• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RSひろのブログ一覧

2011年11月05日 イイね!

K-CAR MEETING with HOT-K 2011秋 コペントロフィー前日編

Kカーミーティング with HOT-Kに参加の皆様、お疲れ様でした。

今回は泊まりの予定で、GGCCから一緒に参加するRyo-ちんさんと高速のパーキングで合流して、も。ファクを目指します。
朝早い、まだ暗い時間の出発にも関わらず、吹田から向こうは7キロ程の渋滞。
ということで、途中から下道で向かいました。

 
昼過ぎに皆さん集合して、明日のコペトロに向けて、既に舌戦が・・・(笑)

 
お昼は、いつもの中華の出前で小林スペシャル。一見すると天津飯ですが、中身がチャーハン♪
美味しかったです。


 
実は、ずーっと迷っていたのですが「ええい!明日悔いなく走るためぢゃ!」ということで、モリモリ管を前日装着(笑)
この選択が翌日、とっても良い結果となって現れます。

実はお店にモリモリ管の在庫が無く、後から来られることになっていたanikojiさんにお願いして、工場から持ってきて頂きました。anikojiさん、ありがとうございました。

 
マフラー自体は、すんなり付いたのですが、補強の穴位置(サイドシルを補強するアレ)が合わず悪戦苦闘(涙)
何とか無事に終了できました。

この後、サーキット近くに宿泊。
一緒に泊まる皆さんと宿泊先の駐車場でバッタリ遭遇してしまった、翌日クラス違いで走るヴェリィさんご夫妻も合わせて居酒屋で前夜祭。
喋りの勢いは止まる事を知らず、宿泊先の風呂でも笑いの嵐。

本当に楽しい1日でした。
しかし、ホントのお楽しみは明日。天気が良くなる方向になることを期待して、眠りにつきました。
Posted at 2011/11/07 21:49:39 | コメント(14) | トラックバック(0) | コペン | 日記
2011年10月23日 イイね!

みんカラコペン倶楽部 中日本 忘年会2011

今年も世間より一足早い中日本地区の忘年会が開催されました。

天気にも恵まれ・・・と言いたいところですが、今週末の天気予報は土曜日:雨、日曜日:曇り(でも雨?)という無常なもの。

予定通りに白川で朝の集合が完了し、簡単なミーティングの後、予定通りに出発。
第一休憩ポイントのパスカル清見を目指します。

予報通りの雨、雨、雨・・・しかし、みんなで走っていると不思議と楽しいんですよね~
今回はAtomさんのマネをして、アマチュア無線のアンテナも長いのをトランクに据え付けて、無線の飛びも入りも良好。
皆さんの話を聞きつつ、笑わせて頂きました。

 
パスカル清見にて休憩。ここで、関西・関東の方と合流です。
やわらかさんのコペンがアイドリングで突然エンストする・・・ということで、Ryo-ちんさんと一緒に原因調査。
とりあえず、第一の処置を行って様子を見ることに。

 
パスカル清見を出る頃に奇跡的に雨が上がり、オープン走行を楽しまれる皆さん。
僕はディタッチャブルなので、そのままです(汗)

この後、まつりの森にて昼食。
昼食休憩を経て、目的地の平湯大滝へ向かいます。

 
若干雨がパラついたものの、おおむね傘無しで過ごせました♪
各自滝へ行ってみたり、足湯を楽しんだり(けにいさん、Ryo-ちんさん、乙三さん、僕)、散策したりと思い思いに時間を過ごします。

 
picoさんや乙三さんが食べていたので、思わず食べたくなり、巨峰ソフトを求めて建物の中へ突き進むメンバー数名・・・(笑)<僕も~
甘味補給です。

この後、毎年お世話になっている(会としては4回目で僕は3回目)中村館へ。
旅館で合流する方々とも無事に合流して、各自部屋に分かれた後、僕も行く~と混ぜてもらい、GGCCな面々で2次会の買出しへ。

買出しの帰り道で、はんたい卵を食べることに<1個50円
いつも旅館に着くと旅館から出たことが無いので、新鮮な経験でした(笑)

その後、温泉に入り、お楽しみの宴会。
Atomさんからの大事なお話の後、「言論の自由」な時間。
個人的に話したい事、忘年会やオフについて思うこと・・・ステージで一人一人述べる時間です。
色々な視点からの意見があり、とても興味深く聞かせていただきました。

僕自身、いつもならササッと喋って終わり、なのですが、珍しく取り留めなく持論を展開してしまい失礼しました(汗)
結果的に来年も開催されることになり、毎年の大事な楽しみの1つが維持されてホントに良かったです。

来年は10月20、21日ですからね~
今のうちからカレンダーに書いておきましょう♪

そして、忘年会の楽しみの1つであり、目玉でもあるジャンケン大会。
景品を持ってくる・こないは各自の自由なのですが(特にアナウンスもしてませんし)、今年も豪華な景品が出揃いました。

メーカー系では、Takaさんより、テイクオフさんからの景品、僕はお世話になっているCCスポーツさんから景品をご提供頂きました。
この場を借りてお礼申し上げます。ありがとうございました。

そしてそして、僕はジャンケンの結果・・・ryoukiさん&*pinky*さんご提供のDスポーツのフロアマットを頂きました(ありがとうございました)。
丁度、バケットが青なので、フロアマットとチグハグになっており、どちらを変えるか悩んでいたところで、とっても嬉しいです。
大事に使わせていただきますね~

大変盛り上がった宴会もあっという間に3時間が経過し終了。

2次会も盛り上がり(vento1962さんとはATのスポーツ走行ネタで盛り上がりました♪)、とても楽しく有意義な時間でした。

2次会がお開きになってから、すぐに寝てしまった僕ですが・・・この後温泉に向かったメンバーもおり、各々の時間を過ごしていた模様です。
   ・
   ・
   ・
朝は、暖房が良く効いていたのか寝汗をかいたので、6時過ぎから温泉へ。
一風呂浴びてスッキリしてから朝食。

中村館の朝食は和食で品数も多く、ご飯が進みます。
食後のコーヒーを楽しんだ後は、各自片づけをしてフロントへ集合。

過ぎる時間を惜しみつつ、また来年同じ場所で楽しい時間を過ごせることを楽しみに中村館を後にしました。

いつもの道の駅にてトイレ休憩と隊列の編成を行って、スカイドーム神岡を目指します。
道の駅を出る時には降っていた雨も神岡に着く頃には上がり、神岡から皆さんオープン走行開始♪

昼食会場のまつりの森を目指します。

 
まつりの森では、別の車の団体さんもいらっしゃいましたね。
紅葉ドライブには最適な時期ですもんね♪

 

 
まつりの森からは、せせらぎ街道を経て、道の駅明宝へ。

紅葉も見ごろを迎えており、車も人も多かったです(汗)

明宝も大変混雑しており、休憩を経て解散。

東海北陸道から東海環状に入るところで岐阜組の皆さんとお別れして、Atomさんとランデブーしながら帰路に着きました。

あ~最高に楽しかった!!
↑この一言に尽きます。あっという間の充実した2日間でした。

主催、企画、進行などなど、Atomさん、ありがとうございました。とっても楽しかったです。

そろそろお世話して頂いてばかりも申し訳ありませんので、自分なりにできるところを探して今後は参画して行きたいと思った、そんな忘年会でした。


今回は530キロ弱走って、燃費は16.09km/L。帰りにちょっと踏みすぎました(汗)
Posted at 2011/10/23 21:35:47 | コメント(18) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2011年10月11日 イイね!

HOT-Kチャレンジカップin琵琶湖 2011年 最終戦の動画

先週走ってきたHOT-Kチャレンジカップin琵琶湖の動画をアップしました。

まずは午前の逆回りから。



実は練習走行の後に「もう少しレスポンスを・・・」と欲をかいて空気圧を上げたら大失敗(汗)
後半グリップしてません。

最終コーナー前のパイロンは、今回9mと発表があり、事実相当狭かったです。
しかし、本数が少ないので、抜け方としてはシケイン的な走り方・・・だったつもりです(爆)
ミスって走りながら笑っている段階で失敗です、はい。


お次は午後の正回り。



正回りはパイロンが無くなって、タイヤが冷えた0スタートから直線で速度を乗せてコーナーへ飛び込む、なかなかシビれる設定です。

進入でビビッてチョンブレを踏んだら、若干リアがスライドしてステアリングを戻しています(汗)

他は楽しくなって攻めすぎ(=突っ込みすぎ)になっているのが残念なポイント。
もう少し、押さえて走った方がタイムが出そうな気がします。


初めてのコースでしたが、コンクリートの部分があってグリップ変化があったり、全体的に縁石が高めで踏むと危なかったり、速度を乗せて度胸一発で飛び込むコーナーから頭を使う複合コーナーまで、久しぶりに面白いコースでした。

名阪やダイチャレの佐久や関越のカートコースも楽しいですが、低速から中速まであって忙しいこのコース、かなり気に入りました。

フリー走行なんか、午前も午後も、ほぼ目一杯楽しんでいました。

このコースはパイロンの180度ターンなどのような超低速域は無いので、サーキット向けのタービンでも苦にならなそうです♪

また来年も走りたいですね~
Posted at 2011/10/11 23:06:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2011年10月10日 イイね!

DMSミーティング スパ西の動画

2週間前に走った、DMSミーティングの走行2枠目の動画をアップしました。



攻め切れていないところ、無駄なところを走っちゃってるところ、無駄な操作をしているところ・・・まだまだ車をちゃんと扱えているとは言えない走りです(汗)

結構頑張って走りましたが、1枠あたり7ラップくらいして、水温91度、油温96度、ATF温98度と冷却系も効いて程々の温度で収まっていました。

先日、エンジンを下ろしたついでに入れ替えた青汁@F16冷却水とCCの排熱に優れたエアロパーツの賜物です。

タイヤは持ちの良いRE-11でも後半タレてグリップの低下が見られましたが、穏やかにグリップが落ちてくるので、トラフィックに引っかかり始める5周目までのタイム差は0.3秒の間で安定しており、比較的ドライバーにも優しいタイヤという印象です(今年製造のコンパウンドです・・・最近は初期グリップも重視した味付けになってますね)。

また、前に使っていたパッドと違い、最後までロックコントロールがしやすいIDIのD700(フロントのブレーキパッド)は、ブレーキに厳しいAT車には有難いです。
いつ踏んでも同じ感覚で減速できるのは、余計なことを考えずにブレーキングできるので安心感抜群です。

久しぶりのサーキット走行でしたが、感覚が戻ってきたので、次回のコペトロが楽しみです。
Posted at 2011/10/10 23:54:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2011年10月09日 イイね!

HOT-Kチャレンジカップin琵琶湖 2011年 最終戦

HOT-Kチャレンジカップin琵琶湖 2011年 最終戦木金休みも9月で終わり、やっと競技復帰な今日この頃。

今年最初で最後のジムカーナとして、今日はHOT-Kチャレンジカップin琵琶湖に参加してきました。

昨年までの奥伊吹チャレンジカップの継続イベントですが、知らないうちにクラス分けが変わっていたので、レギュレーションに合致するATクラスへ・・・。

また今回もボチボチの差を付けて1位になってしまったので、来年からはMTのクラスに移行と相成りました(笑)

前の2、3戦に参加できていなかったので、すっかり浦島太郎状態だったのですが、奥伊吹で仲良くして頂いていた皆さんにも程よくイジって頂いて楽しい1日でした。

もう一つ浦島太郎状態を実感したのが、クムホのV700の装着率。
思っていたより装着率が高い上に速い!
タイヤや足回りの差が分かりやすいジムカーナだけに、差がハッキリ分かってしまって軽い衝撃を受けて帰ってきました。

むむ~やっぱりタイヤを替えるべきか・・・(まだ悩み中)

どちらにせよ、コペトロまでにはタイヤを替えないといけないので(リア履きのRE-11がズルズル)、あと1週間くらい悩むことになりそうです。



そうそう、コペトロも視野に入れてインタークーラーをHKSに交換しました。

「純正でも前置きだし大丈夫でしょ!」と高をくくっていましたが、8年物の純正・・・樹脂の表面は白く変色し、ツメもブーストに耐えかねて開いてきていてもおかしくない時期。

また純正では芸が無いので容量の大きい社外品にしたのですが、圧力損失が小さいのか、はたまた僕の勘違いか、中速のレスポンスが良くなり、ブーストが掛かってからの加速にもトルクが少し太ったような加速感があります。

また、風のしっかり当たる高速道路は追い越し加速が楽になりました。
これだけ違うなら、もっと早く入れておけば・・・というのが正直な感想です。


さて、来週はバーデンさんのコペンフェスタです。
毎年の通り、CCさんのブースで車を展示しつつ、お手伝いとして2日とも居る予定ですので、気軽に声を掛けて下さいね(お手伝いですので、販売目的のお話はできませんから悪しからず・・・買うと言われても社長に振るだけですので(爆))。

あと、小耳に挟んだ話ですが、コペンフェスタでCCのクレバーシリーズとは違う廉価版のエアクリーナとBOAがお披露目になるみたいですよ。
先週、先立って試乗してきましたが、クレバーシリーズに勝るとも劣らないくらいの走りでしたので、値段次第では買いかも~と思いました。
Posted at 2011/10/09 23:37:46 | コメント(12) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「海外出張から帰ってきました・・・日本寒い~!」
何シテル?   02/04 10:50
ディタッチャブルトップのATのコペンに乗ってます。 ムーヴは通勤とお買い物専用。 ジムカーナメインで遊んでますが、ミニサーキットもたまに走ってます。 学生時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

i-DASH POWER UP SYSTEM 
カテゴリ:パーツメーカー
2009/10/11 11:30:46
 
CC-sport 
カテゴリ:パーツメーカー
2009/10/11 11:21:57
 

愛車一覧

ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
作業の都合でMTが欲しくなり、前車のムーヴカスタムから入れ替え。 3台目のL900系ム ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
3台目のコペン。 ディタッチャブルのATで、当初はノーマル風に作っていく予定・・・でし ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2台目のコペン。 5MTのアクティブトップ。平成14年式です。 楽しく走れて故障知ら ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
中身はミラX4で外装はモデルノの公認改造車でした。 部品取りで購入しましたが、結局何も ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation