• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

000000のブログ一覧

2009年11月03日 イイね!

オデッセイで、近くのナフコへ、お出かけ。

オデッセイで、近くのナフコへ、お出かけ。

ネフコは、ご存知のように、
大手のホームセンターです
ここに出かけたのは、
手すり用の、木製の
棒を、購入するためです。
長さ180cm、
太さ直径32mm
の物を、購入してみました。
2000円くらいでした。集成材です。
色も、濃いブラウンのもの、淡いナチュラル色の物と、
2種類選べました。
濃いブラウンを選びました。
武術の業界用語では、六尺棒です。
武術用品店だと、1~3万円位です。
おいおい。高いよ。
唐手術では、夫婦手が重要です。
諸手突きではなく、前拳で、突きを打ち込むときに、
後ろの拳を、前の腕の、肘の辺りに
添えて突き出します。入り身しながら、
攻撃と防御が同時に出来ます。
夫婦手の訓練に、棒術は欠かせないのです。
唐手術と、棒術は、技術の両輪と言われています。
詳細は、
「日本傳流兵法本部拳法」
(にほんでんりゅうへいほうもとぶけんぽう)
「本部朝基と琉球唐手」
(もとぶちょうきとりゅうきゅうからて)
をおよみになると、解り易いです。
前書は、旧仮名遣いの、雰囲気をたのしみ、
愛蔵版とし、床の間に飾りましょう。
見るたびに、気が引き締まります。
後書は読みやすい実用書ですから、
まず先にお読みになると宜しいでしょう。
勿論、棒術の練習では、重い集成材の重い六尺棒を
突き、振り、ついでに、薩摩示現流の打ち込みも
練習します。これは、八双に構え、
一気に突っ込みながら振り下ろし、敵を
一刀両断する、一撃必殺の、一の太刀です。
示現流に、二の太刀はありません。
全身の、鍛錬になります。
六尺棒は、オデッセイの、荷室に、放り込み、
余裕で帰れました。ワゴン車は便利ですよ。
ハイブリッド車にも、是非、ワゴンボデーを、のっけてくれい。
写真は、質素なガソリンで働くオデッセイです。
自宅に帰って、庭で六尺棒の練習をしましたが、
全身運動ですから、気持ちよかったですよ。

Posted at 2009/11/03 11:24:19 | 日記
2009年11月03日 イイね!

ホンダ RB3 オデッセイの、ガソリン給油口の仕組み。③

ホンダ RB3 オデッセイの、ガソリン給油口の仕組み。③

給油口の、扉をロックする、
銀色のピンは、扉の裏の
輪っかを潜るようになっています。
扉の裏、向かって左側に、
輪っかがあるのが、
判りますでしょうか。
つまり、給油口を、開けた状態で、
リモコンキーで、ドアロックして、例の銀色ピンを
飛び出させた状態の時は、扉は、閉まりません。
ピンが、輪ッかにあたるのです。
ガソリンスタンドについたら、セルフでない場合、
まず、ドアロックを開けなければなりません。
ドアロックを開けることによって、
ガソリン給油口の扉のロックが解除されるからです。
RB3オデッセイを購入して、初めて、有人の
ガソリンスタンドに行ったとき、
きりきり舞いしました。
存在しない、ガソリン給油口を開けるレバーを、
捜して、最初はあせることになります。
私も、最初は、ガソリンスタンドの、
店員さんにガソリン給油口の開け方を、
教えてもらいました。
この形式が良いのか悪いのか
私には、よく判りません。
ヴェルファイアは、普通に、給油口の扉をあける
ねずみ色のレバーが右ひざの前下方に、
ついています。
内装色が、ベージュのため、この色分けは
判りやすいです。

Posted at 2009/11/03 07:07:20 | 日記

プロフィール

「「よこはまぎんばえ」を ききながら http://minkara.carview.co.jp/userid/486020/blog/19236891/
何シテル?   08/11 23:14
2スピーカーのRB3オデッセイに知らずに6ヶ月も乗っていました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
パパ用オデッセイ。バックドアを引きおろすときに、手を入れる部分に注目して下さい。ヴェルフ ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation