• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tossy-tomoのブログ一覧

2012年02月24日 イイね!

冬の走行会

冬の走行会19日は十勝スピードウェイに走行会に行きました.
いたてん君のブーストのかからないミラターボと一緒にww

前日にオーディオとレブランプを装着するのに手こずって,次の日4時くらいに出発しなければならないにも関わらず2時くらいに就寝するという…(-.-;)
オーディオとレブランプについてはおいおいパーツレビューにうpします.
新しいドライブレコーダーもまだ書き加えてないからこれもおいおい…

少し寝ていたてん氏とともに札幌を4時半くらいに出て夕張から高速で8時くらいにTSW到着.

走行会の雰囲気はなんかアットホームな感じで良かったです.( ´∀`)
北海道でしか楽しめない路面を存分に楽しめました.
何といってもサーキットだと合法的に楽しめますからねw

しかし次第に路面は磨かれて全然曲がらない路面に…
かなり難しかったです(汗
そして重たいFF車+DSXの曲がらないこと曲がらないこと…
頭が入らない…サイド使わないとさすがに無理ですぅw

まあ曲がらない路面でも何とか楽しみつつ…
終わりの時間が近づき,「最後の1本」を出走して…問題が起こりましたww

↓↓

動画は長いんですが,問題のシーンは1分40秒くらいです.
ドライブレコーダーで撮影したものです.

磨かれて曲がらない路面にも関わらず,明らかにオーバースピードですw
頭振って進入,車の向きは変るものの,路面が素晴らしく効かない!ヒィー(((゚Д゚)))

で,ケツから刺さり,「ボスッ」ていうか,「バキッ」ていうか,何とも痛い音が…



マフラー曲がってる~~,
っていうか落ちそうになってる~,そして太鼓へこんでる~~~
気に入ってた無限のマフラーがぁああ ノ_<。)グシュ
ついでにテールランプも微妙に欠けたし…

しかしなんか他のエントラントの方(のチームの皆さん)がみんなでマフラーの応急処置してくれました!
なんと暖かい方々なのか.ありがとうございます.ヽ(゚∀゚o)
マフラーバンドにはめ直して,メタルパテはっただけですけど,札幌に帰るには十分でした.

なんだかんだありましたけど,楽しい1日でした.



マフラーは,札幌に帰って部室で溶接して直そうとするも,部室のアーク溶接機が全く動かない…スイッチは入りますが,-側を接続し,+側の溶接棒をくっつけてもウンともスンとも…

FU●K

というわけで,週末M工大のガレージのミグ溶接機を使わせてもらえそうなんで,週末お邪魔して溶接させてもらいます.多分(^^;)
Posted at 2012/02/24 00:00:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | diary | クルマ
2012年02月21日 イイね!

やっとできたブレーキOH

やっとできたブレーキOHおばんです.

ようやく卒論発表も終わり,研究室から解放されました (^o^)/~
うひゃ~~.
まああと研究の引き継ぎをしないといけないんですけどね… めんどくせ

ようやく時間できて,ブレーキOHしました.
ついでにブレーキパッド交換,
後ろだけブレーキロータ交換しました

前にCRXでブレーキOHしたこともあったので,前と比べるとスムーズいきました♪


<作業始ってから終わるまで↓>

 夜作業開始
まず車を浮かせて,ブレーキ外す.ここまでは非常にすんなり終わる.
腹減ってきて,部室ガレージに居合わせた先輩とりょーたろー氏と焼き肉を食いに行く.
部室に戻る. うとうとする. 寝る( ̄д ̄)え?

 翌日
起きて,学校で用事があったので行く.夜飲み会があって参加する.
一応時間見つけてキャリパーだけばらす.
スライドピン固着とかピストン固着とかあったけど,スラハンとかハンマーとか万力とか駆使して外す.
車放置…さーせん m(_ _ )m

 翌々日
昼ごろ起きる(おい
作業再開.ブレーキ組み立て開始.しかしなかなかダストブーツがはまらない…
後輩「どうしたんですか?」
俺「ダストブーツがはまらないんだよ~.ちょっと実験室の掃除をしに行かないといけないんだけど,その間に君がダストブーツはめれたらお小遣いあげようw片方2500円でww」
↑ジョークのつもりだった.
後輩「やりましょう!」
掃除終わって戻ってくる.
後輩「片方だけできました!」
俺「(*゚д゚*)oh...」
まあやってくれたからお小遣いか寿司でもおごるかしようと思ったが,
後輩「いや,いいですよ.好きでやったわけですし」
と言って聞かない.なんとできた後輩であることか…
もう片方は自分でやったけど1時間くらいでできた.
フロントもわりとすんなり終わる.

しかし,リアのローター外す過程で問題発生!
あのローター止めてる+ドライバーで外すネジが外れない.
どんなに頑張っても外れない.
しかたないのでグラインダーでネジの頭がある部分を削り取る.
こんな風に↓


ローターは外れたけど,削りかす(火花になって飛んで行った鉄粉達)
が右ドアにびっしり…白いはずのボディが茶色に…
いやぁあああぁあ (((((( ;゚Д゚))))))

という感じで半分無事ではない感じで作業完了w
次の日ガソスタでボディのさび取りとついでにキーパーコーティングしてもらってボディは無事ピカピカになりました.

やっぱりキャリパーOH,ローター,パッド交換するとブレーキのフィーリングがとても気持ち良くなりました.
めでたしめでたし

週末の走行会でぶっささって作業項目増えたのはまた別の話…
つづく…
Posted at 2012/02/21 20:55:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | mechanic | クルマ
2012年02月04日 イイね!

アイスバーンでひやり

昨日ちょっとガソリン入れるついでにドライブするかと思って,
郊外のガソスタにガソリン入れに行く途中,交差点で止まれなくて焦りました…

路面は圧雪路面だったので,効くと思って運転してました.
創成川通り(国道231)を北上していて,とある交差点で信号の変わり際で,
止まろうと思って,かなり手前からブレーキを踏みました.
今までの経験から,普段通りの雪道なら十分止まれるはず.

しかし,,,,,

うおお!とまんね~~~~(汗(汗(汗(汗

ABSが効いて,ブレーキが押し戻される.

その場ですぐあきらめて突っ切ればよかったのですが,
焦ってパニクッてどうしても止まろうとしてました.

そして信号は赤に変わり,右折信号が出て…
止まる気配なし(((((( ;゚Д゚))))))

僕のトルネオはそのまま交差点に突っ込もうとする.
ここでやっと「これはもう止まらないから突っきったほうがいいのでは…」
と思って,対向の右折車を見るとまだ停止していて,やっと発進しようというところ.

創成川通りは広いので,交差点がとても広く,対向車線の右折レーンまで結構距離がある.

これを確認して,「行くしかない」と判断して突っ切りました.
中途半端に止まろうとすると逆に危なかったので…さーせん

焦りました.

雪道にだいぶ慣れていたので,最近自分の運転が荒くなっていたのも事実.
本当にどんな時も,どんなに慣れても慎重な運転を忘れてはならないと思いました.
初めて凍結路面を運転した時は極端に警戒していましたが,その心構えを忘れてはならないと感じました.
うちの自動車部の部長の先生が,いつも「初心忘するべからず」とおっしゃっているのを思い出しました.
この意識を改めて大事にしようと思います.


ちなみに,帰りにその僕が止まれなかった交差点を通ると,他の車が事故ってました…
やっぱりあそこは特に危なかったんだ…
Posted at 2012/02/04 12:37:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2012年01月31日 イイね!

ああかっこいい…

卒論取りあえず完成して,今は先生に見てもらったりしてせっせと修正してます.
研究という世界にのめり込んでしまった僕は,さらに結果が気になることがあって,さらにデータ解析してネタを増やしたりしています.(←変態?w)

卒論提出までもう少し…
あとちょっとで車いじれる ( >∀<)b♪

最近PCで壁紙をゼロの●い魔のル●ズにしてたら,
研究室の先輩に「何それ?何の壁紙??」と詰問されてしまったので,
別の壁紙をネットで探してました.
すると,1997年JTCCチャンピオンのcastrol無限アコードの画像を見つけて,それにしたんですが,

超カッコイイなこれ…

作業中断してPC見ながらうっとりしてしまったりしてますw

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%A8%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%83%84%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%AB%E3%83%BC%E9%81%B8%E6%89%8B%E6%A8%A9_(1994%E5%B9%B4-1998%E5%B9%B4)
Posted at 2012/01/31 15:49:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | diary | 日記
2012年01月14日 イイね!

いいかげんブレーキをなんとかしよう

ブレーキが走行中「シャラシャラ」いって,バックするときは「くおーん」という恥ずかしい音がいいかげん鼻につきます.
ブレーキパッドももう残りあとわずかなので少し心もとないです.
最近忙しくてあまり車に乗らないとはいえ,まあちょっと買い物とかは行きますのでねぇ…
そもそも僕から見た「あまり車に乗らない」というのは普通の人の車に乗る頻度であるような…

整備しようとは思っておりますが,さすがに卒論提出までは手をつけられません.
しかしパーツだけでもそろえようと思っていろいろやっております.

本日ディーラーに行って部品の注文をしました.
本日の担当の人はテンションが低い方の人でした.
受付のちょっと仲のいいおねえさんもいなくて僕のテンションも下がりました.
いや,そんなことはどうでもいい…ブレーキの話です.
フィットシャトルが展示してあって,見てみると車内は結構ひろびろした感じでした.
しかし僕はパワーの方が気になります.速いのか遅いのか…試乗してみないとわからんなぁ
また話がそれました.てへぺろ(・ω<)
一応工賃の見積もりもとってもらいましたが,高くてやっぱり自分でやろうと決意しました.
部品は,ブレーキパッドとディスクはヤ●オクであるやつと比べて圧倒的に高いので,結局OHキット(ブーツとか)のみにしました.

ブレーキOHは前回ブーツがやぶれたりして難航したのを覚えているので心してかかります.


ブレーキ以外にもやりたいことがたくさんあります.
☆レブランプ(PIVOT)も早く取り付けたい.
☆オーディオ換えたい.
☆3連メーター付けたい.
札幌いる間に全部やり遂げたいです.
Posted at 2012/01/14 17:01:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | mechanic | クルマ

プロフィール

「そういうのいいから安くしてくれよ… http://cvw.jp/b/486056/48391419/
何シテル?   04/26 04:41
学生時代はCR-X(EF7)でジムカーナ等 ちょっとだけシビック(EG6)でダートラ/ジムカーナを楽しみました。 あとは学生仲間とラリー出てコドラとか ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ビッグホーン…お別れか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 14:31:15
シビックについて・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/08 11:22:54
先週の動き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/03 20:07:28

愛車一覧

ホンダ CR-Vハイブリッド ホンダ CR-Vハイブリッド
トルネオが過走行のためか、頻繁に壊れるようになったので、「安心して快適に移動する用」に仕 ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
学生時代に札幌で走行距離10万キロで購入。 当時札幌在住だったので道内各地をドライブ。 ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
22年目、22万6千キロまで乗りました。 僕が乗ったのは3年間で5万キロくらい。 小さ ...
いすゞ ビッグホーン いすゞ ビッグホーン
友人から破格で購入。 ディーゼルですが、後処理を追加して首都圏のNOx・PM法適合してい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation