• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

000000のブログ一覧

2010年05月15日 イイね!

駿足 オデッセイ

駿足 オデッセイ

子どもに 人気の
「駿足」という
靴があります
これが 耐久性に
乏しく 困るのです
すぐに 底の ゴムが
一ヶ月持たないで はげてきます。
靴屋さんに 相談すると
2000円の 「駿足」だから すぐに駄目になるんですよ。
3000円の 「駿足」なら 大丈夫ですよ。
と言われ 3000円の 駿足を買いましたが
一ヶ月で 踵から ゴムが はがれてきました。
パパ猫は これから一生 「駿足」を 買わないことを 
ここに 誓います。
これまで 子猫たちには ずーっと、全て「イフミー」シリーズを
はかせていました。
子猫一号は 大きくなり 子ども用靴である
イフミーは 21くらいまでしか もうサイズがないのです。
イフミーの ライバル商品に アシックスの
スクスクシリーズがありますが
これは 素足に近い感覚を大事にするらしく
柔らかい靴なのです。
イフミーは カチッとした つくりで
耐久性が 高く とても気に入っていました。
これまで イフミーを何十足も買いました。
子猫一号は もう 足のサイズが22になったので 
一般用のスポーツシューズを 買ってやろうと思います。
子猫1号は 同学年女子では かけっこは最速なのです。
スポーツ空手の 組み手も 心肺能力が高いため
4人くらい 連続に 相手をして ケロッとしています。
恐るべし 一号。
子猫小学校用 上履きも 
イフミーのものは 良いですよ~。
 

Posted at 2010/05/22 02:33:31 | 日記
2010年05月14日 イイね!

オデッセイ ヴェルファイア 公園三昧

オデッセイ ヴェルファイア 公園三昧

近年 異常に
公園建設
ラッシュである
道路や ダムが
出来なくなったので
土建屋に
仕事を 回すために
税金を ばら撒くために
造られているのである
維持管理費用も
馬鹿にならない
事実を書くが
近年の 市町村合併が 始まった頃から
ドサクサ紛れの やっつけ 仕事である
急ぎ働きである
私の住む 市町村 郡部までいれて
私の 行ったことのある 新設公園は
1,2,3,4、5、6、7と数えることが出来る
多すぎます 異常です
場所がわかりにくく
私が 行ったことが無い
新設公園を
入れると いくつになるだろう。
いずれも カラフルな大型遊具を林立させ 
芝生を多量に植えた いかにも手間の掛かりそうな
広場付きだったり サッカー場が付いていたり
中には 芝生の サッカー場を備えて いたりする
一つ 1億円は下らないような
城のような 鉄筋コンクリートの
大型トイレの建物を 二つも備えていたりする。
ど畜生 土建屋 代議士 小役人
三位一体の 税金泥棒やろうどもめ
日本の 為に お国のために辞めてくれ
しかし 子猫3匹 家猫2匹の
パパ猫は 休日のたびに
子猫サービスで 連れて行ってしまいます。

Posted at 2010/05/22 23:20:07 | 日記
2010年05月13日 イイね!

責任を 負う ということ

責任を 負う ということ

敵の猛攻を受け
操舵不能となり
傾斜していく
「飛龍」に
残った
山口 多聞 司令官(少将)
は 総員集合を 令し
訓示した

本職 第二航空戦隊司令官として
着任以来 機動部隊は開戦以来
驚異の 武勲を立てたが これ諸子の熱誠あふるる
職務遂行の結果に ほかならぬ
しかるに今回武運つたなく敗れ「蒼龍」を 失い
本艦 また復旧を 断念せざるを 得ぬ事態に立ちいたった
二艦の責に関しては 本職これを負うものである
戦局の前途なお多事多難なるおりから
諸子はただいまより「飛龍」を退去
戦勢の挽回に尽くされんことを
切望して止まぬ次第である

Posted at 2010/06/20 22:30:23 | 日記
2010年05月12日 イイね!

さようなら

さようなら

既に 諸子は 
熟知のことであるが
敵は三隻の空母を主体に
強力に戦闘を続行せんと
企図している
戦勢挽回は 諸子の双肩のあるを銘じて
必殺の 雷撃(魚雷攻撃)を
敢行されんことを 切に 祈ります
本官「飛龍」奉職以来
大過なく今日に至るは ひとえに 諸子が
誠実をもって任務遂行に邁進された 賜物であります
長い間 実に ご苦労さまでした
では さようなら。
と 結んだのです。
(つまり 穴だらけで 燃料垂れ流しのズタボロの
雷撃機 と 護衛の 同様の
ゼロ戦しか残っていなかったのです。)
これら 第三次攻撃隊が
生還する可能性はなく
例え 帰って来ても
母艦そのものが おそらく
敵の猛攻撃を 受けて
着艦できるような 状況では ありえないからです。
送るも涙 送られるも涙です。

Posted at 2010/06/20 12:47:48 | 日記
2010年05月11日 イイね!

ミッドウェー島(たう)の海域で

ミッドウェー島(たう)の海域で

日本軍は
正規空母
4隻を 失います
最後まで 奮戦した
空母 飛龍の 艦長
加来 止男 大佐は
混戦の中 索敵機からの報告
「敵空母 接近中」
を受けて
手持ちの 最後の
攻撃機(既に 一次 二次の攻撃を行い
ガラクタのように 叩きのめされた 
機体しか残っていません。)に 涙ながらの
命令を 伝えます。 

Posted at 2010/06/20 12:30:10 | 日記

プロフィール

「「よこはまぎんばえ」を ききながら http://minkara.carview.co.jp/userid/486020/blog/19236891/
何シテル?   08/11 23:14
2スピーカーのRB3オデッセイに知らずに6ヶ月も乗っていました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
パパ用オデッセイ。バックドアを引きおろすときに、手を入れる部分に注目して下さい。ヴェルフ ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation