• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RSひろのブログ一覧

2010年04月11日 イイね!

みんカラコペン倶楽部 中日本 春オフ2010

さてさて、かねてより計画されていました、みんカラコペン倶楽部 中日本 春オフに参加してきました♪

いつものように、集合場所の関方面までは、東海環状道で一気に移動。
集合場所の最寄りのインターである関広見インターに近づくと、持つと思われた天気が・・・(涙)

コペンに傘を積み忘れたので、近所のコンビニでビニ傘を購入。

そして・・・集合のほぼ1時間前に到着@1番乗り(汗)
ちょっとすると、いつものGな方々が到着。

色々と話をしていると参加者の方が続々到着されて、一気にオフ会の雰囲気になりました。
Atomさんから進行の説明の後、Ryo-ちんさんからルートの紹介。

定刻通りの出発となりました。僕のグループのリーダーはコペ蔵さんです。

当初の予定から変更して、少し空が明るくなったところで道の駅に入りオープンタイム♪
・・・ウチのは開けられませんけど(笑)

その次に止まった道の駅名宝にて大休憩。
あれこれ話をしているウチに、あっという間に終了(爆)

休憩の後、美輝の里へ移動。道中のせせらぎ街道の景色は、いつ見ても良いですね♪



スタッフさんのおかげで、駐車場貸し切り状態で素敵な画になってました♪
よく見ると・・・原色系が右側に固まって駐車(笑)



昼食は各自事前注文になっていたのですが、僕は「けいちゃん定食 塩味」を選択。
ジュージュー焼ける音が食欲をそそります♪<味も美味しかった♪
また、ご飯のおかわりができたのも有り難かったです。

駐車場での自己紹介・・・の前に某お方のコペンがトラブル(汗)

自己紹介では、各々思い思いのコペンの紹介。皆さん個性があって良い時間でしたね♪



さて、ここから岩屋ダムを走って、解散場所の平成へ。


道中の桜が綺麗でした。



平成で解散の後、やっぱりオフのシメは甘いモン♪ということで、Ryo-ちんさんオススメのクリームぜんざいを食べました(笑)



soukenさんのコペンと僕のコペン・・・実はsoukenさんの2号機は、僕が乗っていたRS号だったりするのですが、僕が乗っていた頃の見た目普通で中身120馬力の競技仕様から、テイクオフのフルエアロの中身に見合った外装になりました(笑)


リアビューのエンブレムやステッカーに少し面影は残っていますが・・・強烈に性能をアピールしています(汗)


この後、いつものGのメンバーでファミレスに行って晩ご飯。
移動の途中で、30タービン搭載3台のパワーの片鱗を感じました(汗)

疲れている方も多かったので、少し早めにお開きとなりました。


いや~ホントに楽しいオフでした。企画進行をして下さった中日本代表のAtomさん、列の一番最後で隊列のコントロールをされていたRyo-ちんさん、各グループリーダーの方、ホントにお疲れ様でした&ありがとうございました。
参加の皆様、お疲れ様でした。

今度は全国オフでお会いしましょ~♪
Posted at 2010/04/12 21:58:46 | コメント(13) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2010年01月17日 イイね!

GGCC的・・・祭り その2

GGCC的・・・祭り その2少々遅くなりましたが、先週末の出来事。今回は、作業していて画像を撮り忘れたので自分のコペンをタービン交換したときの画です。

金曜日の夜は、いつもの通りGGCC♪<毎週末の楽しみです
今回はデフの使い方がメインの話でしたが、許容されている時間が長いため、強烈に脱線しながら終了(笑)

さて、ここからがこの週末の祭り♪<まだ1月なのに今年2回目(笑)
遠方組(?)な、さ~じ♪さん、たかさん、僕の3人は、やわらかさんのご厚意でお泊まり。
翌日の作業に備えます。

翌朝は早めに起きて、ややボーっとしながら8時半から作業開始。
まずは、たかさんのコペンからタービン交換開始です。

社外品のパーツやバンパーはオーナーである、たかさんに取り外しをお願いして、僕は作業の段取り。

準備が終わったところで、鬼門の排気系のパーツから作業にかかりますが、比較的新しい個体のため悲惨に固着しているボルト・ナットは無く、スムーズに作業が進行。

2時間半で作業完了。


たかさんの作業が終わる少し前にsoukenさんが来られたので、一部部品の取り外しのついでにオイルとエレメントを交換し、ブレーキパッドとローターの交換。

この頃にRyo-ちんさんが登場。今日は明日の試験のため、手が出せずに歯がゆい思いをされていました。

隣では、やわらかさんのコペンのブレーキパッド交換をさ~じ♪さんがレクチャーしながら進めてました。

この作業が終わったところで、今度はコペ蔵さんのタービン交換作業開始。
ただ、昼にかかってしまっていたので、昼食の買い出しをお願いして、触媒を外すところまで作業して昼食>皆さん、お待たせしてすいません


昼食を食べ終わってから作業再開。
昼食を食べてから1時間強で作業が終わった・・・と思いきや、急遽足回りの交換も行うことになり、足回りも交換。純正形状でアッパーも付いた状態だったので、かなり作業は楽でした♪
元の足は誰の元へ???

これらの作業が終わってから、最後はさ~じ♪さんのブレーキフルードの入れ替え作業。
エア抜きの方法などレクチャーしながら作業しました。
これで、次の鈴鹿南の後は、みんなでエア抜き大会ができます(笑)


この作業の後は、みんなで焼き肉~~~♪
レバ刺しウンマ~~~、鳥の心臓(?)の刺身は初挑戦で・・・やっぱりウンマ~~~(笑)

で、またまたこの日もやわらかさん宅にお泊まり(爆)<たかさんとAtom☆さんも一緒にお泊まりでした


翌日は、かなり遅めの動き出しで、朝食を頂いてボーっとしているところに試験の終わったRyo-ちんさん登場。
Atom☆さんのブレーキフルードの入れ替え作業をして、僕もエア抜き作業を♪
作業の相方ありがとうございました>Ryo-ちんさん

遅めの昼食を食べて、いつものGGCC的な話が盛り上がったところで、2日半続いた祭りもお開き。

いや~楽しかったです。
作業場と宿の提供、本当にありがとうございました>やわらかさん

これで、直近で取り付けを希望していたGな方々のタービン交換は完了。
主要な方々は、ほとんどタービン交換が終わってしまいましたね(笑)

僕自身もこの1ヶ月くらいで、昨年タービン交換した回数を超えてしまいまして、これでコペンのタービン交換は通算9回。
2桁に乗る日もそう遠くは無さそうです(笑)
Posted at 2010/01/20 22:56:48 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2010年01月10日 イイね!

久しぶりに行ってきました。

久しぶりに行ってきました。某所にて行われているコペンのオフ会。久しぶりに行ってきました。
内容はいつもと変わらずですが、久しぶりにお会いする方も多く楽しかったです。

GGCCのように楽しく走らせるためには、とか真剣にタイムを詰めるという内容の話はありませんが・・・コレはコレということで♪


オフ会に行く前に車高を触ってジャッキダウン・・・車高上げすぎました(涙)
簡単に調整できる部分ではないので、また次週(汗)
なかなか思い通りにはいかないものですね。

鈴鹿南の走行会まで残り3週間・・・。
ATながら1クラスに入ってますので、今回は(?)車の準備もキッチリやっていきます(爆)
Posted at 2010/01/11 22:14:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2009年12月13日 イイね!

3台同時にタービン交換・・・の巻

3台同時にタービン交換・・・の巻誰が一番、早くタービン交換できるかな~~~???
よーいドン!(爆)


*画像はsoukenさんより頂きました(汗) ずっと作業していて写真撮れなかったんです(爆)

今日は、やわらかさんのコンクリート固まって直ぐのガレージをお借りして、GGCC部長なsoukenさん、ワルコペ改さん、さ~じ♪さんのコペンのタービン交換をしました。

1日に3台同時にタービン交換なんて・・・GGCCはやっぱり激しい人の集まりです(笑)

やわらかさんのガレージに到着すると、既にワルコペ改さん、さ~じ♪さんが到着して準備中。
工具を下ろしているとRyo-ちんさんも到着しました。

ということで、ワルコペ改さんのコペンをRyo-ちんさん、さ~じ♪さんのコペンを僕が担当する形で作業スタート。

案の定、エキマニに一番近い側の触媒とタービンを固定しているボルト1本が、ワルコペ改さんのはポッキリ(汗)
さ~じ♪さんのは、始めにボルトが折れるようなヌル~っとした感覚があった後に、ずーっと回ったまま緩んで来なくなり、触媒とタービンの間に出来たところへバールを突っ込みながら回したところ・・・取れたボルトの先端がナメナメ(汗)

この部分のボルト、一番焼き付き易いところなので、本来スタッドを立てておいてナットで固定した方が、後々触媒を取り外す時に潤滑油が行き渡り易く、緩めやすいのですが、何故かボルト固定です。
実際、自分のも作業した時に折りました。

さて、ネックとなる触媒のボルトさえ何とかなれば、後はサクサクと進行します♪


ここで、Atom☆さんが登場。その後に乙三さん、続いてcotenさんが見学にいらっしゃいました。


バンパーを元に戻すところまで作業が進んだところで、さ~じ♪さんに作業を託して、次にsoukenさんのコペンに取りかかりました(ここまでで3時間程度経過)。

普通でしたら、フロントエンドモジュール(サポートメンバー)に固定されている遮熱板を取り外して、タービンや触媒を通す作業経路を確保するのですが、ネジが固着しており無理!(涙)

作戦変更でエンジンマウントを取り外す方法に切り替えて作業。

またも問題の触媒を固定しているボルトですが、結構距離が進んでいるコペンなので、かなり硬く「折れるだろうな~」と思いながら作業していたところ、一番始めが鬼のように硬かっただけで、後はスンナリ♪

シングル化すると純正のデュアルポートの4点止めから3点止めになるので、スンナリ外れて無事だったボルトは、折れてボルトが足りないワルコペ改さんのコペンへリサイクル(爆)

程なくして、作業の終わったRyo-ちんさんが合流して、一気に作業。
さすがに早く2時間ほどで作業が終わりました♪


作業が終わって、お三方のテスト走行が完了したところで、見学に来られたAtom☆さん、乙三さん、cotenさんがお帰りになり、我々は食事のため焼き肉屋さんに。

ここの焼き肉屋さん、以前にバーベキューオフをしたときにも、やわらかさんが肉を購入してきて下さったお店で、メチャウマ♪
途中で食べながら「んマッ♪」を3回連続で言ってしまう程(爆)

いや~、soukenさん、ワルコペ改さん、さ~じ♪さん、ご馳走様でした♪


焼き肉屋さんから、やわらかさんのお宅に戻り、コーヒーをご馳走になって休憩した後で解散。
やわらかさん、ありがとうございました。奥様にも宜しくお伝えください。

そういえば・・・焼き肉に行った6名のメンバーのコペン・・・全部タービン交換車輌です(爆)
だんだん、普通と感じていることが麻痺してきているような・・・(汗)

本日オフに参加された皆様、お疲れ様でした。
Posted at 2009/12/13 23:20:25 | コメント(15) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2009年11月28日 イイね!

GGCC1周年記念オフ

GGCC1周年記念オフGGCC1周年記念でオフをやろう!ということになり、参加してきました。
当初心配されていた天気も土曜日は快晴で、少し暖かいくらい。絶好のオープン日和ですが、僕は屋根を置いて出かける訳にもいかず(笑)

まずは中央道にあるパーキングへ集合・・・到着早々、soukenさんのデジイチに狙われ・・・(笑)

ここから、僭越ながら僕の先導でカフェ・アドレナリンへ。
アドレナリンに到着するとcotenさんがお待ちでした。

亀さんや月(ユエ)☆さんもアドレナリンから参加されるはずが・・・遅くなるとのことで、先に店内へ。

2名以上で来るときには、必ずと言っていいほど注文する「ピザ・パスタセット」。

まずはサラダ(右は飲み物で注文したカフェオレ)


次にピザ(秋野菜がイッパイ)


そしてパスタ@大盛り(シーフードとキノコ)


最後にパンケーキとマロンプリン


行くたびにピザとパスタ、デザートは素材が変わるので「今日はどんなのが食べれるかな~?」と中津川インターからの道のりを走るのが一つの楽しみです。

・・・と、ほぼ食べ終わると同時くらいに亀さん、続いて月(ユエ)☆さんが到着。
亀さんは夜勤明けのまま直行されたそうで、お疲れ様です(汗)
月(ユエ)☆さんも遠いところお疲れ様です。

なぜか養命酒の話で盛り上がって(?)、丁度お昼にアドレナリンを後にしました。


さてさて、アドレナリンからはsoukenさんの先導で、道の駅を経由して温泉へ。


駐車場に到着するとTOMOKIさんが先に到着されていました。先に温泉に入られているとのことで、我々も早速温泉の中へ。

中の風呂で少し暖まってから、外の露天風呂に行きました。
普段のGGCCな話から、先日の忘年会の話、もちろんコペンの話などなど、バラエティ豊かで楽しかったです。

風呂を出て、休憩所でマッタリしていると・・・Atom☆さん、picoさん登場。

さて、温泉を出ようと駐車場へ向かうと・・・先日の忘年会オフにいらっしゃった白コペさんが居てました(汗)
たまたま偶然の遭遇で、みんなビックリでした。


時間も時間なので・・・と道中楽しい道を挟んで、解散場所の道の駅へ。
スッカリ暗くなってしまいましたが・・・まだ夕方です(笑)


この後、よくお会いするメンバーで夕食を食べて解散@23時(爆)


参加された皆様、主催してくださったsoukenさん、やわらかさん、さ~じ♪さん、お疲れ様でした~
Posted at 2009/11/29 22:54:11 | コメント(12) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「海外出張から帰ってきました・・・日本寒い~!」
何シテル?   02/04 10:50
ディタッチャブルトップのATのコペンに乗ってます。 ムーヴは通勤とお買い物専用。 ジムカーナメインで遊んでますが、ミニサーキットもたまに走ってます。 学生時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

i-DASH POWER UP SYSTEM 
カテゴリ:パーツメーカー
2009/10/11 11:30:46
 
CC-sport 
カテゴリ:パーツメーカー
2009/10/11 11:21:57
 

愛車一覧

ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
作業の都合でMTが欲しくなり、前車のムーヴカスタムから入れ替え。 3台目のL900系ム ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
3台目のコペン。 ディタッチャブルのATで、当初はノーマル風に作っていく予定・・・でし ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2台目のコペン。 5MTのアクティブトップ。平成14年式です。 楽しく走れて故障知ら ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
中身はミラX4で外装はモデルノの公認改造車でした。 部品取りで購入しましたが、結局何も ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation