• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つかちっちのブログ一覧

2019年07月26日 イイね!

強化アクチュエーター

うちのジムニーはEVCでブーストを少し上げていますが、アクチュエーターは純正のままなので、高い所のブーストが安定せず、高速や幹線道路ではハンチングが頻繁に起こっていました。
解決策に強化アクチュエーターを試してみることにしました。

有名どころはKプロダクツさんのとHB1さんのですが、うちのジムニーは日立のタービンなので、Kプロダクツさんのは対応していません。
しかし、Kプロダクツさんのヤフーショッピングでの購入画面には

「※HITACHI製(HT系)のタービンに取り付けの場合加工が必要です。」

と記載が。

どこのサイトを調べても、どのように加工したら良いのかさっぱりわかりませんが、加工すれば何とかなるなら、いっちょやってみるか、と思い、購入。

ロッドを固定したままブースト圧の調整が出来るのはやはり便利だし、何せこちらはヤフーで買えるからTポイントが使えるし。

で、どこを加工したかと言いますと、
まずロッドの先が



このようになってますので、



ガリガリ切ってこのようにします。
切り口がヘタだぁ〜😅

んで、ステーについては加工したのではどうにもなりませんので、ここは自作するしかありません。



こんな風に作ってみました。
素材はアルミの3ミリ厚です。
ちなみに、技術なり鉄工所にコネなりある方は、ステンレスの3ミリ厚で作る事を強くオススメします😅。
アルミではやはり圧力で少しですが歪むので、不安定です。
作ってくれる業者もあります。

私の場合は...



HB1さんの「も」買ってしまいました😅
いいんです、勉強です。
これはこれで後にオクに出します。未使用だし💦
これに付いてたプレートを流用しました。



しっかりしてます。これなら本体も安定すると思います👍

ちなみに両者は、色こそ違いますが形といい大きさといい、どうやら同じモノのようです。
どちらもHKS製って事かな?

アクチュエーターの取り外しはやはりクーラントのネジが干渉しますので外さざるを得ず、クーラントを抜きました。

紆余曲折ありましたが、何とか装着。



ついでにEVCの設定も変更し、マックス0.9キロにしてみました。

感想ですが、不安定だったブーストがピタリと安定するようになり、問題が全て解決。
本当に付けて良かったと思いました😊

日立タービンなのにKプロダクツさんのロッドが付いてますんで、調整も簡単だし、良いとこ取り〜👌
(負け惜しみみたいになってますが😅)

余談ですが、日立のタービンが付いている方は、最初からHB1さんのを買うことを強くオススメします💦
あれは加工というレベルではありません。

てか、こんな冒険するの、私くらいかもですね😅💦









Posted at 2019/07/26 22:09:56 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@お風呂道【OFFROAD】 さん
いいなぁ〜🤣」
何シテル?   06/29 22:24
AE92、180SX、アコードワゴン、ステップワゴン、スパイク、オデッセイ、と乗り継いできましたが、行き着いた先はびっくりのジムニーです。 おもしろいですね~...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/7 >>

 123456
78910111213
14151617181920
2122232425 2627
28293031   

リンク・クリップ

スズキ純正 ロアレールエンドカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/05 10:14:55
HKS EVC S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 10:07:27
SUPAREE S25 シングル球 LED ウインカー ピン角違い 150度 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 11:42:16

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
オデッセイから乗り換え。今までは車高が低いほどカッコイイと感じてましたが、これからは逆で ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
先代ハスラーを息子にドナドナしたことに伴い、タフワイルドを購入しました。 あまり見た目は ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
念願のハスラーを入手しました。これからコツコツとDIYしていこうと思います🎵 202 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation