• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

medocのブログ一覧

2010年12月06日 イイね!

来年も...

来年も...最終戦に行ってきました。


勝利で終われませんでしたが
ロスタイムに同点に追いつき
なんとか来年もJ1の試合が身近で観れる様です。



娘二人も引き連れて行きましたが
最後のシーンやセレモニーに興奮していて....
まだあの子たちが本当に小さくて
勝利すると無邪気に喜ぶの姿を想い出してしまいました。

娘たちにも想い出のいっぱいあるスタジアムなんで....
感動が伝わったのでしょう!

また来年連れて行こうかと思っています。
Posted at 2010/12/06 13:52:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | サッカー | スポーツ
2010年08月16日 イイね!

お盆休み

お盆休みなんとかお盆休み取れました。

車で1時間ぐらいで隣の県へ帰省となりまして.....

なぜか14日は実家の近くで会議(お盆休みなのに)
なので私は仕事です



娘たちは久しぶりの実家でノビノビと(?)

次女はスイカを1/2食べたいと言ってましたが

直前に1/4に変更して完食してました(すごい)



...最近、料理ばっかり作ってます。
そのうち職種変えるかもしれません(こちらの方が向いてるかも???)


お盆明けですね... 

切替て通常の生活に戻りたいですね!


Posted at 2010/08/16 08:24:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2010年07月25日 イイね!

あ~夏休み 蔵王 ゆと森倶楽部 

公私ともにいろいろあり、どうもブログ書く気になれず
大人しくしてました。

らしくないのですが、本当にいろいろ考えさせられる事となりました。





夏休みに入ったので小旅行に行ってきました。

蔵王 遠刈田 のゆと森倶楽部という温泉旅館です。



ホテル

玄関 ちょっと古い感じ



中に入ると きれいで新しい



山小屋風




いい感じです。


周辺が散歩ができるとことで出かけます。(夕方ですがまた暑いので日傘)



ひとつの日傘に



散歩道にある 実











家の華  ...いつまで一緒に旅行に行ってくれることやら...





暑いですが夏らしい大空です





離れの露天風呂はこんな感じで 川のせせらぎが気持ち良いです。


夕飯は地産地消 で山の幸が満載です。

新鮮なトマトが印象的で美味しかったです。
バイキング形式ですが、値段も安く料理は美味しくあまりかしこまらなくて良い
素敵なところです。
(夕食の場所にカメラ忘れて写真無です)

山の幸+イタリアンって感じで
バイキングですがその場で肉など焼いてくれますので
美味しくいただけます。

夜外には囲炉裏があって雰囲気ばっちりです。

予約とったあとわかったことですがこの旅館
昔の同僚の再就職先でいろいろ気遣いもいただき大変感謝します。
(それもあってちょっと宣伝を....)


年に一度はここにまた家族で集まれればと思っています。



また、気が向いたころブログ書きます。

Posted at 2010/07/25 11:17:50 | コメント(8) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2010年06月05日 イイね!

古民家風小宿で食事

古民家風小宿で食事先週営業で地元の山形へ行きました。

せっかくなので夜飲みましょうと話したら

相手先が段取をしてくれて、


仕事をした後にいざ宴会へ



3人でどこに行くのだろう?と 



予想は山形駅前か七日町あたりかな?




連れて行かれたとこは全然違いました。


田んぼのど真ん中?(一応山形市内)





でこんな場所に到着しました!




古民家です。

玄関で家に入るとノスタルジックな雰囲気が

IT関係の人たちが集まって話するにはギャップか素敵でした。


↑ここは別の部屋


私達が食事した部屋は
火鉢の上にガラスが張ってありテーブル代わりにしてある部屋です。

そこに手作りの食事が運ばれます。
これはとても美味しい(写真取り忘れました... 飲むと写真とらないので)

後で値段聞いたけど...本当にいいの?こんな値段で!って感じです。



最後は星を眺めながら、珈琲と別の部屋に移動させられました。
(実際外まででず別の部屋で音楽聞きながら珈琲でしたが)

驚きの連続の場所でした。
お洒落なところに連れて行っていただき感謝です



完全予約制で一日最大2組しか予約とらないらしいです。

宿としてもつかえてそれも一日1組だけだそうだ...
(でも1組なら最大10人ぐらいも大丈夫だとのこと)



隠れ家的にたまに利用したいかな?と思ってしまいました。


もう8年も営業してるらしいのですが山形の人もあまり知らないらしい...

なんかとても癒される空間でした。


私たちが行った時は予約1組でしたので完全貸し切りです。

IT関係者がITの限界を話しあうには格好の場所だったかも....
(そんな話をさせてしまう空間でした)


おまけ↓

そのお店の娘さんが小さいころ(5歳のころ)に描いた絵がとても素敵で
パンフレットにデザインとして入れてるとのこと



家庭的なぬくもり感じます。







Posted at 2010/06/05 11:55:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2010年05月24日 イイね!

感謝! 浜名湖へ行かれた皆さまへ 

感謝! 浜名湖へ行かれた皆さまへ 念願の浜名湖に行ってきました。











今思えばの移動の始めの金曜日と土曜日だけ晴れたのですね!


本当にすごいタイミングでした。




最近は長距離を駆け抜けてなくて行けるかちょっと不安でしたが


かなり足を引っ張りながらみなさんに連れて行ってもらった感があります。

すみません。



21時に集合して浜松に5時到着 


(ん~ 学生のとき寝ないでスキー行った時以来のハードさでしょうか?)




最初はキツイので先に行こうと思ったのですが

皆さんと一緒に行った方が楽しいですしね

....結果良かったと思います




到着して仮眠場所はなかなかでしたが

とてもいい想いでになりました。(笑)




そして朝 浜名湖へ



(とりあえずオフミの一角)


浜名湖オフミは参加の方全員とは話せましでしたが

数多くの参加者と知り合いになれて本当に楽しかったです。

皆さんも楽しそうでしたしね!





(ずら~っと)



本当に各地域から人が集まり、多くの方の笑顔であふれていたように思えます。

ブログで観るだけではなく、実物のみなさんの車も見れましたし
自分自信とても堪能できました。


幹事の皆さん、それぞれ準備された皆さん、そして参加された皆さま
お疲れ様です。とてもとても感謝します。


夜の懇親会のビールは疲れた体にききました。
美味しかったです。



またお会いする機会があると思います。

よろしくお願いします。

遊びましょう!

















って...他の人にないぐらい真面目なブログにしました。
(東北組最年長なんで.. )



で、仮眠した場所、なぜかiphoneに写真があったのでアップしちゃいます。


たぶん東北組の忘れられない場所かもしれません....


特に○○さんが 


↓こんな場所



仮眠室は怖くて撮れませんでした。
Posted at 2010/05/24 21:58:07 | コメント(22) | トラックバック(0) | BMW | 日記

プロフィール

仙台に住んでいる車好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

10月19日ツーリング告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/12 22:33:56

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
5シーリーズに戻ってきました BMW3代目になります
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2006年式 E90 323i ルマンブルーです。

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation