• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T@IYOのブログ一覧

2015年04月16日 イイね!

かなり遅れましたが、色々な感謝の言葉を。

かなり遅れましたが、色々な感謝の言葉を。ごぶさたです。 



姫路から出る前に、書こうと思ったのですが、そこから引っ越しでPCなくなる→今の部屋になるまで半月かかる=PCそれまで封印…+ス●フェスやる暇さえない忙しさ(笑)だったので、かなり遅くなりました^^;






(長文&乱文ですごめんなさい…)







では、1ヶ月程前から今、そして… の話をば。






のまえに…3/13にうちのブレイドちゃん、88888kmになりますた!

っていうか、前のブログでは書きませんでしたが、先月の2日で、愛車がブレイドになってから丸3年がたちました^^


正直、今まで乗ってきたクルマに比べてあっさり3年が過ぎた気がします。

というのも、エボや33(33Rはともかくw)のほうが乗った気がする感が結構強いのか、歳をとったのかわかりませんが(笑)ブレイドライフを3年間共にしてあっという間という印象です。


しかしながら、エボやGT-Rに比べて、自身の総走行距離的に言えば、圧倒的にブレイドで走っている距離が長いんですよw


つまり、何が言いたいか?というと、 『まだまだブレイドはのります!』



…と、一言で終わらせればいいものの、意味わからなさ過ぎるのであえて説明しますが、一瞬で過ぎ去る思い出はとても楽しいひと時だったのかなと思っています。

そのくらいブレイドにして良かった、これからも共に走っていきたいなと思います。








では本題へ。




3/14・15

NSF飲み会に行ってきました!

確信犯で突入したのですが、某電テロの方有言実行のとおり…

ケーキテロを実行思った以上にケーキテロの恐ろしさを実感いたしましたwww



3/21
姫路組の方達がワタクシとしんちゃんの誕生会&送別会を開いてくれました(サムネ)

この日は、前半ボーリング大会、夜は飲み会でワイワイと^^

なかなか、姫路組はボーリングしないのですが、ワタシの希望で念願?のボーリング大会でした☆

また、ありがたい事に、ドラレコ姉さん頂きました☆





箇条書きみたいで申し訳ありませんが、ここでまずNSFの皆さん、姫路組の皆さんに感謝を。




26歳という節目を迎え、こんなたくさんの方々に誕生日を祝っていただけて僕はとても幸せです!


本当にありがとうございました☆



























そして、3/E→4/1


横浜へ帰任となりました。

完全に帰任ですので残念ながら姫路の希望ナンバーともお別れしてきました。
(やっぱり、住所変更とか荷物とかしんどいですね^^;)


…今まで知らなかったのですが(抽選系統でなくても)希望ナンバーにするには最低でも4日かかるのを知りませんででした^^;



ナンバー変更後、とある事情で(※後述)ブレイドとしばしお別れしております。


こちらに戻ってきてから色々と慌しいのですが、何とか生きております(笑)



ここまで、関西でワタクシと付き合ってくださった方々に感謝します、毎度同じような事を言ってるような気がしますが、僕の関西ライフが充実していたのは、姫路組あってこそ!



『ホンマ、ありがとうな!!』 『また、一緒にスクフェスしよ!(笑)』


寂しい気持ちも大きいですが、今後も西へ遊びに行く時はよろしくです^^













という感じの近況でございます。




















話は変わるのですが、タイトルのとおり皆さんに『感謝』を言いたい事項がありますのでもう少しお付き合いください^^;





①僕の愛車、ブレイドの愛車紹介が400イイね!を頂きました^^

正直、私のクルマごときに400イイね?なのですが、社交辞令的なアレみたいな感じのイイね!だとしてもとても嬉しい限りです☆


こんな自己満足丸出しのクルマにイイね!をしてくださってありがとうございます!!







②少しばかりですが、痛Gに載りました☆

今まで痛Gに掲載される事なんてなかったのですが、1ページの1/3に僕のクルマを載せて頂きました!


かなり嬉しいですねコレは(爆




③4/25・4/26に開催されるニコニコ超会議2015の痛Gブースにて展示する事が決まりました!!!

…まさか自分のクルマが? と最初はスマホとPCの2つで選考結果確認をする位、驚きました^^;


『ウチのクルマなんぞ粗悪車両は幕張メッセに展示できるはず無い』

『ウチのクルマ選ぶ理由はなんだったのか』

『ウチの痛車よりもカッコイイ、キレイにまとまっている痛車あるだろjk!』




って僕の中で錯綜して、何かの間違いじゃないかとおもいましたが、見事選考に受かりまして、とてもありがたい限りです^^


自己満足なクルマで、あまり他人の評価云々で仕上げてきたクルマではないので、上記の3例通り、他者から見てウチのクルマなんて評価されていないと感じていたのですが…


…少なくとも痛Gの編集者の方々には僕のクルマを評価していただけたのかな?と感じております。


基本は自己満ですが、やはり選考で選ばれたというのは本当に嬉しいですね^^


なので、今回の痛車展示に関しては今までのイベントの中では1番楽しみです!!!


個人的にもニコ超に行った事がないので、そういう面でも楽しみです☆








④③にあわせて?ボンネットリメイク!?しました??

実はニコ超の為ではなく、今年に入ってすぐ(澪誕の帰りの時)、ボンネットに飛び石をくらい、ボンネットの一部塗装が欠けてしまいました…orz

それなので、4月に横浜に(戻るであろうと思っていた→実際そうなった)帰ったときにボンネットのリペアを泉総合芸術曾さんにお願いしようと思っていました。


僕の飛び石傷の場合は泉さん曰く、一旦クリア塗装をやり直さないといけないらしく「どうせクリアを一回はがすのであれば、ニコ超もあるし、何かしたいよね?」 ということで、リペア+αでブレイドを預けている最中でございます。

泉さんにはお忙しい中、今回無理を言ってリペアしていただいているので、本当に頭が上がらないです。

 ありがとうございます!


























(感謝すべき方々に抜けがありましたらスミマセン…)

以上、この1ヶ月間かなり遅ればせながらな事項が多々ありましたが、26になって今感じる事は会社でしんどい事も多いけど、みんなの支えのおかげで自分が充実している、少しでも幸せに感じれる事がとても嬉しいです☆








こんなしょーもない26歳ですが、今後ともよろしくお願いできれば…と思う、今日この頃でした!
Posted at 2015/04/16 18:32:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月12日 イイね!

2014年度末近況報告及び、予定

2014年度末近況報告及び、予定ご無沙汰しておりますタイヨーです。






前回の年始のブログから色々あったのですが、いかんせん多忙なもので…



決して、ス●フェスばっかりやってのではありませんので…(ry






とりあえずまずこの一ヶ月間の俺イベント一覧↓


・UR真姫GET!(ガチャUR初)


・澪誕
 2年ぶり2回目。アフターがかなり楽しかった(笑)


・ことりスコアマッチ2枚取り…からの勧誘チケでURにこGET^^


・1月某日 痛車?コスプレイベにて、今回の仕様にしてからイベ初参加


・西の社蓄王、姫路に現る。夜はポプラで負け戦(笑)


・ラブライブのライブビューイングを2日目当日になって、某氏と見に行く⇒次は現地行きたいくらい楽しかったwww


・花陽メドフェス3枚取り


・病み上がりのサクセスに特攻する in HIROSHIMA


・翌日福山の痛車イベに参加、久しぶりにSDさんとお会いできて良かった!


・姫路組とオートメッセを見に行って、なかやまきんに君がかなり近かったwww


・穂乃果マカロンイベ3枚取り⇒連れがURゲットして、腹が立ったので課金して意地のUR海未GETを見せ付けるwww


・仕事忙しい


・合間に希スコアマッチ3枚取り


・スクフェスにさらに課金ェ…orz


・DB8をJDMする。


・エリチカメドフェス突っ走る⇒ほぼ終了



















こんな感じでしたので、ブログかけませんでしたm(_ _)m
 
※決してス○フェスのせいではありません。

















…ここからわりとまじめな話です。
















今後の私事ですが…






来月からまた横浜に戻ります。



今回は完全な帰任です。



…恐らくよっぽどの事がない限り、姫路にやってくる事はないでしょう。



といいますのも、今まで姫路に居た経緯は、
今やっている仕事を横浜でやる為に研修の一環で、2012年10月⇒2013年10月E・2014年7月⇒2015年3月Eの約1年10ヶ月間関西に来ていました。




…正直、今の仕事はやりたくありません。




ただ、何かしらのチャンスはあると思って、横浜に戻って仕事に励みたいところですね^^;




とりあえず、近況報告と大事な予定を羅列しましたが、ここまでにします。









また、姫路を離脱する前にブログを書ければ良いな~と思う今日この頃ですw
Posted at 2015/03/12 23:29:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月08日 イイね!

Introduction in the MIO MASTER 2.0

Introduction in the MIO MASTER 2.0改めまして、(本当はダメですが) 

あけましておめでとうございます☆
今年もよろしくお願いします!





ということで、今回は痛車の仕様変更について、こんなこだわりを持って製作しましたよ!って言う事について書きたいと思います。

(※長文ダラダラの自己満足ドヤッ☆ブログですので、興味のある方は是非とも読んでくださいw)





時は昨年の春先、前仕様にしてから約1年半を経過するちょっと前のことなんですが…




「ボンネットのステッカーに亀裂が発生しているではないか、いたずらされたか!?」
という事象が発生しておりまして… 

ただの経年劣化だったんですけどねw


亀裂発見後からはみるみるうちに裂けた痕が出てきて、

「これはもう潮時なのかな」

というところから、今回の仕様変更を考えていました。



もちろん、●ウきゅーぶ!とか、ラ●ライブ!ではなく… 

けいおん!の秋山澪仕様です。

正直、貼りたい作品とか他のキャラに浮気したい衝動は幾度となく駆られるのですがwやはり僕はけいおん!の秋山澪で通したいところは揺るぎませんでした。




今回の仕様変更では、前仕様で取り入れた事を踏襲しつつ…

「とにかく、大切なのはインパクトよ!」

YAZAWAパイセンになんか言われたような気がして…


半分嘘ですw


後の半分はといいますと、前仕様時はフロントだけやたらインパクトがあって両サイドは意外とシンプルにまとまってしまったので、とにかく前より派手にを前提に製作したつもりですはい。






では本題、ボンネットから説明したいと思います。

・泉総合芸術曾様にてカスタムペイントを施工していただきました!
施工時のことに関してはコチラ


事の発端はボンネットステッカーがヤラレはじめてから、ちょいの事だったんですけど、冒頭でも書いた通り…

「やはり僕はけいおん!の秋山澪で通したい!」

という気持ちが強かったので、一生モノにするつもりでボンネットを「塗装」という選択肢を選びました。


泉さんの萌カスタムペイント…実は姫路に戻ってくる前の話なんですが、昨年6月のひめたまに参加したときに(当時みん友さんでもなかった^^;)つよりんぱなさんインプレッサのボンネットを見たときに、ステッカーでは表現できないボディーライン、艶やかさに驚き、感動して…

これしかない!

と思い、泉さんの所でお願いしました☆


デザインなのですが、思いのほかあっさり決まり、キャラクター(嫁)+背面に自分のクルマと大型建造物という(映画のけいおんにちなんで、ビックベン)、アメ車のカスタムペイントの手法を取り入れています。


自分で言うのもなんですが、実車が負けそうなくらいこんなにかっこよく書いてくれたので、とてもうれしかったですね^^


あとは、何度もしつこいようですがあとはボンネット実物を是非とも見ていただきたいです。

というのも、細かくキャンディー塗装、模様などが写真では限界があるからです。


これは肉眼で見てよくわかるこだわりな部分で、本当に塗装してよかったと思う箇所になっています。


もっと、細かいところまでお話したいところですが、キリがないので、ボンネットの話はここまでにしておきます^^;








お次に運転席(右サイド)側。

絵の作者も仰天の逆さですw


前仕様同様、みん友さんのMOMONGAさんにまたまた描いて頂きました☆


…本来なら逆さにするつもりは一切ありませんでした。

絵がさかさになっている理由は、純配置にしたときにどうしても窓の段差に顔が入ってしまうこととあたかも澪自身がグラフィティーを書いている(後述)よう、スプレー缶を持っている左手を残しておきたかったからです。

絵を窓から下に全てを納めるように配置すれば、納まらない事はないんですけど、しつこいようですが、今回の仕様は「とにかく前より派手にを前提」としていたので、折角オリジナルの絵を小さくしては台無しだし、かといって後全面は段差来るし、缶スプレーを持っている手は切れてしまうし


という苦渋の決断の元、絵を逆さで採用しました。 正直、貼るまではどうなるか全く想像つかなかったのですが、むしろ逆さで良かったなと僕の中では思っています。


また、USDMっぽいことをしたいが為に、フェンダーをつや消し黒のカッテングシートでフルラッピングを行い、その上にグレーのカッティングを貼ってみました。

ちなみに、澪のカッティングはエボの時に貼っていた絵と同じ絵を使いました(前仕様を踏襲といいましたが、さらに古い所も取り入れましたw)



文字部のグラフィティーについては左サイドの終わりに書きます。




つづいて、助手席(左サイド)側

こちらも、MOMONGAさんに新しく書いてもらった絵でゴザイマス☆


口が酸っぱくなるまで言いますけど…w

「前仕様を踏襲し、インパクトを増す」

ということで、前仕様で採用していた澪だらけのボンネットを左フェンダーへと移動してもらいました。 これはUSDM風的にもありかなと考えた結果こうなりました。(正直、すでにやっている方もいらしたので抵抗があったのですが、あのボンネットをもう一度…と考えたらやるしかありませんでしたwww)

絵のほうはコチラの澪は無難にドア内に納まってくれたので、純配置にしました。




ここからは両サイド共通の話です。


文字部にはよりインパクト、USチックなモノを取り入れたかったが為、グラフィティーという、俗に言う「壁の落書き」的な文字を使いました。


この文字はGraffiti Creatorというサイトで製作しました。 自分で大まかなフォント、模様、色まで変えられるので、やってみると結構面白いですよ^^

話がちょっと脱線しましたが、上記の通り多彩に文字や色を変えられるので、文字色に対して影は反転色を使って派手っぽく仕上げてみました。


ちなみに…

フロントドア【MIO AKIYAMA】
リアクォーター【NO THANK YOU】(さらに後述)

と書いてあります。



サイドに関しましてはここまでにします。






ようやくリアでございます↓

リアガラスはオールカッティングのみでシンプルに。


絵は手切りにて行いました。 文字はめんどくさいので機械でやってますw


面倒はさほどありませんでしたが、フロント部以外の施工箇所には更なるこだわりがありまして…


今回の仕様はけいおん!!(2期)のEDで使用されていた「NO,Thank You」にちなんだ澪で統一しています。

NO,Thank You仕様にした理由は、EDのアニメーション部がストリート系のカジュアルで5人が歌っている雰囲気がUSスタイルにあっているんじゃないかと思い、採用した所存ですw


…文字の話に戻るのですが、書いてあるのは「NO,Thank You」サビの英訳グラフィティーっぽいフォントを使って切っています。








だいたい書ける事は書いたと思うので最後に…


今回は「前仕様を踏襲し、インパクトを増す」という考えでこのような仕様になりましたが、僕の中では痛車の基本的な施工要素(カッティング・カラステ・塗装)を全て取り入れられた事がとてもいいですね^^


あとは、前仕様時の車の方向性がラグジーに対して、スタンス系へと方向が変わったので、その部位についても仕様を一新できたのかなと感じています。(←結果謎仕様というのはお察し…(ry  )




そして、この仕様になるまでにボンネットを塗装して頂いた、泉様

今回も無理を言いまして両サイドの絵を描いて下さったMOMONGA様

両サイドステッカー施工をして頂いたteam-orange-road様

その他取り付け施工に携わっていただいた皆様に感謝申し上げます。
 


本当にありがとうございます!!!







ダラダラ自己満足ドヤッ☆ブログな長文を最後まで見てくださった方、ありがとうございました。




【MIO MASTER2.0】 大事に永く、色々な場所へ、皆さんから愛されるブレイドであって欲しいと願うタイヨーでした。
Posted at 2015/01/08 22:46:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月08日 イイね!

ぶれいどめんてなんすめも 2014/12

ぶれいどめんてなんすめも 2014/12仕様変更しました!

のブログの前に、年末にオイル交換してから「ぶれいどめんてなんすめも」のブログを書いていなかったでまずコチラから。











memo…2014/12/23
エンジンオイル交換…Mobil 1 Fuel Economy(5w-30)
交換時距離:83866km 次回交換85866km推奨



以上



(あ、サムネは新仕様の左サイド絵です。 Painted by MOMONGA
Posted at 2015/01/08 20:37:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月06日 イイね!

2014→2015りざると。 あ、本年もよろしくお願いします!

2014→2015りざると。 あ、本年もよろしくお願いします!年始からこんなサムネですスミマセン(…だって初めて回した中のURなんだもんっ!)








始めに、昨年中はお世話になりました。 本年も… のまえに。





2014→2015年末年始の過ごし方をば。






12/27
午前中から実家へ帰る(やはり、神奈川県から先は混むスタンス…)



12/28
AM:とりあえず、ラブライブ!をみてからちゃんと秋葉原をまわったことが無い! と、思い開店直後の竹むらに突撃、

揚げ饅頭を食べて、神田明神を回り一旦実家へ…


PM:高校の連れからの連絡で、あろう事か…埼玉→ヤビツ峠→中央道・相模湖経由 甲府という突貫旅行発生。 まさか宿がとれると思わなかったw (値段も質も割りと良かったwww)



12/29…
甲府からさらに北へ。 本来の連れの目的地、松本城へ到着。

(年末だったので、中に入れなかったのが残念…)


折角長野まで来たので、信州そばを食し、帰路へ。(松本から碓氷峠は、ほぼ下道で埼玉まで帰るw)






(すでにこの3日間の距離がおかしい)






12/30…
NSF忘年会! …の前に。


とりあえず、アキバに行く→行く気なかったコミケに行くw↓

ちょっと欲しいと思っていたパーカーとTシャツを被弾する(買えると思わんかったw)

あまりの人口密度でやられてしまったワタシと西の社蓄王はアキバに戻ってブラジ肉。

上記を経験したにも関わらず、とらetc…を徘徊する。





家族が集まってきたところで…

忘年会スタート!!!

べんさん、ゆゆさん、竜さん、誕生日おめでとうございます!
↑という事は例のアレwww
なぜか、3月生まれが標的にされている件…
【予告】ハニトーの戦い


こんなに楽しい忘年会は社内じゃ絶対経験できませんな!(ry


(本当はハニトーの暴力に罵られたいと考えていたのですがw 思った以上に飲み物が濃くて、横になりたい気持ちが強く1次会後、一旦実家に帰りました^^; )



12/31…


※今回の本題です



第4回カウントダウンオフ会 2014→2015inアキバなう☆ に参加してきました!


詳細はワタクシのみん友さんが詳しく書かれていることでしょう(白目)


ちなみに、ワタクシは今回で3回目。 昨年はangelaのカウントダウンオフで参加できませんでしたが今回はマジでマジで(←大事な事なので2回言いました)楽しみでしょうがないオフ会!

この日が来るのを本当に、本当に、本当に! 待ちわびていました(おぃ


その為にと言っても過言では無いくらい、MIO MASTER2.0への仕様変更!

(詳細は超自己満足ドヤッ☆になっていると思われる次回のブログで書きますw)


…そして守りたいこの笑顔(AQUAさんお借りしますm(_ _)m )

そう、皆さんのガチ車を見て、楽しんで…



ホントに、ワタクシゴトですがこれだけは言えます…




参加した皆さんのクルマを愛する気持ちがガチだった!



これに尽きますね!



そして…



2015/1/1

今年も宜しく!!!


オフ会というのはやっぱり色々な話が聞けたり、みんなとワイワイしたりほんとにいいものです。しかも年の節目にこうやって集まれるのはとても貴重で最高のひと時を過ごせたのかなと改めて感じますね^^





※ここまでが本題








オフ会後は金聖闘士と西へランデヴーfeat. TOYOTAの1300cc(はえぇーしwww)


浜松でギルガメギブアップの為仮眠

刈谷で風呂入るJDM

そと吹雪いてる=嫌な予感

新名神どんどん雪積もる…

草津JCT手前で上れない車続出(((;゚Д゚)))
※僕はATRのラジアルです。

ギルガメの後をついたおかげで草津PAに辿り着く

マジカwww


たまたま、ブレイド納車直後に買っていたオートソック(布チェーン)をここぞとばかりに開封!


感想は、(まだ使用1回目ですが)全然思ったより食います!かなり役に立ちました!ってか積んでいて本当に良かったです。


草津~吹田まで布チェーンJDMして、そこからはチェーンを外して、なんとか無事帰路に。





1/2
DHCC餅つき大会!

これも最近の恒例行事的な物になっています^^


しかも…

ご当地ヒーロー見参!!!w


なにやら、播州戦士ソウルジャーというご当地戦士で、播磨地区の地域パトロールを行っていた模様です。


かっこよく餅をついて、再びパトロールへと向かっていきましたw




1/3
【悲報】姫路のカリスマ、去る…

写真の本人をお見かけしたことがある方はご存知かと思われますが、今月から広島に旅立たれてしまうを見届けに。


向こうでも頑張って!




しみじみしながら、バシへ向かうことに…(おぃ

欲しい薄い本が無かったので、スクフェス用のイヤホンかって帰宅。


1/4
寝正月JDM→サムネのUR真姫ちゃん当たって、オレ歓喜&もう今年の運使い切った感…w
























と、こんな2014→2015の年末年始でした。



何はともあれ、素晴らしい年末年始を過ごすことが出来ました☆




最後になりますが…(なんかいつも似たようなこと言っててスミマセン)


UDXオフ会主催者アクアさん、また関係者の方々…

前回参加できなかった分、本当に楽しくて素晴らしいオフ会でした!!! 

今年も是非とも!!!(威圧

この場をお借りしまして、アクアさんはじめ、参加者に感謝申し上げます。

ありがとうございました^^ !!!





そして…

こんな意味不なブログを書くコミュ症なワタクシですが、どうか今年もよろしくお願いします!!!
Posted at 2015/01/06 21:31:25 | コメント(3) | トラックバック(1) | 日記

プロフィール

「こちらではご無沙汰しております、愛車紹介を一部整理しました。」
何シテル?   06/05 13:03
どーも、タイヨーといいます。 楽しく走れる車と人生を歩めればそれで充分。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

(完結編)クオーレ用フルスケールメーター流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 22:59:19
L275,L285フルスケールメーターの可能性 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 09:42:10
(第2章)クオーレ用フルスケールメーター流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 09:40:55

愛車一覧

ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
いちクルマ好きの…0からの再スタートです。 とても今更ではありますが、1人でクルマ遊び ...
ヤマハ マグザム ヤマハ マグザム
KTMからの乗り換えです、約1年間でしたが色々な所に連れてってもらえました! 最高なツ ...
トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
2019/12/1より、ブレイドからランドクルーザー70(HZJ77V)に乗り換えました ...
KTM RC250 かんかんみかんRC250 (KTM RC250)
高海千歌を貼るためにこのバイクは生まれてきたと言っても過言ではないと自負しています(笑) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation