• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RSひろのブログ一覧

2010年03月15日 イイね!

LEDの室内灯に交換

LEDの室内灯に交換純正の室内灯でも良かったのですが、以前にダイチャレ&4気筒繋がりなオプティ乗りの方のセカンドカーのムーヴ(説明長っ)に載せて貰ったときに、余りにも明るくて羨ましかったので、僕もLEDにしてみました。

ウチのはカスタムベースなのでフロントしか室内灯がありませんが・・・(エアロダウン系はセンターにも室内灯が付いてます)。

真っ白な光で凄く明るいです。室内の探し物が楽になりました(笑)
実はコペンにもコレの小さいのを付けてます(室内灯の大きさの都合)が、明るくはなったものの、純正のスモークレンズのままなので、ここまで明るくはなりませんでした。

しかし、このLEDキット、買って駐車場で直ぐに取り付けたのですが・・・動作確認をしたら、何列かあるうちの1列が点かないという初期不具合発生(笑)
1週間保証なので、その場で交換してもらいましたが、さすがは大陸品質(爆)

たまには小物も良いですね。
Posted at 2010/03/15 22:36:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | ムーヴ | 日記
2010年03月13日 イイね!

ステアリング交換

ステアリング交換走行距離11万キロオーバーのムーヴ君。
人間の手が触れる部分もヘタリが進んでいまして、ステアリングがテッカテカになってました(笑)

ディタッチャブルの純正ステアリングが余っていたな~ということで、またまた流用(爆)
ムーヴの純正よりも握りが太くて、デザインもスポーティなので雰囲気、使い心地ともにGood。


そう言えば、距離的にタイミングベルトが気になっていましたが、以前にボンネットを開けてパッと見たときには、タイミングベルトカバーに交換済のステッカーがありませんでした(自分で交換するか、くらいに思ってました)。

今日、改めてよ~く確認すると・・・明らかにタイミングベルトカバーを外した形跡があり・・・ふと見上げるとバルクヘッドに昨年1月に9万1千キロで交換済みのステッカーが(笑)<そこに貼ってあるとは思いもせず

やっぱり、ちゃんと整備されてきた車だったんですね~。良いお店で買った車で良かったです。


4月から住み始める家ですが、ガレージは住み始めてからと思っていたので、目下プランニング中。

ただ、イメージが固まらないので、以前にガレージ関係の本で見て気になっていたTOEXのスタイルコートをショールームで見てきました。
使い勝手やデザインなどは申し分ないものの・・・リフトを入れようとすると高さが・・・(涙)

高さを変えるオプションは無いそうで、箱物を何にしたものか悩み中です。
キット物が楽ですが、リフトは諦めたくないので根気よく探す必要がありそうです。
Posted at 2010/03/14 00:46:58 | コメント(8) | トラックバック(0) | ムーヴ | 日記
2010年03月12日 イイね!

足回り交換

足回り交換さすがに11万キロも走破しているムーヴ君。足回りがお疲れで、舟に乗っているようなフワフワ感(笑)


手持ちで何か無かったっけ~???とゴソゴソすると、ディタッチャブルに付いてきたフロント足と何かの車高調に付いていたリアバネ(色からしてRS☆R?)と多分旧規格用(?)のリアショック(ニューSRスペシャル)を発見。

ディタッチャブルは2万キロ走らないうちに車高調に交換してしまったので、割とフレッシュな状態の純正足回り(フロントストラット)が残っていました。

リア足は、付いてバネが遊ばなければ何とかなるので、あり合わせです(笑)


フロントはストラットASSYの交換、リアは元々簡単なので、仕事が終わった後にレカロと一緒に付けてトータル2時間ちょいで終了(レカロの方が時間かかった(涙))。


乗ってみると、さすがにコストのかかっているコペンの足回りだけあって、ハンドリングのフリクション感が減って(ベアリングアッパーのおかげでしょう)スッキリとしたハンドリングであり、シッカリ感のある乗り味。
リアも思ったよりもマイルドな乗り心地で大丈夫そうです(ちとショックが細くて容量が小さいのが不満ですが・・・)。

競技をする車では無いので、普段の快適性と操安性を両立できて満足です。


当初、前後の車高バランスが悪かったのですが、落ち着いてくると少しリア下がりながら良い感じ♪

トーがズレてしまったので、サイドスリップを主治医の先生のところで合わせてもらって作業完了。


しかし・・・ちょっと下げただけでタイロッドがバンザイしてしまうので、あまり車高は落とさない方が良い車のようですね。
この点でもコペンは本当に良く出来た車だと思います(同じような車高でもタイロッドが水平)。


これで快適な通勤が出来そうです♪
Posted at 2010/03/12 17:37:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | ムーヴ | 日記
2010年03月11日 イイね!

やっぱりレカロが良いな~

やっぱりレカロが良いな~生まれつき腰が余り良くないので、シートのダメな車に乗っていると30分で腰痛、2時間くらいすると左半身が痺れてくるという、若干面倒な体をしているのでレカロシートが手放せません。

ということで、仕事を定時で終わらせて、余っていた(?)SR-2を装着。レールは中古品があったので取り寄せました@送料込みで6千円強

普通のNAのムーヴにスポーツ系のSRって・・・と思われそうですが、普段使いがバケットばかりなので、リクライニングが付いているだけで十分快適です(笑)

今回取り付けたレールは、その昔乗っていたL902に付けた時は旧構造のレールだったのですが、今回取り寄せた中古は新構造。
しかし、旧構造の時と同じく微妙に穴位置が悪くて(車体側が悪いのかも(汗))、最後の全体的な位置調整に苦労しました(いつも車体中央寄りの後ろ側の位置がきれいに出ません)。

乗ってみると・・・やっぱり快適♪<背筋が伸びて腰が楽
あと純正のベンチシートみたいに、横Gがかかっても体が助手席に行くことがありません(爆)<滑ってシートベルトに止められる(笑)


実はこの後、足回りも交換したのですが、こちらはまた明日のブログにて。
Posted at 2010/03/11 21:13:07 | コメント(9) | トラックバック(0) | ムーヴ | 日記
2010年03月10日 イイね!

パワーウインドスイッチ

パワーウインドスイッチダイハツの新規格第1世代の軽自動車に広く使われている(ストーリアも共通)パワーウインドスイッチは、経年劣化で壊れる車が多いみたいです。

11万キロを走破しているウチのムーヴ例外ではなく、購入した段階で窓を上げることが困難な状態でした。

軽く動かしていれば問題ないのですが「とりゃ~!」と動かしてしまうと、写真の通り、スイッチの支点が割れて再起不能になります(汗)

一度窓を開けてしまうと3センチくらいずつしか閉められず(スイッチが接触するところを必死で探して)、雨の日はかなり危険です(汗)

当初は中古品とか部品取り車ごと買って・・・と考えていたのですが、ふとムーヴを購入する前に、色々とダイハツ系の部品を当たっていて偶然発見したのを覚えていたので、こちらを購入。

通常、新品を購入すると2万円くらいして高いですし、中古品でも1万円くらい(足下見られてる?)が多いので、送料込みで7千円(しかも新品)はバリューです。

スイッチASSYの交換なので、内張りを浮かせることができれば簡単に交換が可能です(交換方法は整備手帳にて簡単に紹介)。


新品に交換して、立体駐車場の入り口のチケットを取ったり、出口で料金を支払う恐怖から解放されました(笑)

ムーヴ快適化計画は、この後も少しだけ続きます。
Posted at 2010/03/10 23:19:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | ムーヴ | 日記

プロフィール

「海外出張から帰ってきました・・・日本寒い~!」
何シテル?   02/04 10:50
ディタッチャブルトップのATのコペンに乗ってます。 ムーヴは通勤とお買い物専用。 ジムカーナメインで遊んでますが、ミニサーキットもたまに走ってます。 学生時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

i-DASH POWER UP SYSTEM 
カテゴリ:パーツメーカー
2009/10/11 11:30:46
 
CC-sport 
カテゴリ:パーツメーカー
2009/10/11 11:21:57
 

愛車一覧

ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
作業の都合でMTが欲しくなり、前車のムーヴカスタムから入れ替え。 3台目のL900系ム ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
3台目のコペン。 ディタッチャブルのATで、当初はノーマル風に作っていく予定・・・でし ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2台目のコペン。 5MTのアクティブトップ。平成14年式です。 楽しく走れて故障知ら ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
中身はミラX4で外装はモデルノの公認改造車でした。 部品取りで購入しましたが、結局何も ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation