• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっしー5005のブログ一覧

2009年05月22日 イイね!

フィット 5MT 乗せ換え

夢にまで見た5MTの乗せ換え作業が始まりました。

クラッチマスターのためのバルクヘッドへの穴あけ、

マニュアルミッション用マウント取り付けのためフレーム加工、

ECU誤認ハーネスの作成などなど・・・



大方の不安材料は片付いて、本日走行可能なまでになりました。


しかしただではすまなかった!


スピードメーターが動きませんっ・・・・(;´д` )




現在の状態としては

☆ECU
ECUにはリレーなどは用いずに常時パーキング、及びエンジンスタートの信号を入力し、バックギア時にはリバース信号を送っています(パーキング信号もそのまま)

パーキングで走るのが気に入らないのかと思い、Nレンジにつなぎなおしても変わらず。



☆車速センサ
CVTには
1.ドライブプーリースピードセンサー
2.ドリブンプーリースピードセンサー
3.セカンダリシャフトスピードセンサー

の3つがついており、ファイナルギアにあたるであろう「セカンダリシャフトスピードセンサ」への接続を行いました。
 
 CVTは非接触式、MTはギア式のセンサという違いがありましたが、車速パルスの電圧はともに5V。 メーター表示の狂いは覚悟の上だけど、とりあえず動きはするだろうと思ったけれど・・・・σ(TεT;)
 
 残る二つのセンサーが繋がってないと嫌がるのかと思い、CVTからセンサーをはずして宙ぶらりんで装着。→変化なし





☆走行中
 Dレンジのランプが常時点滅 そういえばPレンジが点灯していなかった!
CVTに以上があると判断した場合はとりあえずDランプが点滅するものと思われる。
 バックギアに入れるとRランプは点いて警報音も鳴る。




現在思いつく次の作戦は
・とりあえずパーキングで走るのをやめる
 キーシリンダーロックはめんどくさがらずにリレーを探すか物理的に撤去!

・速度センサのつなぎ方をもう一度疑ってみる

・プーリーを作動させるソレノイドのコネクタをつなげてみる(笑)


ぐらいしか思いつきません(・_・、)
知人のメカニックさんも頑張ってくれているので僕も何かいい案があれば・・・


俺はこんな風にしたよ!! なんて方がいたらアドバイスしていただけるとうれしいです。








Posted at 2009/05/22 20:16:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | フィット | クルマ

プロフィール

2002年式フィット1.3Aに乗っています。 1300では数えるほどしかいないであろう5MT仕様車です 自動無段変速から手動5段変速へ大幅な退化を果たしまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     12
3456789
10111213141516
1718192021 2223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

EGオイルインスペクション・リセット【E90 320】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/27 08:08:50
安田自動車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/05/20 18:28:11
 

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
平成14年式 1.3A 2WD アイスブルーメタリック 燃費が良くて重量税の安い良い子 ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
2010年3月14日納車 母親の買い物車です。 11年落ちなのに走行30000kmとい ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation