2009年11月09日
D3チャレンジカップ第3戦の動画
D3チャレンジカップに参加の皆様、改めてお疲れ様でした。
かなり久しぶりにお会いした方も多く、とても楽しい1日を過ごせました。
早速ですが、ベストが出た3本目の車載映像です(タイムは43秒47)。
ATの1速で吹けきりという感じのコースだったので、全て1速固定で走っています(一部でレブ当て(汗))。
4本それぞれの走りを振り返ると・・・
1本目:サイドで振り回しすぎてタイムに繋がらず・・・44秒99
2本目:サイドからステアリングに手を移したときにシフトレバーに手が当たって3速走行(笑)・・・45秒54
3本目:リアの挙動が落ち着くようにリセッティング。走りを変えたらアタック成功で・・・43秒47
4本目:スラローム進入でパイロンタッチ・・・48秒75(パイロンタッチ1本で5秒加算)
久しぶりに昼にコースを歩きましたが、このときに先日の忘年会でホウシュウさんに頂いたアドバイスや一緒に歩いた方から頂いたアドバイスが結果的に3本目のタイムアップに結びつきました。
走ってみてから「ああそうか!」なパターンが多いのも最近の傾向です(笑)
D3はダイチャレと同じでタイヤは何でもOKなので、フロントにSタイヤ@A050、リアはRE-11という組み合わせで走りました。
さすがにSタイヤのトラクションは強力で、いつもならホイールスピンで進まないところでも車が前に進みます。
あまりリアが出ないかな~?と思っていたRE-11もガッチリ効くサイドのおかげでスパッとリアが流れる割に、必要なところではグリップが出ていたのでボチボチの組み合わせの模様。
赤コペになってから、ダメダメだったパイロンコースも何とか形になるようになりましたが・・・やっぱり車の性能で走っている感が大きいので、今後は「キレイに巻く」ことを練習に取り入れていきたいです。
ブログ一覧 |
ジムカーナ | 日記
Posted at
2009/11/10 04:26:30
今、あなたにおすすめ