今日、ホンダの営業マンに、電話しました。
現況を、ご報告します。
本日、ホンダ自動車販売店に確認したところ、
私が注文した、ホンダ オデッセイ RB3 Li は、
生産工場から、私の住む県内に届きました。
現在、県内の某所にある、
ホンダカーズ〇〇の、共用の、
部品取り付け工場に入っているそうです。
そこで、ガラスコーティングをしたり、
泥除けや、リヤスポイラー等を、
取りつけるそうです。
8月6日木曜日には、
私の自宅近くの販売店に到着し、
それから、ナビゲーションシステム取り付けや、
ガラスへのフイルム貼りを行うそうです。
私は、ステアリングは太目が好みなので、
8月6日には、ハンドルを取り外してもらい、
ロブソンレザー ステアリング工房 レグナント
に、郵便局から、速達で送る予定です。
純正ステアリングの上から、黒革で、重ね巻きしてもらうのです。
縫い糸も、ブルーでお願いしました。
オプションで注文した、シフトノブと御揃いで、
パンチング(非貫通)加工までしてもらえます。
納車日は、レグナントさんの、仕上げのスピード次第です。
大至急で、作業をお願いしますね、担当、小槌さん。(ペコリ)
現在、RB3オデッセイの、納車待ちです。
ボディカラーは、ディープボルドーパールです。
希少色です。
なぜ、このカラーにしたか?
と、理由を列挙しますと、
ホワイトや、シルバー等は、オプション料金が掛かるからです。
いままで、無難な、ホワイトや、シルバー系ばかり選んできたからです。
今回は、違った系統のカラーにしてみたかったこともあります。
また、子供が、「 赤い車に乗ってみたーい。」と申しましたからです。
実は、紫だということを、納車が近い、今頃になって、
皆さんが、みんからブログに載せてらっしゃる写真で知った私です。
あと、2週間以内には納車されるらしいです。
納車が近くなると、わくわくしてきます。