• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つかちっちのブログ一覧

2018年06月06日 イイね!

初車検完了🎵

ジムニーが車検から帰ってきました🎵

心配した改造箇所ですが、レカロはそのままでOKで、意外にもタイヤブラケットで引っ掛かったそうです。
埼玉県の軽自動車協会の場合、タイヤブラケットは基本的に純正しか認めておらず、社外品はNGなんだそうです。アピオさんのでもダメなんですね😅

あとは、いい機会なので、アライメントも取って貰いました。






調整前。


調整後。


キャスター角が結構狂ってたみたいですね。

アライメント後は、ウソのように真っ直ぐ走ります😄ハンドルも少し重くなった感じがしました。

という訳で、車検から帰ってきました❗
やっぱジムニー、最高です😄




Posted at 2018/06/06 22:26:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年06月04日 イイね!

ハスラー契約しました❗

ジムニーを買ってから2年以上が経ち、その面白さに行動の幅が広がり、我が家にあった嫁の車(ミラココア)で出掛けることも少なくなりました。

ココア、非常に良い車です。乗りやすいし、燃費も良いし、運転が楽だし。

ジムニーを買ってから、その「乗りやすい」という感覚が何だか物足りなくなっていたのかも知れませんが、出掛ける時は嫁もジムニーで出掛けたがるようになっていました。

タイムボカンにはカブトムシの次にバッタがいるし、ヤッターマンには犬の次にペリカンがいる。

これは、ジムニーの次に似た趣の車があったらもっといろいろ面白くなるのではないか??
と考えるようになりました。

当初は難色を示した嫁も、ジムニーの魅力にハマるにつれ、私のタイムボカンヤッターマン理論に同調するようになってきました。

よし、車を入れ替えよう❗
車種は「遊べる軽」‼️
そうです。ハスラーの売り文句です。

ジムニーはどこでも走れて、場所を選ばない。短所は燃費かな~。

だから、燃費が良くて、ジムニーの機動力までも必要としない場所へのお出掛けが出来る、遊び心満載のスタイルの車。

いざ、ハスラー⤴️⤴️

新車は必要としてなかったので、カーセンサーとgooで中古を探していましたが、なかなか良い車に巡り会えず。
カーオークションも念頭に知り合いの車屋さんに相談したところ、ハスラーの程度の良い奴は案外高く、新車の値引きを考えるととほぼ変わらない事がわかりました(スズキのディーラーにあった1年落ち3000キロのと新車で乗り出し2万しか変わらなかった😅)。

色は悩みました💦
黄色か白で最後まで悩み、みんとものくきんちゅさんに言われた「色で目立つより、カスタムで目立つ方がカッコいいですよ」の一言が心に響き、白に決めました。




という訳で、本日契約してきました👍
ディーラーではなく、知り合いの車屋さんです。
マージンを考えると新車はディーラーで買った方が安いような気がしますが、何でしょう、オプションはマットすら買わず、ナビやETCも全部自前で取り付けするにも関わらず、値引きも1割程していただきましたので、逆に申し訳ないようです😅
ジムニーの車検もお願いしたからまぁいっか💦

納車は約1ヶ月半後、だそうです。
おもちゃが増えた気分です🎵

嫁さん、車屋さん、くきんちゅさん、ありがとう‼️

そして、その車屋さんの店頭に、新古のジムニーが置いてありました。
まだ値段は決まってないみたいですが、黒のATのランドベンチャーです。
興味のある方は
狭山市南入曽70-1 CTプランナー
に問い合わせてみてください😁
Posted at 2018/06/04 17:43:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年06月01日 イイね!

ユニセラTG-Ⅲ



とうとう買ってしまいました🎵
前々から欲しかったのですが…



なかなかこのお値段ではふんぎりがつきませんよね😅

だがしかし❗

たまたま息子のサッカー道具を買いに行ったスポーツオーソリティーというイオン系列のお店が全品15%offをしていて、ユニセラあるかなぁ~と思ってアウトドア売り場を覗くと、ユニセラのちっちゃいのがあったんですよ。

ただ、私の欲しかったTG-Ⅲは人気なのか既に売り切れ⤵️

うちの近くにはもう1件同じ店があったなぁ、と、そこでの買い物をさっさと済ませていざ転身🚙💨

売り場が狭くてちょっとわかりづらかったけど、奥の方にありました‼️

売り切れてたら潔く諦めてましたが、現物が目の前にあっていざ買うとなると少し悩みますね😅
でも、嫁に背中を押され、念願のユニフレーム、買ってしまいました🎵


箱から出すと、



こんな感じ。

組み立てると、





さすがのmade in JAPAN。
もう、たまりません😍🎵

これ持って、早くお出掛けしたいです⤴️⤴️

あー、早く車検終わらないかな💦💦
Posted at 2018/06/01 22:14:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年05月29日 イイね!

