
〜つづき〜
すったもんだあったが新木場の東京テクノさんに到着できました。さ〜バッテリー交換だ!前にもブログしましたが現在は242x175x175の60AhですがBOSCHのカタログでは278X175X175の75Ahと記載されてます。のぞいて見たが取り付け場所に余裕もありそうなので278mm72Ahを付ける事でお願いをしました。前作業のお客様がいたので勝手ながら交換作業を自分でしていたのですが、、、バッテリーの取り外しはOK!そして取り付けはっ、、何かしっくり来ません!?なになにっと良く見るとバッテリーの台座の角に壁がっ!?なんで? 普通で考えればバッテリーの台座は長方形ですが、今見ている台座は一つの角をつぶすように壁があるのです。何だかセレの部品が近くに有るためバッテリーが当たるのを防ぐためと思われます?なので278mmのバッテリーは付けれません! ど〜しよう??本日二度目の悪夢!! そこで高校同級生のメカニック君の登場です!グゥイーンウィ〜ン バン!バシッ!よっこいしょ、、乗っかった!!おいあの壁は?無い!まっとりあえず乗っかったのでいいかっ。気になるのはセレの部品です。ちょっと近すぎるかなっ、、なのでバッテリーの出っ張りもグゥイーンと削ってOK(何を基準に?)。これでドーダ!!自分としては合格です!!これで交換作業終了とします!!エンジン始動!発進!シフトアップ!シフトダウン!おおっ調子いいぞ! 苦労してここまで来たかいがありました。これからバッテリー交換を考えている人の参考になればと思います。基本:GTA(右ハン)セレはなぜか容量の小さい大きさも小さいバッテリーが標準です、、お気をつけて!
Posted at 2010/03/01 22:13:58 | |
トラックバック(0) | 日記