
知人に誘われて、TRDヴィッツチャレンジ(通称:ヴィッツラリー)のオフィシャルに行ってきました。
我々は一般道@林道の封鎖役。
地元警察の許可を得て林道を通行止めにしてSSを設定しているため、一般車両が入らないようにすることと、タイムコントロール手前で競技車両をゼッケン順に並べるための誘導が本日のお仕事。
競技車両が入った後にSSのスタート地点をチラ見すると・・・現行型の1500ccのRSは全開でスタートすると若干ホイールスピンが続きますが、先代の1000ccは一瞬「ズシャ!」と言った後は至って普通の発進(笑)
排気量の差は偉大です。
今日の大会では、別のSSで3回同じコースを走るところがあるのですが、追上車に乗っているオフィシャルの方曰く「だんだんエントラントがコースに慣れてタイムが上がってきているので、3回目は攻めすぎて転ぶ車がでるかも~」とのこと(笑)
基本的に午前と午後で同じSSを走るので、午後は比較的タイムが上がりやすいのですが、慣れてくると・・・な事があるそうです(汗)
オフィシャルもなかなか面白いので、ドライバーの方だけでなく、オフィシャルの資格も取りたいですね~
Posted at 2009/04/05 18:35:02 | |
トラックバック(0) |
徒然 | 日記