平野屋支店




かなり前に行ったことがありましたが、本日久々に行ってみました。

群馬県館林市緑町2丁目24−28

ここは知る人ぞ知る有名店で、そば屋なのにラーメンが人気っていう。
そしてかなり混む記憶があったので、昼前を狙っていざ店へ。



ん?ここってそば屋だったよね?
確かにそばを注文したことはないし、注文してる人を見たこともない。
店主もとうとう割り切りましたね😅

メニューを見ると、



おぉ、そばもうどんも消えてます😅

そして私は大盛ラーメン、嫁はラーメンを注文。



あっさり系の手打ラーメン。
いわゆる、佐野ラーメンです。
美味しくいただきました🎵

そばを出さないそば屋が作るラーメン、お近くの方は是非お試しを👍
Posted at 2018/05/29 17:51:28 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年04月24日 イイね!

やっちまった❗




久しぶりのブログだってのに。。。

死角ってのは怖いもんです。
ラーメン屋の駐車場にバックで入れようとゆっくり後退してたら

バキッ⚡⚡

っと。

幸いゆっくりでしたのでボディーは平気でしたが、エムブロが割れ、リアバンパーは粉砕されてました😭⤵️
FRPって、お煎餅の如く割れるんですね。
不思議なのは、相手の電柱、どこに当たったのかわかんないくらい無傷でした。

エムブロは新品を買うお金はないので、オクで中古を物色。チューブLEDが点かないジャンク品を購入。
割れたヤツを解剖して構造を覚え、そして、中身の一部をジャンクに移植。



通電テストをしてみたら、ちゃんと点きました💡
おぉ~🎵やれば出来る子YDK。
果てしない作業でしたけどね😅

さてバンパーをどうするか。
そうだ💡そう言えばジムニー乗りの同僚が酒の勢いでポチったバンパーがあったはずだ、と思い出し、「あのバンパーどした?」と連絡してみると、車庫でホコリかぶってるとのこと。

すぐにネットでナンバー移動キットを注文し、同僚からバンパーを買い叩き…

現在までの状態がこちら。





まだ塗装してませんが、とりあえずはOKかと。。。
ここまで、約3万円で直りました🛠️。
もちろん、Do it yourselfです。

でも、何か違うんだよな~。
急場凌ぎで出来上がった形とはいえ、ちょっと理想形ではないんだよな~⤵️

…多分、GW明けにまた変えます😅
やはり、ジムニーは気に入った姿にして乗りたいので⤴️

ちなみに同僚から入手したこのバンパー、ネット上では酷評されてたヤツですが、穴の修正も無く、案外すんなり付きましたよ。
FRPなんてこんなもんでしょ。純正品みたいな精度を求める方が酷ですよね😅
Posted at 2018/04/24 20:45:10 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@お風呂道【OFFROAD】 さん
いいなぁ〜🤣」
何シテル?   06/29 22:24
AE92、180SX、アコードワゴン、ステップワゴン、スパイク、オデッセイ、と乗り継いできましたが、行き着いた先はびっくりのジムニーです。 おもしろいですね~...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HKS EVC S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 10:07:27
SUPAREE S25 シングル球 LED ウインカー ピン角違い 150度 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 11:42:16
Wood✖️made.y ハスラーラゲッジボード(オーダー品) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 07:59:32

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
オデッセイから乗り換え。今までは車高が低いほどカッコイイと感じてましたが、これからは逆で ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
先代ハスラーを息子にドナドナしたことに伴い、タフワイルドを購入しました。 あまり見た目は ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
念願のハスラーを入手しました。これからコツコツとDIYしていこうと思います🎵 202 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation