• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RSひろのブログ一覧

2009年02月23日 イイね!

パワーチェック

パワーチェック日曜の夜にパワーチェックに行ってきました。

本当は来週の予約をする予定だったのですが、団体で測定中のグループがおりまして、その後に入れて貰えることになり本日測定。

サーキットを走った後にオイル交換したので、そのまま頑張ってもらうことに(笑)

今回の測定目的は・・・
・4年前に測った(2005年1月に測定)時との仕様違いによるパワーの違い
・エンジンのヘタリによるパワーダウン
これらの検証です。


仕様違いの内容は・・・

○パワーダウンな要素
・マフラー:フジツボ パワーゲッター→コペン純正(音量の関係で戻しました)
・触媒:Jworks メタルキャタライザー→純正流用(競技の規則の都合)
・オイル:レスポVタイプ(5W-40)→日産エンデュランス(10W-50) (ここは気分で(笑))
・走行距離:約3万キロ→8万2千キロ
*オイルは粘度が高くなったので、ダウンの要素に入れてますが・・・逆かも知れませんので悪しからず。

○パワーアップな要素
・ECU:ツルシデータ→現車合わせ書き換え


結果は・・・

計測馬力:108.7馬力/7144回転
修正馬力:118.2馬力/7144回転
修正トルク:12.7キロ/5969回転
設定ブースト:1.3キロ


ちなみに前回@4年前の結果は・・・

計測馬力:108.1馬力/7761回転
修正馬力:120.4馬力/8303回転
修正トルク:12.8キロ/5842回転
設定ブースト:1.3キロ


測定したのは前回・今回共にスーパーオードバックス名古屋BAYで、シャシダイはサクラダイノシステムです。

ブログには載せませんが、出力カーブ、ブーストのカーブ共にキレイに出ており、スタッフの方曰く「これだけ緻密な良くできた制御は、なかなか無いですよ。軽自動車では、まず無いですね」と興奮気味に語ってました(笑)

現車合わせのおかげか、最大馬力の発生回転数が下がっていました。書き換えた際に乗りやすく感じたのは、この辺にありそうですね。

エンジン自体はコペンを買ったときから載っているフルノーマルのJB(オーバーホールもしてません)、タービンは前回測定時が交換してから約1万キロ走行、今回が交換してから約6万キロ走行(こちらも付けっぱなし)・・・と競技などでガシガシ走っているにも関わらず、ちゃんとパワーも出ていました(しかも故障知らず)。

あと、測定前から分かっていたことですがコペンの純正マフラーでも、しっかりパワー出てることが数値でも証明されました。
社外マフラーは・・・性能だけ求めるなら交換不要です。明らかに低速トルクが落ちて街乗りし辛くなりますし、高回転域の抜けも純正で十分です<意外に低排圧なんですよ


マメなオイル交換(普通の走行で2千キロ前後、サーキット走ったら即交換)や、その他消耗品の交換はやってますが、一般的なメンテナンスだけで性能が維持できるJBエンジンて、やっぱり素敵です。
Posted at 2009/02/24 12:36:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | コペン | 日記
2009年02月22日 イイね!

走り初め

走り初め遅っ!と言われそうですが、今頃走り初めです(笑)

画像も取り忘れて、前に走ったときの画像です(汗)

ということで(無茶苦茶な前フリ)、幸田サーキットに行ってきました。

昨年11月末にあったダイチャレ関東4戦以来走ってなかった上、寝不足で若干ボーっとしながらの走行(爆)<ちゃんと寝ましょう

走り始めは、やっぱり走り方を忘れいてボケボケな動かし方&ラインで、話にならないタイム(汗)<目も追いついて無い(笑)

タイヤと相談しつつ、空気圧を調整して走って、少しカンが戻ったところで走行終了。

本日のベストは、昨年のベストから約0.1秒落ちの50.626秒。


また走ります。
Posted at 2009/02/23 00:28:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | コペン | 日記
2009年02月21日 イイね!

ドレンパッキン値上がりしてた(汗)

ドレンパッキン値上がりしてた(汗)ストックしていたエンジンオイルのドレンパッキンが在庫切れになったので、近所の共販で発注して購入しました。

ダイハツ純正とモノは同じハズなのですが、値段はトヨタ用の方が安いです。
(前に買ったときはダイハツ:160円/個、トヨタ:80円/個)

久しぶりに(1年ぶりくらい?)注文したら、前は80円でしたが、今回は100円。

価格改定があるので、値段が上下するのは知っていましたが、あまり価格変動がななそうなガスケットの値上がりには少し驚きました。

ちなみにミッションのドレンパッキンの方が、エンジンオイルのドレンパッキンより少し安かったりします(笑)
Posted at 2009/02/22 03:37:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | コペン | 日記
2009年02月20日 イイね!

シフトノブ

シフトノブ車の中で直接体や手に触れるもの・・・例えばシート、ステアリング、シフトノブと色々と拘りや自分に合ったものがあると思います。

僕の場合、シフトノブはコレです。

ジムカーナやサーキットに行くと「お前ふざけてんのか?(笑)」と言われたり、思われたりしてしまうのですが、大マジです(笑)<見た目は明らかにふざけてますけど

ダイチャレをやっている頃から師匠と慕っている方々は、皆さんコレを付けているのですが、その理由は・・・各ギアに入れる時に面で押せるから間違いにくいというものです。

ちなみに青色なのは、ダイチャレのトロフィーが優勝者のだけ青い装飾がされている(通称:青仏=青い仏像)ので、優勝した人は青を付けるのが定番になっているためです<身内で青色を付けている人が多いということは・・・そういうことです


蛇足ですが、僕の場合、シートはレカロ、ステアリングはMOMOが馴染むので、交換するようになってからは、この定番が崩れていません。
Posted at 2009/02/20 17:53:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | コペン | 日記
2009年02月19日 イイね!

定番の調べ方

定番の調べ方コペンはMT車にスーパーLSDのメーカーオプションの設定がありますが、意外に調べ方が知られていなかったりもするので今回ご紹介。

ボンネットを開けて、向かってエンジンの右側(車両で言うところの左側)、ミッションケースの上にあるラベルを見ると3桁の番号が書いてあります。

この番号が523の場合は「ノーマル」、524の場合は「スーパーLSD付」になります。

中古車で見たときに524だったらラッキーですね~

ちなみにウチのコペン@銀色は227です(爆)

前に乗っていたミラジーノにクロスミッションと機械式LSDを組んでいたので、コペン用に少し手直しして移植したため、こんな番号です。
Posted at 2009/02/19 20:59:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | コペン | 日記

プロフィール

「海外出張から帰ってきました・・・日本寒い~!」
何シテル?   02/04 10:50
ディタッチャブルトップのATのコペンに乗ってます。 ムーヴは通勤とお買い物専用。 ジムカーナメインで遊んでますが、ミニサーキットもたまに走ってます。 学生時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

1234567
891011121314
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

リンク・クリップ

i-DASH POWER UP SYSTEM 
カテゴリ:パーツメーカー
2009/10/11 11:30:46
 
CC-sport 
カテゴリ:パーツメーカー
2009/10/11 11:21:57
 

愛車一覧

ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
作業の都合でMTが欲しくなり、前車のムーヴカスタムから入れ替え。 3台目のL900系ム ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
3台目のコペン。 ディタッチャブルのATで、当初はノーマル風に作っていく予定・・・でし ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2台目のコペン。 5MTのアクティブトップ。平成14年式です。 楽しく走れて故障知ら ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
中身はミラX4で外装はモデルノの公認改造車でした。 部品取りで購入しましたが、結局何も ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation