• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HCTOMのブログ一覧

2009年07月28日 イイね!

自分用メモ

らーらー
らららー
らららー
もっこりー
今日も明日もあなたに逢いたいー(挨拶)

□入場券のハガキ
□タオル
□着替えのTシャツ
□カメラ
□サンダル
□日焼け止め
□小さいイス

※以下のものはクーラーバッグに入れる
□濡らしたタオル
□飲み物(スポーツドリンク)4本
□氷
□ちょっとした食料(弁当はでるから軽いもの)

湯の平温泉
http://kankou.takasu.or.jp/onsen/yunohira/yunohira.htm
岐阜県郡上市高鷲町大鷲
Posted at 2009/07/28 18:41:36 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月24日 イイね!

21年後

インコ式静岡新聞

2030年を活目して待て!
Posted at 2009/07/24 22:32:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月19日 イイね!

RHT合同オフ

どうもこんばんはハンドルネームが読めない男えいちしーとむです。
だれもめんどくさくて、本人すら呼ばないからトムと呼んでください。

いっそHNを変えようかとも思いましたが、僕のほかに使用しているHNは
もっこり山通信
なので、迂闊に変えると誰も呼んでくれないどころか誰も近づいてくれない可能性大なのでやめておきます(他の名前にしろよ)。

名前でピンとこない方には
・入り口でないところでニンジンを振っていた人
・サイドマーカーのベゼル部分の色を塗っていた人
・ジャンケン大会決勝戦(違)で壮絶に散った人
と言えばわかるかもしれません(非常にわかりにくい)

というわけで本日はロードスターRHT友の会の合同OFF会でした。
皆様参加お疲れ様でした。

レポートは他の皆様が書いてくださると思いますので割愛(ぉ
こういうイベントが地元(会場すぐ裏に母校があるくらい地元)で開催されるというのは非常に幸運なことですね。

遠くからいらっしゃった方、無事たどりついてますでしょうか?
幹事のkazuだらさん本当にお疲れ様でした。
他にもスタッフ的に動いていた方もお疲れ様でした。

参加されたすべての皆様、またお会いしましょう!
Posted at 2009/07/19 19:43:55 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月18日 イイね!

TRG

TRGロードスターRHTオフ会のTRGから帰ってきました。
茶臼山に行ってきたのですが、実は地元でありながら茶臼山に行ったのは初めてです。こんないいところがあっただなんて…

そのあとは矢作ダムの方へ行ったのですが、これまたいい感じの景色で。また今度カメラもって写真を撮りながら行きたいものです。今度は写真メインで。

そしてこれから親睦会です。初めて会う人もいて楽しみです。
Posted at 2009/07/18 17:34:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月13日 イイね!

教えておくれよ壊れかけの…

長いぞ推敲なんてしてないから読みずらいぞ覚悟しやがれ

 先日の日記で

>プレイリスト画面に
>・尾崎家の祖母
>・スナッキーで踊ろう
>・福岡市ゴジラ
>・ピエールとカトリーヌ
>なんてなんて文字が見えたら即死ではないか!

>(上記4曲すべてわかる方、
>仲間です。こっち寄んな。オゥイェィ)

 と書いたところ、ほとんどの方が元ネタが分からず
「なんでみんな赤坂泰彦のミリオンナイツを知らないんだよ!」
と怒りのあまり拳を握り締めたのですが、よく考えてみたら、赤坂泰彦のミリオンナイツというラジオ番組が世代の共通言語になりえるのって、赤坂泰彦のミリオンナイツがオンエアされていた1993年から1997年の間で受験勉強をしていた中高生世代だけなんだよなあ。
 もちろんそれ以外の世代のリスナーもいっぱいいたんだけど、共通言語になりえたのはやっぱり中高生だけだろう。

 この番組が当時の中高生の音楽観に与えた影響は大きかった。最新の流行曲だけでなく、赤坂氏の音楽知識が導き出す名曲、オールディーズも頻繁に流しており、中高生の音楽観を強く刺激した。

 その後赤坂泰彦が降板したあとも「ミリオンナイツ」は継続したのだが、方向性が変わり、流行曲ばかりがかかるようになり、ラジオ全体のノリも軽くなり、いや、軽くなるって言っていいのかどうか、赤坂時代も軽かったのだが、う~ん、なんて表現したらいいんだろう、赤坂には真剣な相談を出来るけど、その後DJを務めた中山氏にはちょっとそんな気にはなれないというか…とにかく番組が変質してしまった。
 
 内藤忠/小田靜枝と山中崇志のミリオンナイツも一つの方向性ではあったのだけど、やっぱり赤坂泰彦を兄貴と崇め、その音楽性の幅広さに心酔した人間にとっては正直食い足りなかった。
 内藤忠は番組改変期でない中途半端な時期に降板したんだけど、番組内で自分のやりたいことと番組の方向性が合わないことをはっきりと語っていた。それを聞いて僕は正直驚いたんだけど、内藤氏の苦悩はこれまでの番組からも感じられたし、山中氏と噛み合わないこともしばしば見受けられた、いや聞きうけられた。
 その後しばらくして、別の番組で内藤忠の声を聞いて、そのとき内藤氏がやりたかったのはこういうことなのだなと思い安心した覚えがある。

 さて、話を赤坂泰彦のミリオンナイツに戻すと、振り返ってみれば、あの頃がラジオ最後の隆盛期だったように思う。以降は否応なしにインターネットの波に巻き込まれて、リスナーの層が代わり、変質を迫られた。
これは僕の主観だけでなく、別のその頃ラジオDJをやっていた人も同様のことを語っており、僕の思った通りかはわからないけど、何らかの変化があったのだろう。

 その後赤坂泰彦のミリオンナイツが終了して半年経った1998年僕は大学生となり静岡で一人暮らしを始めた。お金がなかったわけではないのだが、気まぐれでテレビを買わなかった。テレビの代わりにラジオ。朝は目覚まし代わりにラジカセのタイマーで目覚め、夕飯を食うときもTVの代わりにラジオ。PCやりながらラジオ、台風情報が良く分からないラジオ、とにかく家に居る間ラジオ、そんな生活を2年ほど続けたのだけど、赤坂泰彦のミリオンナイツ以上のラジオには出会わなかった。正確には別のベクトルですばらしいラジオにはいくつか出会ったけど、僕がアニキを慕うDJは赤坂泰彦以外には現れなかった。
 
 僕が赤坂泰彦に出会えたのは幸運なことであり、僕以降の世代が出会えないのは可哀想であるとさえ思う。それとも別のアニキと呼べるようなDJに出会えたのだろうか?今の時代にそんな中高生のアニキとなりえるDJはいるのだろうか?
 たまにはラジオのアンテナを伸ばして確認しよう。


 ちなみに工事現場とかでガードマンが持ってるライトセーバーみたいな赤色の棒をニンジンと呼んでも分からないのは、仕方のないことよ(笑)
 合同OFFのときの交通整理用にもって行きます。
Posted at 2009/07/13 22:32:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

嫌いを数えるな。 好きの数だけ数えろ。 人生笑ったモン勝ち。楽しんだ奴が笑者。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/7 >>

   123 4
5678 91011
12 1314151617 18
1920212223 2425
2627 28293031 

リンク・クリップ

マツダ3から安全にACC電源を取る方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 13:29:46
シートベルト異音の真の原因 (Bピラー上部スライダー内) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 18:49:31
[マツダ MAZDA3 ファストバック]ツウテン パンタグラフ・ジャッキ PJ-1400 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 21:51:01

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
長距離通勤のための快適ツーリングマシン。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
初めてのミニバンです。 ノア・ヴォクシー系では大きすぎて嫁さんの実家に停めるときに256 ...
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
嫁さんが独身時代に購入した車。 荷物は積めるし4WDは安心して雪道走れるしでとっても便利 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
最初の愛車。 初代涙目(マイチェン後)1.5L RSです。 足が硬めと評されることもあ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation