• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

復活!スバリストのブログ一覧

2012年03月25日 イイね!

なんじゃ

なんじゃ見たことのない乗り物です。

ご存知の方は是非情報を!
Posted at 2012/03/25 19:21:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月25日 イイね!

なんじゃこりゃ?

なんじゃこりゃ?見たことない乗り物です。

ご存知の方は是非情報を!
Posted at 2012/03/25 19:04:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月17日 イイね!

車内騒音・ロードノイズ低減化、最終章。

車内騒音・ロードノイズ低減化、最終章。しつこく施工してましたが、本日最終箇所を行いまして、遮音シート取り付けをひとまず終了することとしました。ご覧頂きました皆様、大変ありがとうございました。私自身の主観にもとずく感想を徒然に書きたいと思います。
https://minkara.carview.co.jp/userid/486193/car/412362/1789259/note.aspx

ではマットからはみ出してまで敷き詰めたのと、トランク底部に敷いたのが効果を上げました。下から上がってくるロードノイズを大方カットして、パターンノイズのみを残すこととなりました。

https://minkara.carview.co.jp/userid/486193/car/412362/1789830/note.aspx と
https://minkara.carview.co.jp/userid/486193/car/412362/1790673/note.aspx

は一緒ですね。ロードノイズ低減よりも周りからの音をカットしてくれる感じになりました。ただこの時点で3列目に娘たち(1・2号)を乗せて感想を聞いたところ、 「スピード上げてもあまり分からなくなった」 とのこと。やった!効果ありですね(自画自賛)!妻からも似たような感想をもらえたので、やらないよりは良かったと思えました。スピーカーの音も多少グレードアップした感じになりました。低音にメリハリが出て、左右の分離がはっきりして、音量を下げれました。

ここでデメリットが出ました。なんとガラスから入ってくる音がうるさくなりました。ドア側から入ってくる音が小さくなったことによる相乗効果です。仕方ないですね~。雑音が減ってきてる分、はっきりする音が出てくるもんですから。


https://minkara.carview.co.jp/userid/486193/car/412362/1799100/note.aspx

ここをやるのはあまりお勧めできません。めんどくさかった割にはチョット効果が・・・。

https://minkara.carview.co.jp/userid/486193/car/412362/1805273/note.aspx

やはりここです!最初にやるべきところです。ロードノイズは激減します。予想よりもめんどくさくないです。内装をはがせる人ならどなたでも可能です。似たような材質の遮音材を手に入れることが出来たなら、やってみることをお勧めします。

⑥ https://minkara.carview.co.jp/userid/486193/car/412362/1819067/note.aspx

ここは③で3列目の効果がイマイチに感じたので追加施工したようなものです。ですが、このおかげで前後のバランスが良くなりました。⑤でフロントからの音が減った分リヤからの音が気になってしまったので、これでリヤタイヤは遠くになりました。

ここまでで自分としては内装での施工部分はほぼやってしまいました。全体としての効果は非常に有ったと思います。前述してますが、多くの雑音をカットすることに成功?したので、余計に外部からの音(隣の車の音、歩行者の会話、工事現場の音、雨音。)が五月蠅く(はっきりと)することとなりました。どなたかがお書きになってましたが、ガラスのデットニングをしたくなりました。


さて、最終の⑦です。

https://minkara.carview.co.jp/userid/486193/car/412362/1822836/note.aspx

もうここまでやるとなるとあきれらてます。もうおしまいです。最初は市販のアルミタイプのシートを貼ろうかと思いましたが、ターボ付きであることと先日拝見した高価格車にも付いていなかったことを考え、同じ遮音シートを入れこむこととしました。

で、結果です。























自己満足の極みです。アイドリング時は半減、回転の上昇と共に二次曲線てきに増えたのが、フラットに、タービン音は半減、となりました(すべて体感)。すべての施工を合わせて、すべてのノイズが激減したわけではありませんが、いままではある速度域から急速に騒音が増えていたのが、穏やか?に成った感じです。高級車のような静けさ(知りませんが・・・)を目指したわけではありませんが、騒々しい車ではなくなったのではないかと思います。

スタッドレスからノーマルに戻すのが楽しみになりました。また、いまのタイヤよりもグレードを下げてもそこそこの静けさを保てるのではないかと思えます。これが一番の目的でしたので。


問題は出かける時間が無いことです~(TT)
Posted at 2012/03/17 18:25:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月10日 イイね!

やられた・・・。

本日3・4号のご機嫌取りに割と良く行く水族館に行ってきました。早めに行って早めに退散してお昼して帰り際、左後席ドアを開けようとして変な光り具合発見・・・。

やられました・・・。

ドアパンチによる凹みです。明らかにお隣の車にやられたものです。残念ながら何処でやられたのかはわかりませんが、最近隣に車止まるようなところででは注意していただけに、ショックです。たぶんさっきの水族館の駐車場・・・。T社のWがいたけどわかんね~しな~・・・。

子供がうろつく施設の駐車場はしょうがないですね~。隣の車をチェックしてから止める場所を決めることが多かったのですが、今日はまだ隣が居なかったので・・・。

残念でなりません。

直す気はあまりないですが、洗うたびに思い出すのもヤだな~。
Posted at 2012/03/10 15:54:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月08日 イイね!

凄いですね!

凄いですね!昨日何気に入ったファミレスでサービスで置いてあった新聞を拝見したところ、このような記事が←!






スッゴイですね~。七倍ですって。まだ車も見れないのに・・・。

カタログはどこででも貰えるようですが、見れるのはかなり限られたDになるようです。


ま、買わないからいいんだけど、見に行くかな~?
Posted at 2012/03/08 10:23:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「流石、スゲーです。ご苦労様です。

ウチは多分10年後。」
何シテル?   08/10 18:50
もともとスバル乗りでしたが、子供が4人になり、仕方なくミニバンになりましたが、スバルから7人乗りが出たため買い替え時期を模索しておりました。エスティマが車検時期...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

CO7用ドアモール取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/28 11:55:56
手作り工房 MY mama 合皮 薄手 フェイクレザー 生地 138×50cm (ブラック) 9005-1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/12 11:34:48
☆ タイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/01 10:47:54

愛車一覧

スバル エクシーガ スバル エクシーガ
もともと富士重にいたほどのこてこてのスバリストです。子供が増えたことによりしかたなしにエ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation