• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
知らなきゃ困るサンバーのニュース 知れば助かるサンバーの裏技 早く知りたいサンバーの新商品 サンバーの悩みはパパットさん番にお任せあれ~? パクリパクってパグパグみたいな
毎度様です

ある方のブログを拝見したら

新車で慣らし中にもかかわらず

リッター8キロ台だとか???

なんだか、荷台に過積載になるくらい

悪霊でも取り付いてるのではと疑いたくなりなした

それにしても、サンバーネタは憑きません?








したっけの。
Re:サンバーの燃費 [ ママさんダンプ ] 2010/03/04 21:06:31
毎度様です

やっと平均燃費表示されてる

でも、10キロって悪くないか?ハイオクなのに

ワゴンならどうかと思う

業者の方ならなおさら・・・イメージダウンだな

でも、S/Cは着けて正解です








したっけの。
毎度様です

とうとう、軽トラ用のスライドウインドが製品化
ハメ殺しはいくら軽トラでも不味いよな

そんなわけで某知恵袋で
お邪魔してますオイラです

ブレーキOHに向けてとりあえず工具なんか
1万円分購入・・・大丈夫か?
部品も買わないと・・・









したっけの。
毎度様です

自分じゃ何も出来ないので誰かにやらせようと
たくらんでるオイラです

車庫が欲しい方必見??????????

初めに安いのではどの位かと調べてみた
簡易テントタイプで45800円てのがありました
ワーゲンバスがモデルで入れられてました

オークションでは78000円くらいだったかな?
1BOXタイプ

で、オススメなのがホームセンターの特売品で12万円くらいから
設置費用も込みじゃなかったかな

しかし、どうせなら中で作業出来て物も置いときたいですよね
そうなると・・・金額が跳ね上がります

廃材でもあればいいのですが・・・
一番かかるのが人件費・・・

オイラのように独りモンの貧乏人を助けてくれる方はいません
自力でなんとかしましょう














したっけの。
Re:雑すぎる車庫作り・・・製作方法 [ ママさんダンプ ] 2010/01/14 14:28:14
毎度様です

作り方ですがプロの方はコンクリートで基礎を・・・
などと、きっちりやりますが素人は単管(工事現場で見かけるパイプ)
の杭を地面に刺してレベルを出すのがいいと思います

板を張る部品もありますので簡単です
骨組みして板を張れば出来上がり

屋根材もホームセンターに色々ありますのでお好みで・・・
ただ、傾斜を急にすると滑りやすいので考え物です

あと、強度が心配ですが一人で持つには限界があるので
太い柱などは使わず何本も板や柱を組み合わせて補強するのが
いいのでは?
棚を兼用したり

そうそうテントは結露が凄いらしいので換気扇は一日中回さないと
ヤバイみたいです
あと、雪をこまめに落としておけばかまくらみたいになって強度が
出るとか?
なんか、凍りついたらつぶれそうですけど・・・

昔の納屋などは薄い板を組み合わせて作ってるのとかもありました
太い角材とかは一切使わず見た目もオシャレですよ
壁なんかは棚とかも作りやすそうですし

最後は床は砂撒いて平らにしてブロックとか置くのがいいのでは?
もしくはコンパネとか?
やってはいけないのがアスファルト!!
柔らかいので変形しますし石油などで解けます
なかにはアスファルトの廃材をひきつめてる方も・・・








したっけの。
Re2:雑すぎる車庫作り・・・まとめ? [ ママさんダンプ ] 2010/01/14 14:42:44
毎度様です

初心者の方がいきなりやるのも不安でしょうし
世間体も気になりますよね

そんな方はやはりホームセンターの
一番安いシャッターつきの車庫を迷わず購入!!

で、それを基本に壁に穴開けて増築したり屋根を補強したり
してみては?

よほどのことをしない限りは失敗しないと思います
シャッターの取り付けだけでも結構な金額かかりますし
オススメかと

フォトギャラリーも見てね








したっけの。
Re3:雑すぎる車庫作り・・・照明 [ ママさんダンプ ] 2010/01/18 20:41:11
毎度様です

クリスマスにオークションで
LEDのイルミネーション落とし損ねた
オイラです

総額で近くのホームセンターの特売品より
高かかったら意味無いよなあ

そんなわけで、安い照明を検討中

LEDもいいが、やはり蛍光灯・・・
それも、電球タイプがいいのではと
思案中です

なんだかんだとやることあるわ









したっけの。
Re4:雑すぎる車庫作り・・・雑誌セルフビルダー [ ママさんダンプ ] 2010/02/07 11:25:23
毎度様です

また、立ち読みしてたらセルフビルダーって雑誌を発見!!

詳しく出てるじゃないか

オイラの出る幕ないな

車庫を建てたいまたは興味がある方は買え


でも、板で作った小屋は出てなかったなあ

記憶にあるのは小樽のオルゴール館

あそこは薄い板を組み合わせて作ってあるので気になる方は

ググッてみてね・・・


うちのはまだ屋根しか付いてないがいいですよお

暖気運転なしで走り出せちゃいます


今週も皆さん色々やってますねえ

オーバーフェンダー付けたり

プロジェクター3セットも付けたり・・・重くね?

オイラ仕事行って帰って寝るだけでもう車検だし・・・












したっけの。
毎度様です

サンバーの車高を上げたい方がいたので
ネタにしたいと思います

結論から言うと
175/65-14のラリータイヤがオススメです

なぜか?
スタットレスもあるし、
ノーマルで履ける限界かなと

まあ、確実にインナーフェンダーや
泥除け等に当たりそうですがハンマーと
サンダーでなんとかなるでしょう?

で、過去の例でハイリフトした方がいますが
サンバーの場合ボディ上げても下回りはそのままなので
あんまり意味はないかなと

で、タイヤをデカクしてもギア比が合わないだろうし
せいぜい外径で2インチアップくらい?
タダでさえ重心高いのに幅は同じで高さを上げるのも
どうかと思いますし

そして、足回りで上げるにしても
あの短いドライブシャフトでさらに角度を付けるのはどうかと

ドレスアップで上げるならともかく
悪路での走破性を上げたいのでしたら
足回りはノーマルを基準に考えた方がイイのでは
スプリングで上げるにしてもせいぜい数センチが
限界だと思います

なにより、タイヤ替えるだけでノーマルに戻せますし

ちなみにこの車185/70-13を履いてました
ホイールがあれば195まではいけそうでしたが
わざわざ買う勇気がありませんでしたね

今のサンバー買うことになり245/50-13のスタットレスを
履かせましたがエンジン不調でほとんど乗らないで終わってしまい
画像も何もありません

何やってるんだ
いい年こいて










したっけの。
Re:真冬のサンバー [ ママさんダンプ ] 2010/01/07 00:24:32
毎度様です

学生さんが通学用にに買ったサンバーが

オーバークールするとか?

原因はヘットからのエア漏れじゃないかとのこと

画像見ると冷却水が汚れてたし・・・


オイラのジャリ運びしてた時タンクから液漏れしてたし・・・

やはり、きちんとエア抜きしないとダメなのか?








したっけの。
Re2:真冬のサンバー [ ママさんダンプ ] 2010/01/14 11:45:17
毎度様です

今度はキャリーでリフトアップしてる方も

どうなることやら楽しみです

父の車を眺めると

リアは無理

フロントはダウンブロックで2インチくらいは?

大丈夫そう・・・って、何が?


おにぎり型のクローラ付ければいいじゃね?

とも思うのだが・・・やっぱりタイヤがいいよなあ

ここはやはりあの方にカッティングシートでサンバー風に仕上げて

もらいたいなあ・・・

そうそう、またラリージャパンが開催される!!行かなくては・・・

せっかくなんででフロントグリルの鉄板に穴あけてデカイフォグを四つ入れるか!

そんなことしてるから、道路で待ってるギャラリーに手を振っても

無視されるんだな








したっけの。
Re3:真冬のサンバー [ ママさんダンプ ] 2010/01/18 21:01:07
毎度様です

またまたサンバーのリフトアップ車発見!!

なんと5インチ!?ボディリフト・・・

好きに行っちゃいなさい



しかし、昨日はランクルの80が歩道でもみだし

してたからなあ・・・

まだまだ冬はつづく












したっけの。




毎度様です

オイラだけ休ませられ
年末年始仕事・・・どうもオイラです

天気がいいのにまだ腰が上がらない・・・

とりあえず、ホームセンターで材料安いのないか
見てから除雪して基礎のコンクリを動かそうかな
妄想してるだけで休みが終わりそう

ググって見ても始まらないので・・・さあどうする

しかしアクティ評判悪いなあ
ウダウダ言ってないでみんな買えよ!
サンバーみたいに無くなってからじゃ遅いぞ

まだ、沢山売れ残ってるって?失礼しました

この季節になるとデフロック欲しい!!
キャリーとかならそっくりジムニーの足回りに
変更出来そうだが・・・

サンバーはどうしろと?

総額10万なら即買うんだけど
目的は実家の玄関先除雪してない時など
スピンターンし路駐させるためです

ど、アンダーで縁石に突っ込むと悲しいので











したっけの。
裏ワザ [ ママさんダンプ ] 2009/12/25 14:06:11
毎度様です

地域によって価格が違う場合があるので
時間があるときは他店も見た方がいいかも

テレビとかは休日が安いとか
ガソリンもそうですよね









したっけ。
<< 前へ 16 - 20 / 37 次へ >>
© LY Corporation