• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RSひろのブログ一覧

2010年11月20日 イイね!

同じ走り系ATコペン・・・

同じ走り系ATコペン・・・(写真と本文は直接関係有りません)

昨年の筑波で初めてお会いして、夏のスパ西で初お手合わせ(というには自分が余りにもお粗末だった)させて頂いた、赤こぺおやまさんが無期限で活動を休止されます。

活動を休止されること自体も大変ショックなのですが、奥様の病気が大変気がかりです。1日も早い回復を願わずにはいられません。
また、家庭を守る大黒柱として、愛する奥様・お子さんを守る夫・父親として、奥様の治療に全力を注がれるという大きな決断をされたことに心を打たれました。

同じATの走り派(しかも同じ赤いコペン)であり、DMSで常に上位に入られていた方だけに、また一緒に・・・ということが先の話になってしまったことが大変残念です。
しかし、赤こぺおやまさんが活動を再開された時に、今度は勝負できるように腕&車のコンディションを保てるように頑張りたいです。


さて、同じブログの中にもう一つショックな内容が。
エンジンがブローしかけだったコペンの修理でショップに出したところ・・・「ブローしないように強化部品を使う」という大義名分の元、勝手に713ccのエンジンに載せ換えられ、違法改造されてしまったそうです。

ここのショップさん、雑誌にも多数掲載され、コペンを手がけられた当時は地味ながらもマジメでコツコツと仕事をされ、良い部品をリリースされていたのですが・・・いつの間にこんな事をするショップになってしまったのか、始めは耳を疑いました。

しかし、ずっと信頼して通われていたお客さんが言われることなので間違いないんでしょうね。

信頼して大事な車を預け、汗水垂らして働いたお金を払ってチューニングをお願いしたショップに、こういった形で裏切られるのは非常に腹立たしいですし、やりきれない気持ちになると思います。

こういったことをするショップがあるので、どんどん走りから遠のいていくユーザーが増えるんでしょうね。


この記事は、カミングアウト x2について書いています。
Posted at 2010/11/20 19:47:09 | コメント(10) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2010年11月01日 イイね!

奥伊吹チャレンジカップ2010最終戦

奥伊吹チャレンジカップ2010最終戦今日は奥伊吹チャレンジカップの最終戦。

参加&見学の皆様お疲れ様でした。

前回は会社の試験で参加できなかったので、1戦飛ばしての最終戦への参加。
実はラジアルが随分減っていたので、昨年買って、そろそろ終わらせたかったSタイヤで参戦@T2クラス

で、事前のエントリーでT2にエントリーしたハズが、なぜか受理書が来てみたらT1クラス(汗)
当日変更で対応して頂きました。

今回は最多の73エントリー・・・の割に光電管トラブルで進行が遅れたりしてドタバタ(爆)
天気予報では午後から崩れるとのことだったので、なるべく進行を急いで欲しかったのですが・・・僕がT2クラスの2本目を走るころにポツポツと来てしまいました(12時半くらいだったので予報通り)。

その後、雨は本降りになりましたが、土砂降りにはならず、競技は3本とも成立。

成績はT2クラスで2位でした(写真はT1クラスで入賞したミラミラさんと)。
やり切った感があるベストタイムで、この成績なので、とても満足です。

3本目はパイロンを1本触ってしまいましたが、ドライの3秒落ち。
前に出た2戦から今回にかけて作り直し&見直した足回りの出来がかなり良く、ドライでもウエットでもハンドリングのバランスが変わらず、かなり乗りやすくなりました(なので路面を選ばずコントローラブル)。

ボチボチオフシーズンに入りかけていますが、老体のコペンにムチを打つ前に、気になる所のメンテナンスを進めていきたいと思います。
Posted at 2010/11/01 00:10:08 | コメント(12) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2010年10月30日 イイね!

明日の奥伊吹に備えて整備

明日の奥伊吹に備えて整備金曜日は会社を休んでコペンの車検に行ってきました。
実は車検が金曜日までしか残ってなかったのですが、今月は土日も含めて何故か時間がなく、車検切れ寸前で何とかなりました(汗)

前回、中古で買った時に車検を取得しているので、記録によると2年で乗った距離は約3万5千キロ。
通勤で使ってない割によく走ってます。

また、これで2年間乗れます♪
本当は今回の車検でMTにして公認・・・というのが、この車を買ったときに思い描いていたことなのですが、ATでも思いの外良いので、今後もATのままのつもりです。

明けて今日は、奥伊吹前の整備ということで、インタークーラーとターボを繋いでいるゴムパイプを交換しました。

特に車検を機に整備というわけでは無く、何ヶ月か前に部品は取り寄せてあったのですが・・・気が向かなかっただけです(笑)

このホースの後ろには触媒がおり、かなりの熱で苦しいところにエンジンの揺れを吸収する役割も担っているので、純正のホースを取り寄せてリフレッシュしました。

本当はラジエターホースやヒーターホースも気になるところですが、また今度やりたいと思います。
Posted at 2010/10/30 18:03:18 | コメント(10) | トラックバック(0) | コペン | 日記
2010年10月24日 イイね!

忘年会オフ♪

今年も忘年会の季節がやってきました♪<世間よりチョット早め

今回も景色の良い道のツーリングあり、食べて飲んで騒いでの宴会あり・・・ととっても楽しい2日間でした。

1日目の朝・・・遅刻しました(爆)<皆さん、ごめんなさい
朝、ガソリンを入れようとして会社のスタンドに行ったら、営業開始は1時間後(涙)
慌てて他のスタンドに行って(高速のインターから遠ざかる方向)、給油して・・・予定の30分押しになり撃沈。

ギリギリ出発するぞ~!な所に合流できました。
もう少し余裕を持って出れるように気を付けます(反省)

ホントに道中良い天気で快調に移動です♪

鈴蘭峠で崖崩れによる道路封鎖のため迂回路へ・・・



途中、色々休憩や昼食に寄ったのですが、突然1日目の解散場所の平湯大滝(爆)



ここにある足湯でマッタリ♪
温度もぬるめで、長時間入っていても大丈夫で、ホントに気持ちよかったです。

旅館のチェックインは16時なのですが、旅館の好意で15時半にチェックイン。



早速温泉に入って・・・宴会が始まるまで寝てました(爆)

宴会は、美味しい食事(去年よりグレードアップしてましたよね~♪)に、各自ステージに上がっての自己紹介あり、サプライズ(周りから強制したとの噂(爆))あり、恒例のジャンケン大会あり、でホントに楽しかったです。

2次会も参加させてもらい、かなり楽しかったのですが、23時を前にして余りの眠気に部屋に戻ってダウン。
実はアルコール嫌いなのですが、このときだけは飲みたくなって、珍しい桃のお酒(凄く美味しかった)や梅酒(こちらも美味しかった)を1口ずつ頂いて、すっかり酔っぱらってしまい、睡魔さんのお誘いに乗ってしまったという寸法です(笑)

アルコールの力で若干寝過ぎてしまい、朝はボーっとしてましたが、美味しい朝食で復活。




帰りも良い景色をみんなでツーリング♪



途中、高山市内にて昼食。
1日目の昼にダダ混みで断念した高山ラーメンを食べました。



帰りは中日本で鉄板ルート(僕が勝手に思ってるだけかも)で、僕も大好きな、せせらぎ街道を走って、めいほうの道の駅にて解散。

解散直前まで天気が持ってくれて、ホントに良かったですね♪


今回も企画、段取り、宿との交渉などなど、Atom☆さん、ホントにありがとうございました。
また、行きと帰りの先導と最後尾を担当された、やわらかさん、soukenさん、お疲れ様でした。
お陰様で、事故もトラブルも無く、最高に楽しい忘年会でした。

ジャンケン大会の景品を提供下さった、CC-sportさん、ありがとうございました。


さて、来週は奥伊吹チャレンジカップ最終戦です。
今年最後のジムカーナになる予定&前回参加できなかったので、悔いの無いように走りたいと思います。
Posted at 2010/10/24 19:15:55 | コメント(20) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2010年09月26日 イイね!

D-ぷろ走行会に参戦

D-ぷろ走行会に参戦土曜日の夜から実家に帰って、日曜日はD-ぷろ走行会に参加してきました。

前回も参加して優勝させてもらったのですが、前回の21台から11台へ参加台数が大幅ダウン。
僕に至っては当日参加です(笑)

リアショックを交換したので、減衰どのくらいで行こうかな~?とか、空気圧どのくらいでやってみようかな~?と前のショックのセッティングを参考にしつつ、午前の走行枠でセットアップ。

結果、空気圧はいつもと変わらず、減衰はフロントが標準、リアは少し標準より少し緩めというセッティングで決まりました。

最近はキャンバー浅めでタイヤの縦グリップを使って走るのがマイブーム(?)なので、リアが決まらないとキレイに曲げられないのですが、今回のショックは成功のようです。

意図的にショックの全長を短めに設定してあるので、荷重を抜いた時のリアの動きがスパッと来るのかと思いきや非常にコントローラブルでマイルドなので、運動神経の鈍い僕でも楽に動きが読めますし、次のアクションが可能です。


さてさて、午前中の結果は・・・
1本目:53秒09(午前のトップタイム)
2本目:59秒38(パイロンタッチの5秒含む)
ということで、11台中4位に沈みました(爆)

D-ぷろはダイチャレと同じく4本合計での勝負なので、普通なら終わった・・・ですが、1本目のタイムが良かったことと、パイロンタッチしてもボチボチのタイムで、1位とはトータル2秒強の差。

頑張って午後取り返すぞ~!と午後は珍しくマジメに練習(笑)

そして、午後の結果は・・・
1本目:48秒81(午後のセカンドタイム)
2本目:47秒37(午後のトップタイム)
ということで、パイロンタッチの差を取り返すことに成功♪

2戦連続でオーバーオールで優勝できました。
また来年もD-ぷろが開催されることに期待しています。

今回のD-プロで次の奥伊吹のセッティングもある程度読めた(気がする)ので、読みが当たっているかどうか、試してみたいと思います。

Posted at 2010/09/28 22:44:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「海外出張から帰ってきました・・・日本寒い~!」
何シテル?   02/04 10:50
ディタッチャブルトップのATのコペンに乗ってます。 ムーヴは通勤とお買い物専用。 ジムカーナメインで遊んでますが、ミニサーキットもたまに走ってます。 学生時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

i-DASH POWER UP SYSTEM 
カテゴリ:パーツメーカー
2009/10/11 11:30:46
 
CC-sport 
カテゴリ:パーツメーカー
2009/10/11 11:21:57
 

愛車一覧

ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
作業の都合でMTが欲しくなり、前車のムーヴカスタムから入れ替え。 3台目のL900系ム ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
3台目のコペン。 ディタッチャブルのATで、当初はノーマル風に作っていく予定・・・でし ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2台目のコペン。 5MTのアクティブトップ。平成14年式です。 楽しく走れて故障知ら ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
中身はミラX4で外装はモデルノの公認改造車でした。 部品取りで購入しましたが、結局何も ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation