• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RSひろのブログ一覧

2010年03月28日 イイね!

仲間内のジムカ練習会@雁が原

仲間内のジムカ練習会@雁が原日曜日は地元福井は勝山にあります、雁が原スキー場の駐車場にて仲間内でジムカーナの練習をしてきました。

ルールとマナーを守っていれば、1日2000円で走行できるので、練習には最適です。

今回は、僕のも仲間のコペンも仕様変更をしているため、その様子見と、今年初っぱなのジムカーナでボケボケの走りで恥をかかないようにすること(笑)が目的です。

コースはダイチャレ関西戦のコースを少し省略して設定。

雨が降ったりやんだりで天候は残念でしたが、その分、来られる方も少なかったので、午前中に集中して練習して、お腹一杯(笑)

ウエットでクルクル回るには簡単な路面状況だったので、リハビリには丁度良かったです。

サーキット向けに手直しした仕様は、ちょっとだけ下が眠いですが、上のパワー感がバッチリで、概ね良好な感触。
今シーズンも楽しく走れそうです。

スラロームのステアリング操作をミスして突き指したのが、今頃痛み出してきたので、湿布して様子見です(汗)
Posted at 2010/03/29 19:23:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2010年03月28日 イイね!

ATF交換

ATF交換スポーツ走行も多くこなしているコペンですが、純正ATFで1万5千キロくらい走ってしまったので、そそくさと交換(笑)

1月末の鈴鹿南で、ATF温度が130度になったこともあり、もっと早く交換したかったのが本音。

オイルは何にしようかな~?と思っていたら、ワコーズのハイパワーSがお店の在庫であったので(レスポとかニューテックも普通に在庫してます…痒いところに手が届きます)、適合を確認して「それでヨロシク~♪」と交換開始。

…とその前に外置きで付けている、ATFフィルターも交換。

最近代替えしたATFチェンジャーらしく、よく喋ります(笑)

ちゃっちゃと交換を終わらせて確認走行。

スルスル進んでいく感じと、ダイレクト感のある加速がいい感じです。
またシフトショックも少なくなって快適になりました。

あとはエアクリーナーの洗浄をして、メンテは一通り完了…のはず(汗)
Posted at 2010/03/28 17:07:06 | コメント(8) | トラックバック(0) | コペン | モブログ
2010年03月20日 イイね!

GGCC的・・・祭り 出張編

関西某所にてGGCCで出張祭りをやろう!ということになり行ってきました。
今回は荷物や工具を満載の予定だったのでムーヴで・・・。



早朝に集合して移動開始。


順調に移動するも、吹田付近で発生した事故渋滞に右ルート・左ルートが合流したくらいのところで引っかかり、下りるインターを変更。
FM802を聞いていたら、3車線のうち2車線を塞ぐ事故で、25キロ以上の渋滞だそうで(この後、更に渋滞が伸びてました)。
連休初日の交通量とも相まって、もはや身動き不能の状態でした(涙)

途中まで国道を順調に移動するも・・・やはり動かなくなりました(爆)

そうすると、徒歩でもりもっちゃん。さん登場(笑)
裏道を教えて頂いて、目的地その1に到着。


まずは、soukenさんのコペンにテイクオフのフルエアロを装着。


外されたバンパーはムーヴの中へ・・・。

別の作業のため、先に目的地その2へ、もりもっちゃん。さん、Ryo-ちんさん、いかちゃんさんは先に移動。


soukenさんのコペンの作業が終わってから、僕とsoukenさんで、目的地その2へ移動。
しかし、裏道も大渋滞で、わずか10キロの移動に1時間半近くかかりました(汗)


目的地その2には・・・KCCMより、黄コペHさん、けにいさんが来られていました。
東海勢のワルコペ改さん、morishitanさんも先に到着されて、作業の真っ最中。

僕達も祭りに合流だ~と作業開始。足回りの作業が4台同時(Ryo-ちんさん、ワルコペ改さん、morishitanさん、soukenさん@もりもっちゃん。さんと僕で作業)進行で行われました。

ムーヴもRyo-ちんさんが外された部品を頂いて装着♪
Ryo-ちんさん、ありがとうございました。
そうそう、リア足もコペンのS足に交換しました@ムーヴ

そして、作業の完了した車からアライメント調整へ次々と投入(笑)

途中、みんなで昼食・・・スタミナ弁当の雰囲気、個人的にとっても好みでした♪<学食のノリ(笑)

昼食後にホウシュウさんも合流して、素晴らしく設備の整ったGT5で遊ばせてもらったり、アッチコッチでコペンの話などしているウチに楽しい時間はあっという間に過ぎ・・・

夕食を食べてから帰ろうかとも思いましたが、早朝からの移動で、食べてから移動すると睡魔さんと仲良しになって自動運転(爆)になる可能性があったので、祭りもお開き。

帰りは、けにいさんに先導して頂きました(ありがとうございました)。


途中、パーキングで休憩。ノーマル顔のコペンの方が少ない東海勢・・・(爆)
その後、サービスエリアにて夕食@22時。渋滞もなくスイスイでした。


帰りしなにムーヴのオドメーターは11万1111キロを記録。
セカンドカーのハズが・・・稼働率が高く、1週間ちょっとで約1200キロ走行(爆)
早くドナー車を探さないと・・・(汗)

夕食後、Ryo-ちんさんとsoukenさん、僕の3台は関ヶ原インターで高速を下りて、某氏と密会し部品の受け渡し・・・(謎)
この後の展開が楽しみです♪

その後、soukenさん宅へ純正バンパーを届けて、本日の祭りは終了~。

出張祭りも楽しかったです♪ 次の祭りはいつ開催???(爆)
Posted at 2010/03/21 22:17:01 | コメント(9) | トラックバック(0) | 催し物 | 日記
2010年03月19日 イイね!

コペンスタイル発売

コペンスタイル発売今日は家の手続きで会社を休んでます。

それを良いことに移動途中で本屋さんへ。

先月頭に取材を受けたコペンスタイルが発売になりました。

恐れ多くも巻頭のユーザー特集の一番始めに載ってます(汗)

宜しければ、皆さんご覧ください。
Posted at 2010/03/19 12:34:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | コペン | 日記
2010年03月17日 イイね!

HID付けました

HID付けました昨日届いたHIDキットを装着しました。

バラストとイグナイタが一体型で、リレーとHi/Loが一体型なので、これまでに付けたHIDキットの中では比較的簡単なキットでした。

バラストの大きさはそれなりで、専用のステーが異様に薄くて折れそうです・・・後から見直しが必要になるかもしれません。

ひとまずバーナーをライトに納める前に点灯確認。
説明書は英語で書かれており、特にテスト点灯を促すような記述は無かったのですが、過去装着したHIDキットの全てでテスト点灯するように指示があったので、そうしました(初めて点灯するときにボワッと煙が出るので)。

バーナーをライトに納める際、先にシェード(ベース)を取り付けて、バーナー側に元のゴムキャップを付け、ベースに取り付けて、ゴムを戻す・・・という工程になりますが、ここが一番面倒でした。

やっぱり軽自動車なので、ライト周りのスペースが狭く、ライトにバーナーを納めるのに苦労しました。

作業自体は45分くらいで終了。


点灯させると、点灯してから少し暗く点灯して、徐々に明るくなるのは他のHIDと変わらないのですが、最大光量に達する前に多少時間がかかります。

恐らく、起動時の過大な消費電力を押さえるために点灯してから徐々に55Wまで持っていくような制御になっているのだと思います(35WのHIDでも片側15Aのヒューズが飛ぶことがあります)。

実用には差し支えないので、問題なしです。

走ってみた感じは、さすが55W。明るい真っ白な光です。
純正のライトとHIDの相性が悪いのか、多少グレア光が出てしまいますが、これは国産のHIDでもあり得ることなので諦めます。

これで快適な夜間走行ができそうです♪
Posted at 2010/03/17 22:35:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | ムーヴ | 日記

プロフィール

「海外出張から帰ってきました・・・日本寒い~!」
何シテル?   02/04 10:50
ディタッチャブルトップのATのコペンに乗ってます。 ムーヴは通勤とお買い物専用。 ジムカーナメインで遊んでますが、ミニサーキットもたまに走ってます。 学生時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

i-DASH POWER UP SYSTEM 
カテゴリ:パーツメーカー
2009/10/11 11:30:46
 
CC-sport 
カテゴリ:パーツメーカー
2009/10/11 11:21:57
 

愛車一覧

ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
作業の都合でMTが欲しくなり、前車のムーヴカスタムから入れ替え。 3台目のL900系ム ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
3台目のコペン。 ディタッチャブルのATで、当初はノーマル風に作っていく予定・・・でし ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2台目のコペン。 5MTのアクティブトップ。平成14年式です。 楽しく走れて故障知ら ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
中身はミラX4で外装はモデルノの公認改造車でした。 部品取りで購入しましたが、結局何も ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation