
久しぶりに幸田の軽耐久に参戦してきました。
しっかし、暑い! タイヤもあっという間にタレタレでした。
車はいつものL700のバンなのですが、前日にドタバタ劇が・・・。
バンのフロントブレーキは12インチのソリッドディスクなのですが、これが耐久に不向きで、普通の市販パッドは高温に対応している物が無く、仕方なく選べる中で一番高温に対応する物を使ってました。
しかし、数周でフェードして効かなくなる上、使ってはイケナイ温度領域に簡単に飛び込むので消耗が激しく、毎戦パッド交換が必要なくらいで困ってました。
探していたところ、たまたま中古の13インチブレーキがASSYで手に入ったので、交換しようとパッドを注文したのですが、納期は耐久の遥か先。
今回の耐久への投入は諦めていました。
そこへ耐久前日の夜、出先の僕にTEL。なんとアクレからの届け物とのこと!
これは・・・ということで、営業所止めにしてもらいパッドを回収し、チームメイトのガレージで交換作業をすることに。
しかし、作業を始めたのが22時前。
キャリパーのスライドピン固着の修理も含め、納得いくところまで当たり付けと焼き入れを行って、作業が終わったのは日付が変わる直前。
しかも12インチのブレーキのまま耐久を迎えるなら、今回はパッド交換しなくてOKでしょ!とタカを括っていて、見たブレーキパッドの残量は僅か1mm(爆)
13インチのブレーキにしてなかったら、当日慌てるハメになるところでした。
さて、耐久当日はいつも通り早めに集合して最終確認とメンテ。
・・・と言いつつ、朝からピロアッパーに交換してみたり、と相変わらず直前作業の癖が抜けないのが僕の悪い癖(最後の悪あがきとも言う)。
車検→予選→スタート進行までを淡々とこなして、いざ決勝。
さすがに4年目ともなると余裕も出来て、合間合間で談笑している我々(笑)
楽しむことが第一の耐久なので、こういった和やかな雰囲気がウチのチームの良いところです。
今回は、暑さのせいで燃料が辛かったので、後半、思うように全開タイムアタックして遊べなかったのが唯一残念なところ。
しかしながら、始めた当初のようにトゥディに悲惨な差を付けられることもなく、ボンヤリ付いていけそうになってきました。
ちょっと燃料が厳しかった以外には、特に大きなトラブルもなく過去最高順位で終わることができて、ホントに良かったです。
参加された皆様、お疲れ様でした。
Posted at 2010/09/05 22:17:45 | |
トラックバック(0) |
耐久 | 日記