• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっしー5005のブログ一覧

2009年09月08日 イイね!

5速MT その後

ご無沙汰しております。

MT化してけっこうたちましたが、いまだ5000rpmのリミットは解き放たれていません(笑)
というのもなんだかんだ満足して乗れているんです。

追い越し加速のときに3速ではもたつくことがあったり・・・という程度なので日常使うのにほとんど不便は無いです。 2速5000回転オーバーで追い越してもいけませんが・・ヾ(~∇~;)


現在の仕様は

☆相変わらずミッションからはECUに車速信号は入力されず。

☆ABSの車速信号をメーターに入力してメーターは動作

☆シフトポジションは『N』


上記の状態なのでECUは『なにこの人は年中空ぶかししまくってるねん?』と思っているようで回転数上限は5000回転。ホンダ特有みたいなので悔しいですねぇ

なんでミッションの信号とABSの信号が違うのだろう
CVTの制御は細かいからパルス数が多いとかですかねぇ(;-o-)

今考えてる作戦は
『とりあえず何km/hでもいいからパルス発生装置』を作る(笑)
「走ってる」と思ってくれれば6000回転回ってくれると思うので
実験で、CVTを下ろした状態でセンサーつなげて、CVTを手で回してもだめでした(笑)



さらに充電制御をしてくれず、つねに電圧は14ボルトを超えています(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」

せっかくのエコ機能をスポイルしているのがちょっと気になります(;´Д`A
車速信号が直ってもNレンジではしてくれないかもしれませんが。。。
この機能が復活したらさらに燃費&加速力アップしてくれると思うので、もうひとがんばりしたいですね♪
Posted at 2009/09/08 23:45:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | フィット | クルマ
2009年07月19日 イイね!

燃費記録を更新しました!

195/45R16にインチアップしてから初の給油をしました。

ミッションをマニュアルにしてからほどなくしてインチアップしたため明確なデータではないですが、去年の秋からのデータでは最高値を記録( ゚∀゚)ノ

満タン法で 21.2km/l
前回、前々回が大体19km/lなので大きなジャンプアップです



気温が高くなったことが大きいと思いますが、175幅が195幅になったことによる抵抗の増加よりも65扁平が45扁平になったことで転がり抵抗が小さくなったのかも・・・?

ホイールの重量は測りそびれましたがタイプCからの変更なので1本あたり6キロくらいは増えてると思います。

ちなみにエアコンは100kmほど使用しました。


出足は確実にのろくなってるし、定速走行のときもアクセル開度が微妙に増えてる気がしていたし、空走距離も純正サイズのときより短くなってると思います。

上の仮説が正しければアクセル開度は小さくなるはずですが(笑)
機会(?)があれば不圧計を取り付けてで確認したいです♪

正直16インチにしてガタ落ちするだろうなぁ・・・とビビッてわりとエコラン意識してドライブした結果です。

でもどう考えても良くなる要素がないので、やっぱり心がけ次第ですかね(^-^;)


Posted at 2009/07/19 00:42:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | フィット | クルマ
2009年06月29日 イイね!

エアコン吹き出し口切り替え機構の修理と改良!!



<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=shift_jis">



エアコン吹き出し口の切り替え不良の修理をしました。



なんか名前あった気がするけど忘れた・・・


症状は、噴出しの切り替えがあいまい、常に足元から風が出る。でした

冬からこの状態だったのですが、冬場は足元とガラスに出ればいいや(ノ*゚▽゚)ノなどと横着し早半年・・・





これから夏本番だというのに上からの風が少ないのはマズイ!ので重い腰を上げました。



そんな難しい修理じゃないことはわかってたのですがなにぶんインパネをバラすのがイヤで(´・ω・`)



グローブボックス奥には

・追加スピーカー線

・ネットワーク

・ETCの電源線

・オーディオバッ直の線&リレー

・GPS、VICSの線



などがもう大変(;´∀`)みなさん同じような感じだと思うんですけど







ほんで開けてみました!

そりゃもう簡単 







位置決めワイヤーの固定が外れていただけでした!!



立て付けが悪いのか切り替えダイヤルを一番左に回しても最後まで回らずに止まってしまいます。

ワイヤーはつっかえてるのにダイヤルには回りしろが残っているので、無理に回すと固定が外れてしますようです。

今回はすっかり直らなかったけどOKとしました。









つづいて「リアシート吹き出し口のメクラ」を行いました。

リアシートの吹き出し口にはナビのユニットがあり、冬場に温風を直射するのはいかがなものか・・・

また、基本的に前にしか人が乗らないので、リア用を塞ぐことでフロントの風量アップを狙いました。







写真はセンターコンソールを外したところです。リアにつながるダクトの接合部を分割して塞ぎました。車庫内なので暗くて見えにくいですが・・・





ジョイントは取り外して、無くさないようにコンソール内の空いたスペースに突っ込んでおきました
o(・ロ・)○







エアコンの風量が増えて今年の夏は快適にすごせそうですヾ(●⌒∇⌒●)ノ




Posted at 2009/06/29 22:18:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | フィット | クルマ
2009年06月22日 イイね!

オイル交換は重整備?

オイル交換は重整備?今日は友達のゴルフのオイル交換をしました。

今回はフィルター交換もしたのですが・・・
なんとゆう外しにくい構造!

僕のカップレンチはやっぱり入らず
汎用レンチで挑戦!

エアコンパイプやらがウジャウジャ取り回されてて汎用レンチを動かすスペースがない
(+o+)

なんとか5ミリほど動かせるスペースで渾身の力をこめて外しました。

「もう二度としたくないYO!」
と捨てゼリフを残し、
友達にはカップ型レンチの購入をオススメしましたw
Posted at 2009/06/22 22:48:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2009年05月22日 イイね!

フィット 5MT 乗せ換え

夢にまで見た5MTの乗せ換え作業が始まりました。

クラッチマスターのためのバルクヘッドへの穴あけ、

マニュアルミッション用マウント取り付けのためフレーム加工、

ECU誤認ハーネスの作成などなど・・・



大方の不安材料は片付いて、本日走行可能なまでになりました。


しかしただではすまなかった!


スピードメーターが動きませんっ・・・・(;´д` )




現在の状態としては

☆ECU
ECUにはリレーなどは用いずに常時パーキング、及びエンジンスタートの信号を入力し、バックギア時にはリバース信号を送っています(パーキング信号もそのまま)

パーキングで走るのが気に入らないのかと思い、Nレンジにつなぎなおしても変わらず。



☆車速センサ
CVTには
1.ドライブプーリースピードセンサー
2.ドリブンプーリースピードセンサー
3.セカンダリシャフトスピードセンサー

の3つがついており、ファイナルギアにあたるであろう「セカンダリシャフトスピードセンサ」への接続を行いました。
 
 CVTは非接触式、MTはギア式のセンサという違いがありましたが、車速パルスの電圧はともに5V。 メーター表示の狂いは覚悟の上だけど、とりあえず動きはするだろうと思ったけれど・・・・σ(TεT;)
 
 残る二つのセンサーが繋がってないと嫌がるのかと思い、CVTからセンサーをはずして宙ぶらりんで装着。→変化なし





☆走行中
 Dレンジのランプが常時点滅 そういえばPレンジが点灯していなかった!
CVTに以上があると判断した場合はとりあえずDランプが点滅するものと思われる。
 バックギアに入れるとRランプは点いて警報音も鳴る。




現在思いつく次の作戦は
・とりあえずパーキングで走るのをやめる
 キーシリンダーロックはめんどくさがらずにリレーを探すか物理的に撤去!

・速度センサのつなぎ方をもう一度疑ってみる

・プーリーを作動させるソレノイドのコネクタをつなげてみる(笑)


ぐらいしか思いつきません(・_・、)
知人のメカニックさんも頑張ってくれているので僕も何かいい案があれば・・・


俺はこんな風にしたよ!! なんて方がいたらアドバイスしていただけるとうれしいです。








Posted at 2009/05/22 20:16:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | フィット | クルマ

プロフィール

2002年式フィット1.3Aに乗っています。 1300では数えるほどしかいないであろう5MT仕様車です 自動無段変速から手動5段変速へ大幅な退化を果たしまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

EGオイルインスペクション・リセット【E90 320】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/27 08:08:50
安田自動車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/05/20 18:28:11
 

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
平成14年式 1.3A 2WD アイスブルーメタリック 燃費が良くて重量税の安い良い子 ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
2010年3月14日納車 母親の買い物車です。 11年落ちなのに走行30000kmとい ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation