
とある2人の方から誘われてまして「これは行かねば!」ということで行ってきました。
金曜日に仕事が終わってから、足柄SAを目指して出発。足柄には21時30分頃到着。
前日に運良くハイウェイホテルが取れたので、こちらで一泊。
朝は首都高の渋滞を避けたかったので4時30分頃出発。
しかし、やっぱり混んでました(汗)<5時までに通過するのが理想
会場に着くと、同じく足柄SAで宿泊していて後から出発した某方が既に居てました(汗)
首都高の渋滞を避けるため別ルートを走られたそうです。
程なくしてZIROさんが到着。多分5月にGGCCでお会いして以来ですね~
この後、移動していた東海勢の某方も到着。
今回の東海勢・・・3台全てバンパー交換タイプのエアロを付けているという珍しい組み合わせ(笑)
さてさて、ブースの見学に行こう、ということで各メーカーさん、ショップさん、雑誌社さんのブースの見学。
毎度お馴染みな某メーカーの方や某雑誌社の方に挨拶をしつつ・・・長い立ち話に・・・(爆)
この後、各ブースの物販で何を売っているのかな~とフラフラしていると、欲しかったアレとアレとアレを発見(3つも・・・)。
結局、全て購入(爆)<取り付けとインプレは夏休みの宿題
一通りの物欲を満たしたところでレース観戦。
イスとお菓子と飲み物を持って1コーナー奥の丘へ(かなりマッタリモード)。
見ているのも面白いですが、走った方が絶対面白いですよね~
今回は準備不足&移動距離を考えて走りませんでしたが、年内に近い地域で開催される予定なので、その時に走行予定です。
昼過ぎにDスポーツのデモカーの同乗体験。メインはボディースポーツダンパーの体験です。
ボディースポーツダンパーはシートの後ろ(トランクとの隔壁)のところに装着され、コペンのバスタブ形状のボディの真ん中を補強するような形になっています。
分かりやすいのは段差を越えたとき(特に斜めになっている段差)の足からの入力に対するボディの収まり感で、他にコーナリング立ち上がりでのリアの収まり感がスッキリしている感じが良いです。
どのくらいタイムに効いてくるかは分かりませんし、値段のインパクトが凄い(69300円)ですが、コペンの乗り味に質感(大人の乗り味)を求める方にはオススメできる部品です。
さて、試乗が終わって、一通りの走行が終わったところで、帰りの時間がヤバそうだったため、帰ることに。
ろくに挨拶もせずに帰ってしまい申し訳ありません>皆様
帰りは国道50号から北関東自動車道→関越道→中央道→東海環状道というルートで帰ってきました。
途中、横川SAで夕食。
長野と岐阜の山の中で、凄い土砂降りになりましたが、さすがはバリ溝のRE-11、ステアリングの手応えが甘くなることもなく(ハイドロの心配は全くなし)、普通に走れました<ネ○バの時はバリ溝でも・・・(怖)
給油して23時に帰ってきました。
風の噂ですが、次回は中山サーキット、その次はスパ西浦で開かれるそうです。
スパ西浦の時は走りたいと思いますので、参加予定の皆様、宜しくお願いします~
Posted at 2009/08/02 15:08:03 | |
トラックバック(0) |
催し物 | 日記