
京都のKカーショップ テクニカさん主催の奥伊吹チャレンジカップに参加してきました。
前日からの雨は、若干小雨・・・と思いきや競技が始まるやいなや土砂降り(涙)
雨が降って路面μが落ちるとサイドの成功率は上がるのですが・・・見学&撤収作業が悲劇なので勘弁して欲しいです。
また、ゴールデンウィーク前の週末にも関わらず、非常に寒く、途中&表彰式で空から白いモノが・・・アラレです(汗)
今回は初開催ということもあり、練習走行1本、本番走行3本という競技構成。
(本来は練習走行1本、本番走行2本)
コースはダイチャレのコースを更にテクニカルにした感じで、いっぱいスラローム&サイドターンができます(笑)
練習走行は・・・ソツなく走行<アンダー・オーバーが出るように激し目に走ったのですが・・・
練習走行で大丈夫だったから~と、もっと思い切って走った本番1本目。リアがブッ飛んだりして、明らかにミス連発の走行(汗)<まだまだ下手っぴです
タイムは1分15秒で、一応暫定トップ。
本番2本目は、良いリズムで走れていて、ちょっと調子に乗っていたら・・・2つ目の8の時でサイドを引くタイミングを間違えて、パイロンとご対面(笑)<パイロンタッチ1本
このままパイロンを
轢き殺す引きずるとミスコース扱いになるので、大人しくバックして避けて走行再開。
パイロンタッチ1本で1分31秒(爆)<ボロボロです
しかし、1本目のタイムが残って、暫定トップ。
昼食を挟んで3本目・・・と思ったら、ゼッケン2番まで走行したところで一時中断。
雨が激しくなりすぎて、光電管が測定不能になったみたいです。
雨風ともに強くて、のぼりは飛ぶわ、スピーカーは転けるわ、オフィシャルの傘は壊れるわ、パイロンは動くわで、競技続行は明らかに不可能。
ということで、2本目までの成績で、順位確定。
表彰式の前にCAR BOY誌のカメラマンの方が、東海勢のコペンに興味を持たれたそうで、コペンを並べて、みんなで写真を撮ってもらいました<雑誌に乗る予定らしい
表彰式も激しい雨の中だったため、早々と終了。
気軽に参加できる奥伊吹チャレンジカップですが、お弁当とお土産付とはいえ、ダイチャレを知っている人には少し参加料金が高いかな・・・とも思います(Kスペ戦を知っている人は納得できるかと思いますが・・・)。
G6はお弁当無し、とはいえ8千円で、幾つかのショップが共同して運営しているので、抽選会の景品がメッチャ豪華(過去参加してマイクロロンや4Lで12000円もする冷却水を2つも貰ったり・・・)。
スポンサーが無い中で、なかなか辛いとは思いますが、8千円くらいなら、もう少し参加しやすい大会になるのかな~と思います。
Posted at 2009/04/27 23:11:38 | |
トラックバック(0) |
ジムカーナ | 日記