• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ANCHI64’のブログ一覧

2011年06月26日 イイね!

車屋さん訪問記”Collezione"

車屋さん訪問記”Collezione"今日はkazuさんの次期愛車候補を見に世田谷の”Collezione”さんに行ってきました。
その候補車がなんと自分の車と同じGTA-SW(青)なのです。
この車との出会いは話すと長い(短い?)のでkazuさんぜひ説明のほど宜しくお願いします(笑)。
ショールームにある車をまずはぐるっと見て、そして内装、なぜか自分が試乗までさせていただいて、
これは自分のGTA-SWよりいいかも!?(いいと言えない自分がいます、、悔しい)。
セレの動きもいいですしエンジンもスムーズ、ブレーキタッチもいい感じ!
そして前オーナーの記録簿!これにかわる安心情報はありません!!
あえて気になるところを探すと、多少のFサスのコトコト音とパドルの操作感がゆるい感じがするぐらいか、、
結局悩むことも無く本日お買い上げとなりました(おめでとうございます)。
前オーナーのマサシさんのお口添えもあって値引きもあり
良いお買い物をした満足感は高く気持ちよくお店を後にしました。

愛車とはよく言ったもので前オーナー”マサシさん”の愛を受けていることが感じられる車でした。
kazuさんこれからはあなたの番ですよ!

おっと、これから洗車でもしようかなっ、、 愛車のGTA-SWの、、、
Posted at 2011/06/26 16:55:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月06日 イイね!

横浜イベント_パート2:JHCT

横浜イベント_パート2:JHCTJapanHistoricCarTour2011
 6月5日(日)
RedBullのF1の興奮が残る中、場所を元町から横浜美術館にうつし次なるイベントへと歩いて移動しました。

JapanHistoricCarTourはラリーのゴールということで珍しい名車の車達が次々とゴールゲートをくぐって入場してきます。
ドライバーではチームタイサンの千葉監督や俳優の堺正章さんなど車だけではない楽しみもありました。
車はなかなかお目にかかれない車ばかりで、中には名前もわからない車もチラホラ、
楽しい時間を過ごさせて頂きました。
ちょい残念だったのが横浜美術館の裏の駐車場だったことですかね、、
また赤煉瓦などの景色の良いところでのゴールがいいですね。

ps.事務所が横浜美術館となりのFUMAさん、155のKAZUさん、長〜い一日お疲れさまでした
 また楽しいイベントへ出かけましょう!!
Posted at 2011/06/06 20:12:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月05日 イイね!

横浜イベント_パート1:RedBull_F1

横浜イベント_パート1:RedBull_F12011年6月5日、、、
日本で初めて公道をF1が走った日!!
その当事者となるべく横浜は元町に行ってまいりました。

まずはドライバーのブエミのパレード!
だんだんボルテージが上がってきて、、、そしてF1!!
その音!匂い!なんといっても”超目の前”をF1が走ったのです!!
1往復だったのが残念でしたが納得の数分(数秒?)でした。

このイベントを開催した横浜市、元町商店街などなどに感謝と
東日本大震災で被災した人たちに少しでも元気が与えられたらと思います。

つぎは日本発の公道レースですよ横浜市長さん!!

PS:ROSSさん、KAZUさん、FUMAさん、本日は大変お疲れさまでした。
  次回は愛車で集合しましょう!!
Posted at 2011/06/05 19:13:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月21日 イイね!

ダ•シルバ

ダ•シルバいつの頃かオートスポーツのマイナーなレース結果でダシルバが速いというコメントが出るようになった。
ダシルバは英国F3でも勝ちまくり、、そしてチャンピオンに。
年末のマカオF3でも優勝。
F1でのテストも数回していたと思う。
次の年はF1に進出。新人なのにモナコGPでもう少しで勝ちそうになった(2位)。
翌年にはF1初優勝、、雨のポルトガルでした。
その後のことはレース好きはみんな知っていると思う。
今日「セナ〜音速の貴公子」を見ました。
内容は良くも悪くも彼のレース人生をストーリーにした作品でした。
今年2011年もF1は開催されています。
FIAはF1をショーにでもしたいのか、抜かせやすいようなデバイスを許可してます。
ドライバーも英才教育された選ばれし者ばかり。
レーサーはいないのか?
まだあのころはレーサーがいました。
最近のF1を見ていると 走る者、走らせる者、何かちがうのでは?
これが近代F1なのか?
ジルのモナコでのドリフト、セナ足、、
そんなことできないよな、、
Posted at 2011/05/21 17:50:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月01日 イイね!

ZAGATO

ZAGATOカーグラ6月号の表紙を見て思わず買ってしまいました。
表紙の車はAlfaRomeoTZ3 Stradale
ザガートによって少量生産されるそうです。
なんと2号車のオーナーは日本人らしいです。
去年のカーグラ8月号ではTZ3_Corsaが紹介されてました。
 、、こっちのほうが強烈ですけどね。
この車イタリアのカロッツェリアの作品ですが、
ちょっと残念なのはベースの車がダッジヴァイパーということです。
まっクライスラーとの関係もあるようなので仕方ないですけどね、、。

”TZ3 Stradale”日本で見れることを願いたいです!
Posted at 2011/05/01 14:43:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「MATCHBOX "Mazda MX-30" http://cvw.jp/b/486562/46451926/
何シテル?   10/10 19:52
都内在中の会社員です。宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

新東京テクノ 
カテゴリ:確かな技術!
2009/02/18 20:25:02
 

愛車一覧

マツダ MX-30 マツダ MX-30
2022.2.19納車_ 子供達も運転できる国産乗用車を考えたらこれになりました。 ...
アウトビアンキ その他 アウトビアンキ その他
【アウトビアンキA112アバルト】キャンバストップ仕様。この車に出会って本当の車の楽しさ ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
家族四人+Dogで出かけるには最高の車でした。
アルファロメオ 156 スポーツワゴン アルファロメオ 156 スポーツワゴン
子供も大きくなり好きな車の購入にOKがでたので、かみさんの気が変わる前にさっさと購入、、 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation