ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ママさんダンプ
>
掲示板
スバル ダンプ AT S/C 4WD 17年式 地獄への道はサンバーの轍で出来ている
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
ホームレス苦 パパットさん番
知らなきゃ困るサンバーのニュース 知れば助かるサンバーの裏技 早く知りたいサンバーの新商品 サンバーの悩みはパパットさん番にお任せあれ~? パクリパクってパグパグみたいな
▼
-
オイルクーラー・キャッチタンク
[
ママさんダンプ
] 2009/11/21 12:02:34
毎度様です
オイル交換してるの眺めながら
オマエバカか?ジャッキで上げたまま
下に潜るなよと思いながら注意できないオイラです
サンバーってフィルターのとこがホースでつながってて
なんだか簡単にクーラー付けれそうな感じ?
配管が折れ曲がらないで出来るか疑問だが・・・
で、ググッたらモンキー用が4000円弱くらいであるので
付けてみたい気も・・・
でもその前にやりたいことがいっぱいあるのでいつになるやら
どなたかお手すきの方試してみては
したっけの。
まきわりかあさん
[
ママさんダンプ
] 2009/11/21 13:57:07
毎度様です
自然破壊と環境汚染に大鉈を振るってるオイラです
なんか、父がスイッチ入ったみたいでチエンソーで
薪を作ってますが・・・萌えない?いや燃えない!!
細かく割ればいいのだが、そんなヒマあるなら
石油ストーブのスイッチをポチッとな?
安い薪割り機はどうなんだろうとググッたらあるもんですね
楽そうだし・・・重量50キロ??どうやって運ぶんじゃ?
使わないときはどうする?
チェンソーみたく切りくず出ないのはいいけど
専用の小屋作る?
その前に実家の駐車場なくなるけど
どうしよう??サンバーのおき場所がああああ
移転費用も車庫二台分だろうし・・・
雪も二車線分が玄関先に・・・
色々悩んでるときが一番楽しいんだけど
オイラがくたばるまで待てないかな
したっけの。
Re:まきわりかあさん
[
ママさんダンプ
] 2009/12/20 13:34:21
毎度様です
父に相談したところ
いらねえ!
とひと言・・・ホームセンターで売ってるのは
鉞で簡単に割れるようなのしか対応してないとか
エンジンのならいいかもとのこと
したっけの。
▼
-
穴あけ作業
[
ママさんダンプ
] 2009/12/03 13:10:00
毎度様です
デイライトの配線だけで一時間くらいボーと
車を眺めていたオイラです
出来るかなじゃない
やるんだよ!!
ごもっとも・・・
プリウスにサンルーフ付けた方を発見しました
オイラなんてサンダーで火花散らして
あとからフィルム貼ろうとしてはじめて
養生の大切さを思い知ったのに・・・だって、面倒だしお金かかるし?
まあ、運転中は上なんて見ないけど・・・気になる
そうそう、以前サンルーフから顔出してた子供を乗せた
車が陸橋の下をくぐったら・・・
したっけの。
32型フルハイビジョンテレビ49800円
[
ママさんダンプ
] 2009/12/03 20:18:20
毎度様です
とうとう、49800円でフルハイビジョン!!
バイ・デザイン製ALF-3207DB
もちろん地上・BS/CS見れます
ノジマで販売してるそう・・・
もう、買ってあげてもいいかな
親のクリスマスプレゼントに?
車庫もしばらく立ち退きしなくてもいいみたいだし
どなたか試しに買ってください
問題なければ家も?
液晶は嫌いなんですが最近のフルハイビジョンなら
モワモワ感が少ないのでいいかなと
理想は有機ELテレビですけどやはり安さでしょう
したっけの。
▼
-
デフレスパイラル
[
ママさんダンプ
] 2009/11/29 12:59:27
毎度様です
ますます、貧乏なんだなあと洗脳され
安いものを買ってしまうオイラです
ブレーキキャリパーのピストンの外し方を
載せてる方がいてやっと理解しました
2ポット以上はひとつずつ抜いていけばいいんですね
なるほどと思いました
本当にそれでうまくいくのか?
したっけの。
▼
-
サイクロン集塵機
[
ママさんダンプ
] 2009/11/08 14:02:46
この前、立ち読みしてたら
オイルキャッチタンクが2500円で落札できたとかで
オイラもやってみたがダメで・・・
また余計なもの買いましたそのうち載せようーと
そこで、思ったのがサイクロン掃除機みたいに
作れないかということです
で、作ってる方いました??何てタイミングいいのだろう
掃除機ってすぐゴミ溜まるしフィルターの掃除も大変で
ゴミパックが無難なのかなと思うしだいですが・・・
作業場ではそうは行かないんですよね
いつか作りたい一品ですが・・・置く場所もないので
もっぱらブロアーで大気放出してます
なんか、オイルキャッチタンクが掃除の話になってます
メーカーさんサンバー用サイクロン式のオイルキャッチタンク造って!!
総額1万以内でおねがいいます
画像はどなたかのブログから勝手に盗用してます
バンパーがオーバーフェンダーに合わせてあり
オイラ好みの一台です
ぜひ、全国で年賀状の配達に使ってもらいたい
そうそう、この型の配達車の塗装がつや消しになってるのを
よく見ます
大丈夫かスバル?
したっけの。
新燃料
[
ママさんダンプ
] 2009/11/08 16:57:09
そうそう
以前にアントニオ猪木が同じようなこと
発表してたような気がするが・・・
たしか失敗したんだよな
日本テクノの大政社長が水を原料に
酸水素ガスを発明したらしい
なんとそれでエンジンが動くわけだ
まだまだ、レシプロエンジンの時代は安泰か???
くわしくはググってくれ
したっけの。
お手軽LED
[
ママさんダンプ
] 2009/11/08 17:26:10
オークション見たら
抵抗入りのLEDが売っていた
これは買いでしょう?
これでオイラもエロエロいじれるかも・・・
そうだ!!
配線面倒くさくてあれ買ったんだよな・・・
今夜でも付けるか・・・面倒くさいなあ
またみんカラ見てたらこんな時間だし
したっけの。
Re:サイクロン集塵機
[
ママさんダンプ
] 2009/11/12 22:02:23
毎度様です
舶来物で15000円くらいで広告みたぞ
作るの面倒な方はこちらがいいかも
トラック化?屋根を取っ払った車を2台も発見!!
やりますなあ・・・思わずメールしちゃいましたよ!!
ナンバー取って走らせてもらいたいものです
ナンバーといえばよく見る黒ナンバー??
あれって陸運局で簡単に申請出来るんですね?
発行は軽自動車協会だそうです
ベースは、個人的にはオデッセイあたりがいい感じになりそうだが
そんなことより本家のトラックが絶滅危惧車になってるんが悲しい
そんなわけで、トラックネタで一本撮ってみました
まあ、たいした事ないんだけど
誰もワザワザ載せてないので・・・
オイル交換もしないとなあ
除雪機の・・みんカラ眺めてたらまた忘れてた
したっけの。
CO2?25%削減エゴドライブ
[
ママさんダンプ
] 2009/11/13 12:03:08
毎度様です
吹雪のあとに晴れた中を散歩するのが
最高の贅沢と考えるオイラです
冬といえば路面の凍結
夜中凍って日が差し始めると
表面が溶け出しツルツルに・・・
止まらないんだよなあー
凍ってるときと解けた時の加減が
難しい・・・
そんなわけで安全なところではイチイチ止まらなくていいんじゃね
一時停止とか信号とか???
たまにいるんだよなあ
条件反射なのかなんか知らんがやばい時だけ止まるのが・・・
で、滑りやすいとこでも夏場と同じ感覚で止まる気ないのか
スピード落とさずツッコンできてブレーキ踏んでも止まるわけもなく
スピンしたり、路肩に落ちたりはたまたボンネット分飛び出してきたり
で、ビクビク走ってると無理に割り込んできて前に出て安心したのか
ノロノロ運転する方とか・・・
余計な気は使わないでいいから
オイラを気持ちよく走らせてくれないか
あと、エアロ割れたら困るのか道をふさいで
除雪待ちするのもやめてもらいたい・・・
なんで渋滞してるのかと思えは
それかよ!!
オイラもパイロン代わりに路駐して除雪してるから
まあ、おたがいさまですね
したっけの。
▼
-
軽トラみたいなあの車
[
ママさんダンプ
] 2009/10/21 18:12:24
毎度様です
550のサンバーがお好きな方が
参加してくれてうれしいかぎいのオイラだす
ホンダのNSX・・・速攻で軽トラ風にしてしまったのは
どこのどいつだい・・・
さて、ワザワザヘットレストのとこのガラス割ってる方がいましたが
ゴムパッキン切れば割らなくても外れそうだが・・・
っーかエンジン風防?のガラスはずした方がよくない?
まあ、どうでもいいか
それと、ハロゲンフォグ?スポット??を加工しHIDを
付けてた方いました
同じことする人いるんだなあってことで
オイラのも今度、きちんと光量とか壁に照らしたとこでも
載せてみようかな・・・
考えただけでメンドクサそうです
そうだ、あの雑誌でやってくれないかな・・・
09・11号は塗装の特集してましたなあ
立ち読みしてたらまた余計なもの買ってるし
したっけの。
LED内臓のギター
[
ママさんダンプ
] 2009/10/21 19:34:59
毎度様です
練習する以前に
二度もネックを折り
トラウマが消えないオイラです
ある方がLEDがネックに仕込んである
ギターが弾きやすくていいと
おっしゃってました
しかし、まだまだ高いのでお手ごろのを
開発してくれないべかと
モード学園の卒業生さんおねがいします
したっけの。
<< 前へ
21 - 25 / 37
次へ >>
ヘルプ
・・
利用規約
・・
サイトマップ
© LY Corporation