今日は下の娘の小学校の卒業式段取りはそこそこ準備してましたが月曜日から発熱し始め学校を休み昨日は微熱が続き今日の卒業式参加が危ぶまれるところでした。何とか朝は熱が下がり早朝美容室へ小学生が美容室?と思うかも知れませんが卒業式に袴を着せることに..着付けをお願いしていたので、なんかこれも駄目になりそうでしたがギリギリセーフで(着物着てるときはいいのですが卒業式のあとヘアースタイルだけ観たらキャ○嬢みたい?と思いましたがさすがにカミさんの前では言えませんでした。(余談))式は順調だったのですが卒業式の答辞の時に自分の台詞のあとに座り込んでしまいました。3日も寝てたのですから今日は立っているのも辛かったようです。まあ一時席を離れましたが何とか最後は笑顔が戻りあっという間の卒業式でした。中学生と違い涙なく、(友達とはほとんど中学にそっくり異動する感じですから)微笑ましい卒業式でした。おそらく入学式はどちらも参加するつもりはないので大体の行事は終わりつつあります。1年に2回の卒業式は大変(もう一度かるけど)毎年卒業式があるのとどちらが良いか?って感じです。自分の小学校の時の記憶が戻ってきました。私の場合同級生とは違う中学に行くことと卒業時の担任が始めての生徒だったことでとても思い出が深かったことを思い出していました。小学校の同窓会なんてやりたいなあ~って思ってしまいました。