
どうだ?
あーん?

Posted at 2010/05/29 11:10:03 | 日記
2010年05月27日 イイね!

ニッサン シーマが 生産終了だって。

ニッサン シーマが 生産終了だって。

初代シーマ
銅色
新品の
10円玉色に
輝く フロントの
熱線反射ガラス
これは 当時の
ネズミ捕りの レーダーを通さないために
レーダー探知機は 分離型に
せざるを 得ませんでした。
独特の ターボエンジンの タービン音
フワつく エアーサスペンション
リヤを ぐいっと沈めて 加速して
フロントガラスいっぱいに 青空が空が見えま~す。

Posted at 2010/05/29 11:43:30 | 日記
2010年05月26日 イイね!

雨の日の オデッセイ ヴェルファイア レーダークルーズコントロールの違い

雨の日の オデッセイ ヴェルファイア レーダークルーズコントロールの違い

雨の日は
高速道路を走る時
ワイパーを
速く動かすと
オデッセイは
ワイパーレバーの位置で
雨の強さを判断し
強制的に
レーダークルーズ
LKAなどのシステムを
停止させます。
つまり ワイパーを 速く動かすとまずいのです。
ヴェルファイアは 高額車両ですから
レインセンサーといって
雨足の強さを 感知するセンサーが
フロントガラスに ついており
ごまかせません
しかし 雨が大降りで レーダークルーズ
LKAなどのシステムが解除されても
ある簡単な操作を すればただの単純なクルコン走りは
可能です。
オデは ワイパーを間欠モードにして
間隔を最短にすることで ごまかせます。
ガラスに 撥水加工しておけば
大雨でも レーダー LKA のクルコンが使えます。
為になったでしょう?
あぶないって?ごもっともでございます。

Posted at 2010/06/24 07:46:30 | 日記

プロフィール

「「よこはまぎんばえ」を ききながら http://minkara.carview.co.jp/userid/486020/blog/19236891/
何シテル?   08/11 23:14
2スピーカーのRB3オデッセイに知らずに6ヶ月も乗っていました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
パパ用オデッセイ。バックドアを引きおろすときに、手を入れる部分に注目して下さい。ヴェルフ ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation