• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RSひろのブログ一覧

2010年07月16日 イイね!

移設完了

移設完了以前はラジエターの前に装着していたATFクーラー。

やっぱり、水温の上昇が早くなったことと、止まっている状態でラジエターと一緒に冷やす必要性を感じなかったので移設しました。

移設先はバンパーの左側で、CC-sportのsavageの左側開口部後ろになります。

フェンダーもCC-sportのDBフェンダーになっているので、フェンダー後ろ側の開口部から熱が逃げる格好になり、ちゃんと入って抜ける構造になっています(更にインナーフェンダーもスリット加工済)。

このおかげで、ATF油温の上昇に対して随分余裕ができました。

これで、タイヤに熱を入れてからタイムアタックをしてもATFタレタレでタイムが出ないということは無くなりそうです。

あとはエンジンオイルを冷やしてあげて、足らなければ最後にラジエターのカロリーアップですね。

・・・ああ、冷却沼・・・(爆)
Posted at 2010/07/17 01:34:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | コペン | 日記
2010年07月11日 イイね!

奥伊吹チャレンジカップ2010 第2戦

奥伊吹チャレンジカップ2010 第2戦いや~雨でした(爆)

奥チャレに参加された皆様、お疲れ様でした。

シトシト降りだった雨も、例年通り(?)午後には土砂降り。一時競技が中断されました。


さて、今回の結果は・・・T1クラス3位入賞。総合でも3位でした。
結果も車の仕上がりも良かったのですが、人間が乗れてなくグズグズの走りで、1日ずっと悩んで終了

車の性能に助けられた部分が大なので、また次に向けて車の扱いに慣れたいと思います。

何となく様子見をしつつ走った1本目がベストというのが・・・何とも不甲斐ないです。


ただ、何となく調子が出ないままモヤモヤしていたのは自分だけでは無かった様子で・・・雨の奥伊吹は得手不得手がハッキリしている模様。

比較的、雨ながら路面はグリップする方だったので、安心して走れました・・・が、気を抜くと滑っていくのでスラロームは気を遣いました。

相変わらず狭い8の字が苦手なので、今度の練習のメニューに取り入れたいと思います。


そろそろマブタが閉店間近なので、今日はこれにて。
Posted at 2010/07/11 23:21:51 | コメント(9) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2010年07月08日 イイね!

暑い夏に備えて健康ドリンク???

暑い夏に備えて健康ドリンク???降ったり晴れたり微妙な天気で、暑い日が続きますね。

体調を崩さないよう、我が家の食卓にも青汁が・・・(違)

ウチのコペンのダルマサンを見て良いな~とコペン乗りのお友達が言っていたので、僕のF16と一緒に注文しました。

あとはフィーリングの好かない今のパッドに変わってD700が届く予定です。


F16は直ぐに使いたいところですが、水温の問題は根本的にカロリーアップを図らないと解決できそうにないので、ラジエターを交換してからになりそうです。
ハーフウェイで最近発売になった(HOT-K参照)ラジエターに興味津々(笑)

あとは、やっぱりATFクーラーは必須ぽいです(今は外しています)。
タイヤに熱が入って、これから!というときにATF温度がタイムの出ない領域に入って終了~ということが何度かありました(実際、鈴鹿南でも1秒近くタイムが変わりました)。

人間も車も短いの専門なので、少ない周回で効率よくタイムを出したいのですが、タイヤの美味しいところとATFの美味しいところが同じ所に来ない(またはアタック後半でATFがタレる)ことが多いので、レイアウトを工夫して再度取り付け予定です(水温が辛いのでラジエター前は却下)。

まずは週末の奥伊吹を頑張りたいところです。
Posted at 2010/07/08 23:43:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2010年07月06日 イイね!

D-ぷろ走行会

D-ぷろ走行会今週末に迫った奥伊吹を前に、だいぶ腕が鈍っている感があったので、6月26日、27日と地元の福井県に帰って雁が原スキー場の駐車場で練習してきました。


26日は身内のコペン仲間でコースを設定して練習。

路面は・・・激しくウエットでした(涙)

ウエットで怖い~と言いつつも高速設定のコースで、アクセルで向きを変えたり、ブレーキで向きを変えたり、低μな路面で速度を乗せた時でも膨らまないようにラインコントロールをする練習など、かなり積極的にコントロールを楽しめる内容で満足満足♪


さて、その翌日@27日は・・・今は亡きダイチャレの後を継いで行われているD-ぷろ走行会。

会場の規模や走行本数の関係で20台ほどの走行会なのですが、10台ずつ2班に分かれて30分の練習を2回行った後に本トライを2本、午前と午後でコースを変えて行うという進行です。

練習がインターバルをおいて出来るので、色々とセッティングを試したり、走り方を変えたりして、正解を探りながら本トライを迎えることができて、色々やりたい僕には有り難い内容。

しかも、朝集まった段階で雨が降っていただけで、後はどんどん天気が良くなり路面はドライ!
途中で少し降りましたが、直ぐに上がってセットもバリバリ仕上がっていきます。

結果、午前の本トライ2本、午前の本トライ2本の合計4本全てでオーバーオールのトップタイムで、総合トップ(汗)
しかも、ダイチャレ仲間な関東と関西の方も来られていて、身内3人で1~3位(爆)


参加された皆様、お疲れ様でした。
主催者の方、直前の申し込みでご迷惑をおかけしながら、最後にオイシイところを持っていってしまい、申し訳ありませんでした。

懲りずにまた参加すると思いますので、宜しくお願いします(爆)
Posted at 2010/07/06 20:41:26 | コメント(9) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2010年07月04日 イイね!

続・コペンのサイドウインカー

続・コペンのサイドウインカー無事に忌明けを迎えて再始動です。
祖父との思い出は語り尽くせないものがありますが、いつも前向きに生きることを教えてくれた祖父のように自分もありたいと思います。

さて、前の前のブログにてCCスポーツのフェンダーにムーヴのウインカーを付けたと書いたのですが、やっとこさクリアレンズを購入して装着しました。
少し色味が消えて満足です(笑)

あとは少しスモークに染めればバッチリです。

実はこのムーヴ用のウインカーレンズ、通販で1セット(オレンジ電球付)で500円(爆)
余りの安さに4つ購入・・・送料を入れても市販の1セット分の価格です。

社外品のクリアレンズは、どうしても黄ばみやすいので、黄ばんできたら即交換できる値段は有り難いです。


来週は奥伊吹。今回は身内の速い方が来られるので、気が抜けません(汗)

夏なので、ボチボチ冷却系の対策も入れていかないとキツそうですね~
Posted at 2010/07/04 23:07:39 | コメント(11) | トラックバック(0) | コペン | 日記

プロフィール

「海外出張から帰ってきました・・・日本寒い~!」
何シテル?   02/04 10:50
ディタッチャブルトップのATのコペンに乗ってます。 ムーヴは通勤とお買い物専用。 ジムカーナメインで遊んでますが、ミニサーキットもたまに走ってます。 学生時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

i-DASH POWER UP SYSTEM 
カテゴリ:パーツメーカー
2009/10/11 11:30:46
 
CC-sport 
カテゴリ:パーツメーカー
2009/10/11 11:21:57
 

愛車一覧

ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
作業の都合でMTが欲しくなり、前車のムーヴカスタムから入れ替え。 3台目のL900系ム ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
3台目のコペン。 ディタッチャブルのATで、当初はノーマル風に作っていく予定・・・でし ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2台目のコペン。 5MTのアクティブトップ。平成14年式です。 楽しく走れて故障知ら ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
中身はミラX4で外装はモデルノの公認改造車でした。 部品取りで購入しましたが、結局何も ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation