• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RSひろのブログ一覧

2010年09月25日 イイね!

何とか・・・完了。

何とか・・・完了。何とか作業完了できました@昼過ぎ

詳しい状況ですが、ショックのロア側を止めているロアアームのコの字のブラケット内で、ゴムブッシュの中にいるカラーがボルトと固着しているという状態でした。

なので、ボルトと一体になってしまったカラーが、ゴムブッシュの中で空転し、ブラケットに挟まれて脱出不能という最低な話です。

少しでも状況が良くなればとペネトンを注して放置してからハンマーでボルトをシバきましたが、ピクリともせず(涙)

さすがに時間も経って諦めがついた上、ここのボルトとナットを予備として新品でストックしていたので、破壊することに決定。

サンダーで両端を切り取り、ブラケットを少し広げながら脱出。
ブラケットのサンダーで擦ってしまった部分を防錆のために塗装して、新品のボルトをセットし、新しいショックも取り付け完了。

今度、このショックをオーバーホールするときには、ゴムが加硫してある圧入ブッシュに変更です。
Posted at 2010/09/26 00:35:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | コペン | 日記
2010年09月25日 イイね!

取れない(涙)

取れない(涙)朝からリアショックの交換中。

下側のボルトが取れません(涙)

ブッシュの中のカラーが、中でボルトと錆びて仲良しになってしまった模様(爆)

県内の某ショップ製ですが、なぜ、こういうところに純正のようなゴムを加硫した圧入ブッシュを使わないのか疑問。

これから交換するショックは、ちゃんとした構造なので安心ですが…

しかし、取れない…(涙)
Posted at 2010/09/25 10:57:12 | コメント(9) | トラックバック(0) | モブログ
2010年09月19日 イイね!

みんカラコペンクラブ中日本 秋オフ

みんカラコペンクラブ中日本 秋オフかねてから楽しみにしていた、中日本の秋オフに参加してきました。
参加されました皆様、お疲れ様でした。

今日は非常に良い気候で、帰りしなに少し雨がパラついた以外は晴れ間が覗いていながら、とても涼しく正にドライブ日和。

また、非常に景色の良い、走りやすいルートで大満足でした。

普段はドライブ目的での運転はほとんど無く、移動の為の運転ばかりですが、中日本のオフは純粋にドライブを楽しめる内容&ルートで、毎回本当に楽しみにして参加させて頂いてます。


今朝は町内の清掃活動があったので間に合わないと思い、遅刻宣言して休憩ポイントで合流予定だったのですが、清掃活動が早く終わって、東海環状も良い感じに空いており、R19の事故による通行止めで迂回路を走りながらも何とか集合時間に滑り込めました(間に合いそうなのに間に合わない~!と正直焦りました)。


帰りは、きりら坂下を後にした後、信号で列が切れてしまい「適当に走れば誰か居るかな~???」と甘く考えていたら、思いっきりミスコース(皆さん、ホントにごめんなさい)。

cotenさんに先導して頂き、無事に瑞浪まで辿り着くことができました。
先導して頂くために遠回りして頂いて、ごめんなさい&ありがとうございました>cotenさん

土岐のCoCo壱で帰りが一緒になった皆さんと一緒に夕食。

1時間ほど前に無事に到着しました。


中日本リーダーのAtom☆さん、今回も企画&運営から何から何まで、本当にありがとうございました。
また、各グループリーダーの皆様、安全に先導して頂いてありがとうございました。
Posted at 2010/09/19 23:40:32 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2010年09月05日 イイね!

幸田K-4チャレンジカップ耐久レース第4戦

幸田K-4チャレンジカップ耐久レース第4戦久しぶりに幸田の軽耐久に参戦してきました。

しっかし、暑い! タイヤもあっという間にタレタレでした。

車はいつものL700のバンなのですが、前日にドタバタ劇が・・・。

バンのフロントブレーキは12インチのソリッドディスクなのですが、これが耐久に不向きで、普通の市販パッドは高温に対応している物が無く、仕方なく選べる中で一番高温に対応する物を使ってました。

しかし、数周でフェードして効かなくなる上、使ってはイケナイ温度領域に簡単に飛び込むので消耗が激しく、毎戦パッド交換が必要なくらいで困ってました。

探していたところ、たまたま中古の13インチブレーキがASSYで手に入ったので、交換しようとパッドを注文したのですが、納期は耐久の遥か先。
今回の耐久への投入は諦めていました。

そこへ耐久前日の夜、出先の僕にTEL。なんとアクレからの届け物とのこと!
これは・・・ということで、営業所止めにしてもらいパッドを回収し、チームメイトのガレージで交換作業をすることに。
しかし、作業を始めたのが22時前。

キャリパーのスライドピン固着の修理も含め、納得いくところまで当たり付けと焼き入れを行って、作業が終わったのは日付が変わる直前。

しかも12インチのブレーキのまま耐久を迎えるなら、今回はパッド交換しなくてOKでしょ!とタカを括っていて、見たブレーキパッドの残量は僅か1mm(爆)
13インチのブレーキにしてなかったら、当日慌てるハメになるところでした。


さて、耐久当日はいつも通り早めに集合して最終確認とメンテ。
・・・と言いつつ、朝からピロアッパーに交換してみたり、と相変わらず直前作業の癖が抜けないのが僕の悪い癖(最後の悪あがきとも言う)。

車検→予選→スタート進行までを淡々とこなして、いざ決勝。
さすがに4年目ともなると余裕も出来て、合間合間で談笑している我々(笑)
楽しむことが第一の耐久なので、こういった和やかな雰囲気がウチのチームの良いところです。

今回は、暑さのせいで燃料が辛かったので、後半、思うように全開タイムアタックして遊べなかったのが唯一残念なところ。
しかしながら、始めた当初のようにトゥディに悲惨な差を付けられることもなく、ボンヤリ付いていけそうになってきました。

ちょっと燃料が厳しかった以外には、特に大きなトラブルもなく過去最高順位で終わることができて、ホントに良かったです。

参加された皆様、お疲れ様でした。
Posted at 2010/09/05 22:17:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | 耐久 | 日記
2010年08月22日 イイね!

やっとブレーキパッドとローター交換


実はDMS@スパ西の前に届いていたIDI D700。
間に合うように段取り頂いていたのに申し訳ない限りです。


一緒に交換しようとしていたディクセルのブレーキローターPDが、長らくメーカー欠品しており、今日やっと届いたので交換しました。


ん~パッドもローターもキレイです(笑)

パッドの感想は、またサーキットも走ってからトータルで書きたいと思います。
パーツレビューもサーキットを走った後にアップします。
前のパッドは街乗りでは気に入っていたのですが、サーキットで裏切られたので、今回は勇み足しない方向で(笑)



昼食とブレーキの慣らしを兼ねて、久しぶりにアドレナリンへ。

今日はピザセットとレモンティの組み合わせ(ごめんなさい、写真取り忘れ)。
ピザは夏野菜(ピーマン、ナス)とベーコン、ソーセージ、オニオンの具にタップリチーズでした♪
始めに出てくるサラダ~ピザ~デザートと食べて、お腹一杯♪

ここのピザ、生地が薄くて、端がカリカリで、端っこまで具が乗っているのでメッチャ好みなんです。
お持ち帰りピザを別に注文するお客さんが居る程で、僕はパスタセットよりピザセット率が高いです。




帰りに足らなくなったインシュロックを買いに行って、ムーヴのエアコン配管に断熱材を巻き付け。
実はコペン用に買って施工したら半分余ってしまったことを今日思い出したので、今日施工となりました。

普通の断熱材ではなく、エアロフレックスの断熱材で、耐熱性(125度までOK)、難燃性も兼ね備えた一品(でも安価で使いやすいです)。
これで通勤も快適になるかな~?
Posted at 2010/08/22 22:17:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | コペン | 日記

プロフィール

「海外出張から帰ってきました・・・日本寒い~!」
何シテル?   02/04 10:50
ディタッチャブルトップのATのコペンに乗ってます。 ムーヴは通勤とお買い物専用。 ジムカーナメインで遊んでますが、ミニサーキットもたまに走ってます。 学生時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

i-DASH POWER UP SYSTEM 
カテゴリ:パーツメーカー
2009/10/11 11:30:46
 
CC-sport 
カテゴリ:パーツメーカー
2009/10/11 11:21:57
 

愛車一覧

ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
作業の都合でMTが欲しくなり、前車のムーヴカスタムから入れ替え。 3台目のL900系ム ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
3台目のコペン。 ディタッチャブルのATで、当初はノーマル風に作っていく予定・・・でし ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2台目のコペン。 5MTのアクティブトップ。平成14年式です。 楽しく走れて故障知ら ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
中身はミラX4で外装はモデルノの公認改造車でした。 部品取りで購入しましたが、結局何も ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation