
さすがに11万キロも走破しているムーヴ君。足回りがお疲れで、舟に乗っているようなフワフワ感(笑)
手持ちで何か無かったっけ~???とゴソゴソすると、ディタッチャブルに付いてきたフロント足と何かの車高調に付いていたリアバネ(色からしてRS☆R?)と多分旧規格用(?)のリアショック(ニューSRスペシャル)を発見。
ディタッチャブルは2万キロ走らないうちに車高調に交換してしまったので、割とフレッシュな状態の純正足回り(フロントストラット)が残っていました。
リア足は、付いてバネが遊ばなければ何とかなるので、あり合わせです(笑)
フロントはストラットASSYの交換、リアは元々簡単なので、仕事が終わった後にレカロと一緒に付けてトータル2時間ちょいで終了(レカロの方が時間かかった(涙))。
乗ってみると、さすがにコストのかかっているコペンの足回りだけあって、ハンドリングのフリクション感が減って(ベアリングアッパーのおかげでしょう)スッキリとしたハンドリングであり、シッカリ感のある乗り味。
リアも思ったよりもマイルドな乗り心地で大丈夫そうです(ちとショックが細くて容量が小さいのが不満ですが・・・)。
競技をする車では無いので、普段の快適性と操安性を両立できて満足です。
当初、前後の車高バランスが悪かったのですが、落ち着いてくると少しリア下がりながら良い感じ♪
トーがズレてしまったので、サイドスリップを主治医の先生のところで合わせてもらって作業完了。
しかし・・・ちょっと下げただけでタイロッドがバンザイしてしまうので、あまり車高は落とさない方が良い車のようですね。
この点でもコペンは本当に良く出来た車だと思います(同じような車高でもタイロッドが水平)。
これで快適な通勤が出来そうです♪
Posted at 2010/03/12 17:37:04 | |
トラックバック(0) |
ムーヴ | 日記