
今日、GGCCから帰宅したのは・・・4時(爆)
寝て起きたのが7時半で、朝食後に睡魔が・・・次に起きたのは12時でした(笑)
準備をして向かったのは幸田サーキット。
今日は明日のK4耐久のために、午後がK4の走行枠に充てられています。
本当は所属しているチームの練習走行で、持参したパーツのテスト(良ければ本戦に採用)をするつもりだったのですが、今日練習しているのはウチのチームと仲間内のコペンと他1チーム。
・・・こんなに空いているので、一度自分のコペンも走らせておこう、と走らせてみることにしました。
(実はポイントが貯まっていたので、ポイントを使って走行(笑))
かなり久しぶりの走行で、このコペンを前に幸田で走らせたのは・・・2008年11月1日。
このコペンが納車された翌日です(笑)
フルノーマルで走らせた当時のタイムは54秒74。
参考までに、RSでのベストはラジアルが50秒53、Sタイヤが49秒99です。
今日の走行のタイヤは、街乗りもしているRE-11の14インチ。
結果は・・・ベストタイムが51秒43で、トップスピードは113キロ。
120馬力のクロスミッション&機械式LSDのRSに対して、ATで0.9秒落ちですから納得のタイムです。
さてさて、本題の我がチームの耐久号@L700V(EF-VE仕様)
画像は昨年の練習で、仲間が走っているときのものです。
足回りのセッティングを見直したかったので、今回は足回りのパーツを持参。
耐久は、しばらく資金難で参加費用が捻出できないので、お手伝いがメインです(汗)
交換後に他の方にも乗って頂きましたが、コペンの走行後に自分でも走ってみました。
実はミッションをコペン仕様(セミクロス+スーパーLSD)にしてからは初の走行だったのですが、ステップ比もコースに合っており、トラクションも良い感じ。
また、コペンと違って軽いので、同じRE-11でもコントロールの幅が広く、操作に対するレスポンスが良くて、とても走りやすかったです。
楽しみながら走っていると・・・耐久号のベストタイム更新@52秒00
旧規格の方が速いと思っていましたが、これまでの乗ってきた耐久号(今のL700Vが4号機)の中でもベストタイムなので、やはり新規格の車幅はコーナリングにも有効な感じです<ボディ剛性も高くて安心感があります
明日の本戦は、チームのメンバーが僕のベストを軽く越えてくれることに期待♪
Posted at 2010/02/13 20:50:58 | |
トラックバック(0) |
サーキット | 日記